マーケティングに関するtatsu-nのブックマーク (4)

  • お客さんをイメージするとやることがハッキリする | 株式会社ローリン | 名古屋の広告会社

    先日新たに相談を受けました。何でも新しいお店を出したいのだけれど、店舗の軸となるコンセプトについて迷っているとのこと。しかしお話を聞けば聞くほど、「お手伝いするとなると根の意識からしっかりと共有していかないと何事もうまくいかないかもしれないな〜」という感じだったので、その辺り音でしっかりとお話をしてきました。 コンセプトって何だろう コンセプトってなんでしょう。 Wikipediaのコンセプトのページを見るとなんだか難しいことが書いてあります。これではわかりにくいですね。また、友人のキヨっちもブログでコンセプトについて触れていますが、その意味について掘り下げているわけではないようでした。 コンセプトと言う言葉をつかった反省|伊藤清徳の垂直落下式ムーンサルトプレス まあそもそも外国語ですから、捉え方が個人によって変わるのも普通だと思いますので、僕も敢えてそこを掘り下げることはしません。し

    お客さんをイメージするとやることがハッキリする | 株式会社ローリン | 名古屋の広告会社
    tatsu-n
    tatsu-n 2015/01/21
    “どのような人に、どんな状態になってもらうために、どのようなサービスを提供するか”
  • hajimeteweb.jp - このウェブサイトは販売用です! - hajimeteweb リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hajimeteweb.jp - このウェブサイトは販売用です! - hajimeteweb リソースおよび情報
  • セミナー「田舎の企業・店舗 ホームページへの集客〜来店・問い合わせをさせるには?」を受講してきた | 株式会社ローリン | 名古屋の広告会社

    先日、普段から非常にお世話になっている、運営堂・森野さんのセミナーを受けてきました。 森野さんはWeb運営のプロであり、東京でも登壇されるなどその道ではかなりすごいお方。色々なメディアに執筆もされていますし、メルマガ「運営堂メルマガ(毎日堂)」によるキュレーションもとってもいい感じです。興味のある方は登録してみてください。 さて今回のセミナー、対象者は僕みたいな広告・制作系の人間ではなく、実際に店舗や会社を営んでおられる方、所謂BtoCのビジネスをされている方でしょう。ただ、僕のお客さまにはズバリ田舎の飲店さんや地方の企業さんが多くいらっしゃいますし、ここで得た知識を僕なりに咀嚼してお伝えするのはもちろん、森野さんの伝え方も学ぼうと思います。 そして弊社も田舎の企業ですので、自社サイトにも反映していかないと行けません。(いつも後回しにして永遠に手付かずなわけですが。。。) 森野さんはアク

    セミナー「田舎の企業・店舗 ホームページへの集客〜来店・問い合わせをさせるには?」を受講してきた | 株式会社ローリン | 名古屋の広告会社
  • 田舎の飲食店のマーケティング?すべてはお店のファンづくりのために

    僕が5月に開業してから、縁あってマーケティングサポートとしてお手伝いしている田舎の飲店さん。ようやく11月12月となかなかいい感じに結果が付いてきたので、どんなことをやってきたのかを備忘録的にまとめてみます。 お店のデータはこんな感じ この飲店さんは前にもエントリーのトピックにさせてもらっていますが、僕が手伝い始めた頃はちょっと苦戦していて、ここからどうやって盛り返していこうか、というところでした。 場所は市の人口50,000人ほどの所謂田舎で、駅も近くなく、幹線通り沿いでも無いというちょっと不利な場所。何もしなければ地元の人しか知りようがないと思われるお店です。 僕がお手伝いしていることを知っている人もこのブログを見る可能性が高いので売上等は伏せますが、昨年から業績的にはちょっと良くない状況が続いていました。 業態は焼き肉・しゃぶしゃぶのお店。開店当初は当に普通のお店だったようで、

    田舎の飲食店のマーケティング?すべてはお店のファンづくりのために
  • 1