2018年7月19日のブックマーク (2件)

  • 海の日は富山に遠征(その2) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、暑い暑い暑い・・・・・ 富山にある海王丸パークへネタ仕入れに遠征しました。「総帆展帆」は、 ボランティアの方々で、行われており、炎天下の中、お疲れさまでした(笑) 【撮影場所 海王丸パーク:2018年07月16日 PENTAX K-3】 【ウィキペディア引用】日丸と海王丸の誕生。1927年(昭和2年)3月、鹿児島県立商船水産学校の練習船「霧島丸」が宮城県金華山沖にて暴風雨のため沈没、乗組員および生徒の合計53名が全員死亡するという惨事が発生した。この事故が契機となり、1928年(昭和3年)大型練習帆船2隻の建造が決定された。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    海の日は富山に遠征(その2) - 金沢おもしろ発掘
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/07/19
  • 国会で議員を「くん」付けで呼ぶのはなぜ?という話:この差って何ですか?【2018/07/17】 | 何ゴト?

    国会中継などを見てみると、男女問わず、議員を「くん」付けで呼んでいます。 これはいったいなぜでしょうか? 「昔は男性の議員が多かったから・・・」という理由ではありません。 国会では議会の規制によって、「くん」付けで呼ぶことが決まっているのです。 衆議院要覧には、 議員は、互いに継承を用いらなければならない 参議院先例録には、 議員は、議場又は委員会議室においては、互いに敬称として「君(くん)」を用いる と書いてあります。 ですので、衆議院も参議院にならって敬称として「くん」付けをしているのです。 では、いつから「くん」付けが始まったのでしょうか? 実は明治23年に、日で初めて行われた第1回帝国議会でも、すでに「くん」が議員の敬称で使われていました。 第1回帝国議会 貴族院席次をみてみると、 皇族には、「殿下」という敬称が付けられていますが、それ以外の議員には、議員の位に関係なく「君」が付

    国会で議員を「くん」付けで呼ぶのはなぜ?という話:この差って何ですか?【2018/07/17】 | 何ゴト?
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/07/19