2019年1月14日のブックマーク (2件)

  • ZOZO前澤氏、心臓病子供支援で不平等の声に反論 - 芸能 : 日刊スポーツ

    ZOZOの前澤友作社長(43)が、心臓病の子供“おうちゃん”を支援したことに対する「不平等ではないか」との批判に反論した。 13日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」では、拡張型心筋症と懸命に闘う“おうちゃん”こと上原旺典くんが取り上げられた。前澤社長は同日にツイッターで、「おうちゃんを救う会」について紹介するとともに「僕の個人的な寄付に加え、みなさんのRT1件につき10円を付け加え寄付します」と宣言した。 しかし、ネット上では「他にも心臓移植を待っている子供は大勢いる」「おうちゃんだけ支援するのは不平等ではないか」「他に難病で苦しんでいる人々がこのツイートを見たら悲しくなるはず」といった批判の声もあがった。 前澤社長は、「例えば、自分の目の前でおばあちゃんが倒れたら反射的に助けると思う。周りの人にも、手伝ってとか、救急車呼んでとか、協力を求める。何もかもはできなくとも、目の前にできること

    ZOZO前澤氏、心臓病子供支援で不平等の声に反論 - 芸能 : 日刊スポーツ
    tawachan39
    tawachan39 2019/01/14
    彼に納税したわけでもないだろうに公平性も何もという気持ちになる。
  • OpenAPI GeneratorでRESTful APIの定義書から色々自動生成する #OpenAPI - こまぶろ

    APIの定義を書く:Excel仕様書はもういやだ RESTful APIを提供するサーバと、そのAPIを利用するクライアント(たとえばSPA)とを並行で開発しようとするとき、まずAPIを定義して、それに基づいてサーバ/クライアント双方の実装を進めようと考えるのは自然だと思う。 そうと決まれば、「API仕様書_20190110.xlsx」と題するファイルを新規作成し、シート別にリソース毎の定義を書き始め・・・てはいけない。せっかくAPIを定義したドキュメントを作成するなら、するのなら、ソースコードの自動生成などの恩恵も受けたい。受けられるはずだ。 少しググってみる。どうやらSwaggerというものを使えばいいらしい。Swaggerに興味を持ったタイミングで、ちょうど書店に平積みになっていた『WEB+DB PRESS Vol.108』の表紙が目に入った。そこには、「スキーマ駆動Web API

    OpenAPI GeneratorでRESTful APIの定義書から色々自動生成する #OpenAPI - こまぶろ
    tawachan39
    tawachan39 2019/01/14
    swaggerエディターあったのか