ブックマーク / teruyastar.hatenablog.com (5)

  • 人生は練習と思ってる所が本番で、本番と思ってる所はオマケだ。 - teruyastarはかく語りき

    気になれない人には「当事者意識」が足りない - ゆーすとの日記 http://syuraw.hatenablog.com/entry/2013/12/05/183752 ここぞって時に気になれる人となれない人の違いは、当事者意識の有無です。 人生には何度か「ここぞ」って場面があります。 そこで上手くいくかどうかでその後の人生が大きく変わってしまうような場面―― あるいはそこまでじゃなくても、重要な転機と思われる場面。 その時心の底から当事者意識をもって臨める人が「気になれる人」、 そうでない人が「気になれない人」です。 (略) 何をやるにしても、結局最後は自分の気持ちと気度がものを言います。 戦術、戦略、テクニック、ノウハウ・・・どれも大事ですが、 それは自分の気があって初めて活きるもの。 自分の人生なんだし、ここぞって時ほどきちんと当事者意識を持って取り組みたいものです。 「

    人生は練習と思ってる所が本番で、本番と思ってる所はオマケだ。 - teruyastarはかく語りき
    tatsu-n
    tatsu-n 2013/12/09
  • 最初から「誰も選ばないもの」を選べ。それが正解だから。 - teruyastarはかく語りき

    イギリスで伝説の広告クリエイター、 故ポール・アーデンの著書にある言葉。 その著書にこんな話がある。 無鉄砲なエリカ 若い頃、彼女はエディほど魅力的な人物ではなかった。 少なくとも、会社員向きではなかった。 職場におけるエリカはやかましくて、周囲をかなりいらつかせた。 それでも仕事に対しては情熱的で、 次から次へと狂ったようなにアイディアを出し続け、 そのおかげでかろうじてクビにはならなかった。 エリカのアイディアの大半は 「現実的ではない」といわれていた。 あまりに大胆すぎるか、あまりにバカバカしかったからである。 ところがある時、社内にいる誰かが、 彼女の野性的なアイディアに目をつけ、それが採用されることになった。 他とは違って新鮮で、目立っていたというのが理由だ。 それから3年間、調子に乗ったエリカは、 立て続けに使えないアイディアを量産する。 彼女はますます周囲をいらつかせることに

    最初から「誰も選ばないもの」を選べ。それが正解だから。 - teruyastarはかく語りき
    tatsu-n
    tatsu-n 2013/11/21
  • 「従業員」というシステムはもう限界にきている - teruyastarはかく語りき

    (追記あり) ベンチャー企業あるあるにハマった。 http://anond.hatelabo.jp/20130811212721 起業して4年。年商4億、従業員10名まで到達した。 中途採用で新人を取り出してから我が社は完璧なブラック企業と化している。 というのも、創業メンバーの残り三人が 「創業時の自分と同じ働き方」を社員に強く求める傾向が どうしても止められないのだ。 代取である自分としては、利益の最大化をムリに目指すより 永続する業務のシステム化を優先し 能力の属人性を限りなく少なくし、 誰でも回せる会社システム構築を目指すべきだと考えている。 その結果として、一人当たりの利益は少なくなっても、 労働量はより減るようにするべきだと。 「俺が出来たんだから社員もできるはずだ」の論理がまかり通っている。 でも、僕はサラリーマン出身だからわかるのだ。 裁量がない状態で10時間働くのはフリー

    「従業員」というシステムはもう限界にきている - teruyastarはかく語りき
    tatsu-n
    tatsu-n 2013/08/13
  • 「新人も社長も含めて我が社には外国人しかいない」という気持ちで動いた方がうまく回る - teruyastarはかく語りき

    勉強はできるけど、仕事ができない サラリーマンの悲哀 あなたの会社にもいますよね ここは学校じゃないことが分からない人たちが  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社] http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36509 学歴社会の日では、偏差値の高い大学の出身者は就職で有利だ。しかし、勉強ができる人に限って、会社で役立たずのレッテルを貼られていませんか? 彼らに足りないものは、一体何なのだろう。 高学歴の非常識ぶりを際立たせる記事ですが、、、 いや、僕はむしろ完璧な常識人なんて見たことないですけどね。 みんな一皮むけば、変な考え方や、妙な行動ばかりしてますよ。 個性を押し殺し、均質化された教育の日でさえ みんなの考えてる常識はかなり違う。 つまり全員外国人なんですよ。 人種や文化や言葉が違うけど 自分にはない能力と活かせる特徴がある外国人と 仕事

    「新人も社長も含めて我が社には外国人しかいない」という気持ちで動いた方がうまく回る - teruyastarはかく語りき
    tatsu-n
    tatsu-n 2013/07/25
  • 「ね、簡単でしょ?」はイージーモードへの呪文。 - teruyastarはかく語りき

    どう考えても楽勝だった男の子育て http://anond.hatelabo.jp/20130619155006 当時のうちのスペックは、 ・俺、在宅勤務可能のフリーランス仕事。年によって収入が激変、フルでやれば年収1500万円くらいになることもあれば、幼児期の子育て中はセーブしてだいたい300万円くらい。 せがれは一人っ子。 で、その6年間は家事も子育ても全部、俺がしていました。保育所にも預けず、親の手も借りず、それでいて在宅で働きながら。 そもそも俺は受験の時から一日5時間の短眠に体を慣らしていたんで、7時間寝る人からすれば2時間、8時間寝る人からすれば3時間、余裕があったんですが、俺も子供の時は普通に8時間寝てたんで、短眠に慣らそうと思えば誰でもできるんじゃないかと思います。 はてなブックマーク - どう考えても楽勝だった男の子育て http://b.hatena.ne.jp/ent

    「ね、簡単でしょ?」はイージーモードへの呪文。 - teruyastarはかく語りき
    tatsu-n
    tatsu-n 2013/06/21
  • 1