タグ

2014年1月16日のブックマーク (4件)

  • なぜ「すごすぎる母」ばかり、記事になるのか

    「ワーキングマザー・サバイバル」には、どうしてすごすぎるママさん社員ばっかり出てくるんですか? 当連載が始まって1年半弱――。私が読者の皆さんや知人・友人から、最もよく聞かれた質問だ。確かに、当連載には「すごすぎる母」、略して「凄母(すごはは)」たちが、続々と登場する。 2児の母親でありながら、出世競争が激しいことで有名なリクルートで事業部長にまで上り詰めた人……。40歳過ぎで、子どもがいながら、ほとんどすべての日女性が働いてみたいと思う資生堂に入社し、海外マーケティングの仕事で世界中を飛び回る人……。 しかも、その華麗なキャリアや両立のワザもさることながら、皆さん、母親になっても美容も手抜かりないのだろう。美しい人ばかりだ。 確かに、どのマザーも「すごすぎる」。 読者の皆さんが、「世のワーキングマザーはもっと普通ですよ」「なんで、普通のワーママを取り上げないの?」「どの方もすごすぎて、

    なぜ「すごすぎる母」ばかり、記事になるのか
    tatsukaneko
    tatsukaneko 2014/01/16
    普通の母が、小説や映画にならないのと同じ
  • パスポートの顔写真はなぜ笑顔ではダメなのか?

    By Lucas 海外旅行にまつわる疑問を投稿すると、世界中にいる旅行のベテランたちが答えを返してくれるウェブサイト「Travel Stack Exchange」で、多くの閲覧者の興味を集めている質問が「どうしてパスポートの顔写真は笑顔だとダメなのですか?」というもの。海外旅行に行くと、入国審査で係官がパスポートの写真と持ち主の顔を見比べますが、真顔でも笑顔でも大きく変わらないはず。実際、なぜダメなのでしょうか。 legal - Why are you now required NOT to smile in passport photos? - Travel Stack Exchange http://travel.stackexchange.com/questions/11534/why-are-you-now-required-not-to-smile-in-passport-pho

    パスポートの顔写真はなぜ笑顔ではダメなのか?
  • 「健康な食事」世界1位はオランダ、日本は21位=調査

    1月14日、国際非政府組織オックスファムが発表した「健康な事」に関する最新の世界ランキングでは、最も健康的な事を取っている国はオランダとなった。アムステルダムのオーガニック野菜市場で2011年6月撮影(2014年 ロイター/Robin van Lonkhuijsen) [ニューヨーク 14日 ロイター] -国際非政府組織(NGO)オックスファムが14日発表した「健康な事」に関する最新の世界ランキングでは、最も栄養価が高く、豊かで健康的な事を取っている国はオランダとなった。日は21位となっている。 オックスファムは世界125カ国を対象に、料の供給体制や品質や価格、事の健康、低体重児の比率、物多様性、清潔な水へのアクセス、肥満や糖尿病といった事がもたらす健康への悪影響などの観点から、各国の事情を指数化してランク付けを行った。

    「健康な食事」世界1位はオランダ、日本は21位=調査
    tatsukaneko
    tatsukaneko 2014/01/16
    身体でかくなるわけだ
  • 「夢」「仲間」を声高に叫ぶ「居酒屋甲子園」に違和感? NHK「若い世代のポエム化」特集がネットで反響呼ぶ

    「夢」「仲間」を声高に叫ぶ「居酒屋甲子園」に違和感? NHK「若い世代のポエム化」特集がネットで反響呼ぶ 愛、希望、勇気、絆、仲間、笑顔――。震災以降、J-POPの歌詞のような優しくポジティブな言葉の多用が、若い世代を中心に広まっているという。2014年1月14日放送の「NHK クローズアップ現代」では、こうした「ポエム化」現象に焦点を当て、日一の居酒屋を決める「居酒屋甲子園」の様子を伝えた。 ポジティブな言葉を叫ぶ居酒屋店員たちの姿が紹介されたが、その様子に違和感を覚えた視聴者も少なくなかったようだ。インターネット上には「衝撃的だった」といった声が上がり、反響が広がっている。 16時間労働でも年収250万円 「夢はひとりで見るもんなんかじゃなくて、みんなで見るもんなんだ!人は夢を持つから、熱く、熱く、生きられるんだ!」 金髪の若き男性が声を張り上げ、ステージ上で熱い思いをぶちまける。「

    「夢」「仲間」を声高に叫ぶ「居酒屋甲子園」に違和感? NHK「若い世代のポエム化」特集がネットで反響呼ぶ
    tatsukaneko
    tatsukaneko 2014/01/16
    ええやん、それが心地よい人達が働いてるんだから。