2017年10月27日のブックマーク (12件)

  • ドライブレコーダーを検討中な件。 - 気ままにアバウトライフ

    どうもtaku-marineです。 昼時間中、突然嫁から電話がかかってきた。 「大変なことになってしまった」とか言ってきたので、何かと思いきや最近話題のアレ系の類のトラブルに巻き込まれたらしい。 最近話題のアレ系の類のトラブルというのは・・・ http://www.sankei.com/smp/affairs/news/171010/afr1710100023-s1.html ホント、最近よくニュースになってるけど似たような類のトラブルはネット上の動画では探せば探すほどかなり前からよくでてはいた・・・ バイクで走ってたらヤクザに絡まれた ドラレコ喧嘩をすぐするキチガイ ドライブレコーダーdqnブチギレ喧嘩キチガイ閲覧注意衝撃 これはアカンやつdqnが喧嘩を仕掛けてくるドライブレコーダー集 2016年 日 ホント、おぞましい奴らだ。 まぁ、今話題の石橋とかいうキチガイは高速道路の追越車線

    ドライブレコーダーを検討中な件。 - 気ままにアバウトライフ
    tatsumo77
    tatsumo77 2017/10/27
    おかしな人というか異常に迷惑な人はいますから、ドラレコはあった方がいいと思いますよ!同感です。
  • https://www.kooonyaaa.com/entry/2017/10/27/120000/

    https://www.kooonyaaa.com/entry/2017/10/27/120000/
    tatsumo77
    tatsumo77 2017/10/27
    これはいい!行きたい行きたい♪日本酒飲み放題とか、いきなり凄いですし温泉も素晴らしいじゃないですか!
  • 秋雨の奥日光③中禅寺湖 - てくてく日和~写真日記~

    中禅寺湖畔の小さな温泉宿に一泊。 翌朝はまだ雨がしとしと降っていて 湖畔上は靄って真っ白 遠くの景色はほとんど何も見えません。。。(´≡ω≡。) でも、朝べ終わった頃から 徐々に靄もとれてきて 対岸の色づき始めた紅葉が見えてきました!♪ 雨も止んだので、湖畔をお散歩♪♪ 湯ノ湖 →竜頭の滝 →中禅寺湖へと 紅葉もゆっくりと下りてきているようです。 これから、いろは坂→東照宮へと広がり 日光の紅葉狩りは場所を変えて まだまだ長く楽しめそうですね (*^^*) チェックアウトしてから帰る前に、 中禅寺湖畔をちょっとドライブしました♪ 中禅寺立木観音の黄葉がとても鮮やかだったので 目の前にある 歌が浜駐車場に車を止めて 一枚パチリ ..。o○☆*゚ ここは、遊覧船乗り場もあり 中禅寺湖を一望できる眺めのいいところです。 やっぱり晴れていればよかったな… 少し残念な気持ちで車に戻ろうとした時

    秋雨の奥日光③中禅寺湖 - てくてく日和~写真日記~
    tatsumo77
    tatsumo77 2017/10/27
    これはすごい!ダイナミックですね ^^b
  • 久々のExploreキター! - chito photo

    Nikon D750/NIKKOR 24-120mm f/4G flickrのExploreにおとといの写真が選ばれました。やっぱり嬉しいものです。 typeb27.hatenablog.com

    久々のExploreキター! - chito photo
    tatsumo77
    tatsumo77 2017/10/27
    Congratulation ^^b!
  • 四季。 - PapasCamera【Life】

    寒くなったり、台風来たり。 秋はどこへ行ってしまったのでしょうか? でも、植物は少しづつ紅葉に向かっています。 最近、夜中に目覚めます。 季節が年齢か…

    四季。 - PapasCamera【Life】
    tatsumo77
    tatsumo77 2017/10/27
    ことしは台風やら日照時間不足のわりに紅葉はちゃんとしているみたいですね💡確かに、ちょっと不思議ですが逞しいですね、自然は^^b
  • 秋の薔薇(後編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日はいい天気になります。 毎年、春と秋に見に行きます。何かと忙しく行くのが若干遅かったです。すれでもそれなりに楽しめました(笑) 【撮影場所 南総合運動公園:2017年10月21日 PENTAX K-3】 #金沢おもしろ発掘 南総合運動公園【2017年10月21日】 #石川県 #金沢市 #kanazawa #japan #phos_japan #photography #2017 #japan_of_insta #daily_photo_jpn #japan_daytime_view #art_of_japan_ #キタムラ写真投稿 #薔薇 #バラ にほんブログ村

    秋の薔薇(後編) - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2017/10/27
    Good shot!
  • ニュージーランド旅行記4 テカポの星空 - ただただ旅行が好きな人の備忘録

    クイーンズタウンからマウントクック経由でテカポへ、約7時間かけてようやく到着! 今回泊まったのは、Peppers blueresort hotelです! トリップアドバイザー→https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g644415-d866479-Reviews-Peppers_Bluewater_Resort-Lake_Tekapo_Mackenzie_District_Canterbury_Region_South_Island.html 一番安い部屋でいいやと思っていたのですが、部屋が空いていないとのことでアップグレードしました。 入ってびっくり、1人で泊まるのには広すぎる! メゾネットタイプです。 カトラリーも置いてあるし、洗濯機もあるし。 しかも、器洗い洗剤とか洗濯用洗剤も置いてあって 、こりゃあすぐ住めるわっ!って感じでした。 とりあえ

    ニュージーランド旅行記4 テカポの星空 - ただただ旅行が好きな人の備忘録
    tatsumo77
    tatsumo77 2017/10/27
    Good shots!! いずれ必ずいきたいところです!
  • 大阪一人女子旅~「バベルの塔」展・プラネタリウム・グルメ編 - さんじななふん

    今回は国立国際美術館でブリューゲルの「バベルの塔」展を観てきた話と、大阪市立科学館でプラネタリウムを見た話です。大阪べたごはんのことも。 海遊館に行った日と同日なのですごい濃い1日でした。 科学館と美術館が隣同士ってのもあるけれど。 行こうと思えば1日で行けるもんなんですね。 umiuship.hatenablog.com 築港麺工房でうどんを大阪市立科学館でプラネタリウム ・・・・? ブリューゲル「バベルの塔」展 Spice&Sweets KAJUでスープカレーディナー 日の購入品 築港麺工房でうどんをす 海遊館をでたあと、まずは昼ご飯。 大阪といったら…うどん………??? というなんとなーくの理由で海遊館付近のうどん店を検索するとよさげなところがヒット。 築港麺工房さん。 外観を見たら、アパレル店とかインテリア店のような雰囲気を漂わせてました。うどん屋なんですが。気軽に立

    大阪一人女子旅~「バベルの塔」展・プラネタリウム・グルメ編 - さんじななふん
    tatsumo77
    tatsumo77 2017/10/27
    プラネタリウムで寝るのは気持ちよさそうです。ある意味楽しみ方でしょう♪
  • ステロイドの影響でムーンフェイス?耳の下が腫れてきた! 追記 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます^ ^ 昨日、全身麻酔について話を訊きました。 術後15分ぐらいで麻酔が切れるそうです。 そのあと意識の確認をして、病室に戻るそうです。 その後、手術の段取りも訊いて、いよいよって感じですね。 そして実は、昨日の朝からちょっと気になる症状があって… 現在、BT治療の前段階として、1日50mgのプレドニン(経口ステロイド薬)を飲んでいますが、その影響なのか 右の耳の下が腫れてきています。 強い痛みはありませんが、ちょっとピリピリする感じ… ステロイドの代表的な副作用として、顔がまん丸に腫れてくる、ムーンフェイスというのがありますが、それともちょっと違うようです。 先生に訊いてみると、しばらく様子を見てみようとの事。 これ以上腫れるようなら、一度検査すると言われました。 7月にも1度同じ場所が腫れているので 何か関連性があるのかな? とにかく、今日の手術、頑張りま

    ステロイドの影響でムーンフェイス?耳の下が腫れてきた! 追記 - 新・ぜんそく力な日常
    tatsumo77
    tatsumo77 2017/10/27
    いってらっしゃいませ~ ^^b
  • 秋薔薇(鎌倉文学館・薔薇庭園にて) - mhkj2’s blog

    薔薇って漢字、難しくって書けません(笑)パソコンさまさまですね。 雨の止み間に撮ってきました。(と言うか、小雨ぱらぱら) ただ。。。。考えてみると薔薇って雨に弱いんですよね。 で、案の定、ケッコウ痛んでましたね。。 でで、よーく考えてみると、去年も同じコトをしてるという。 まったく経験から学ばないという!(笑) で、でも、秋薔薇はこれからがピークですからね! 痛んだ花が終わったころ、また行きたいな、行けるかなぁ。。 あとですね、見た目そんなカンジじゃないと思いますけれど、ココ、海に近いんです。 なので、天気が悪いと、海風が強く吹きます。 ↓チョットぶれてます?(笑) 小雨のなか、すこしだけ青空が。 ホント大事です、天気。 えっ!カンジンの文学はどうしたかって? 。。。。。。(笑) ↑これも去年とおんなじ(はぁ~) ででも!再チャレンジを誓いながら果たせなかった去年と違い、今年はかならずっ!

    秋薔薇(鎌倉文学館・薔薇庭園にて) - mhkj2’s blog
    tatsumo77
    tatsumo77 2017/10/27
    good!
  • 落ち着かない - シャングリ☆LA!

    今更ながらカメラが好きです。一眼レフをいつもかばんに入れて持って歩いていて、極端な話、何も撮影しなくても手元にカメラがあるだけで幸せな気持ちになれます。 いつも持ち歩いていると、時折困ることがあります。最近の困ったことは「接眼目当て」という部品がいつの間にやらなくなってしまったこと。 これ、ファインダーをのぞくときに、カメラと目の周辺を密着させる部品です。密着させることで余計な光が入り込んだり、カメラをホールドしやくしたり、メガネをかけていてもファインダーをのぞきやすくしたりする部品で、人間とカメラをつなげる部品でもあります(下の写真はじっさいに接眼目当てを付けてみたところ)。 なので、こだわる人はすごくこだわります。自分好みのものに交換する人も多いようです。私は別にこだわりはなく、最初についてきたやつで十分。ただ、メガネ愛用者なので、これがないとカメラの固いところにメガネのレンズが当たる

    落ち着かない - シャングリ☆LA!
    tatsumo77
    tatsumo77 2017/10/27
  • 【フィルターまとめ of デジカメ (一眼レフ機・ミラーレス機) 】 〜NDフィルター?PLフィルター??〜 - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation-Cameraです。 現在、カナダ旅行の記事を順次公開中なのですが、今がちょうど、 ・前半のモントリオール編 ・後半のカナディアンロッキー編 の境目ですので、息抜きにカナダと関係ない記事をアップしてみました。 ※カナダ記事へのリンクです↓ tatsumo77.hatenablog.com ~前置き~ 今回のテーマは、「フィルター」です! 先ほど、カナダ旅行と関係ないとは申しましたが、旅行中も、NDフィルターやPLフィルターには大変お世話になりました。 写真を載せていく中で、フィルターについてのコメントもいくつか頂きました。 ※コメントを下さった皆様、ありがとうございました ^^b そこで今回は、 ・「フィルターにはどんな種類があるのか!?」 ・「どんな使い方ができるのか!?」 ・「実際に買う時や使う時には何に気を付けるのか!?」 そんなことを、Circul

    【フィルターまとめ of デジカメ (一眼レフ機・ミラーレス機) 】 〜NDフィルター?PLフィルター??〜 - Circulation - Camera
    tatsumo77
    tatsumo77 2017/10/27
    デジイチやミラーレスのフィルターをまとめました。実際の商品名は出しませんでしたが、「どんな種類があるの?」「買う時や使うときには何に注意したらいいのか?」という参考になればいいなと思います ^^b