2020年11月13日のブックマーク (4件)

  • ふわっと柔らかジェルクッションを自分のものにする猫

    ジェルクッション買ってみたテレワークで、ずっと座りっぱなしだし、結構お尻に来る。 会社にいる時は座りっぱなしじゃないのかって? 実は、テレワークのほうがずっと集中して仕事をしているのです。 で、購入したジェル?シリコン?製のクッション。 よくわからないけれど、 なんか座りっぱなしの作業によいらしい。 こういうやつね。 <一部予約>【送料無料】 ジェル クッション 腰痛 衝撃 吸収 座骨 保護 快適 座布団 デスクワーク ドライブ 腰痛対策 妊婦 ひんやり 涼しい 夏 海 暑さ対策 ny247 カバーがついてるんだけど、カバーはいったん外してお洗濯。 で、クッションだけ置いておいたら… なぜかパタパタを持ってくるヒメちー。 これはヒメの物にしてあげてもいいですよ。 まさかのパタパタを置いてマーキング! もちろん取り返しましたけど。 最初、ぐんにゃりして座りづらいかなーと思ったけれど、 なれる

    ふわっと柔らかジェルクッションを自分のものにする猫
    tayorako
    tayorako 2020/11/13
    焼きそばうまそー💖お店のメニューみたい😲
  • 日本一周旅行~⑩日目(佐賀編)~ - 明鏡止水☆色即是空

    小倉駅を出た電車は、1時間半程の時間をかけて、佐賀県の鳥栖駅を目指します。 鳥栖では乗り換えの為に降車することになりました。 イメージではやはりサガン鳥栖、Jリーグのチームですね^^ 乗り換えに20分程の時間がありましたが、ホームから出るわけにもいかないので写真を撮ったり携帯をかまって時間をつぶします。 こんなにも間近にスタジアムがあってびっくりです! w(°0°)w これだけアクセスがいいと嬉しいですし、試合がある日は賑わうでしょうね。 かっこいい列車が止まっていましたが、観光列車でしょうか? 風貌はスタイリッシュでありながら、レトロな感じですね。 さて次に乗る路線は、長崎線です。 そうです、向かう方向は長崎県方面ですね。 しかし乗り換えが必要で、まずは肥前山口駅を目指しました。 昔修学旅行で行った、吉野ケ里遺跡が近そうです。 九州の電車で気付いたのですが、他の地方と違って椅子の造りが

    日本一周旅行~⑩日目(佐賀編)~ - 明鏡止水☆色即是空
    tayorako
    tayorako 2020/11/13
  • https://www.hikamame.com/entry/2020/11/13/jiheisyouburogu

    https://www.hikamame.com/entry/2020/11/13/jiheisyouburogu
    tayorako
    tayorako 2020/11/13
    「目の前でクルクル回っている、ひかとまめが大好きだから」と言えるRibonさんが大好き。
  • 一戸建ての土地探し|自然の中で暮らし、子育てするメリットとデメリット - 白い平屋の家を建てました

    都会に住むか、田舎に住むか。駅から近くて便利な場所に住むか、不便でも静かな場所に住むか悩みませんか。 実家は大きな通りから外れていて、静かな場所にあります。 駅から遠くて不便な場所にあり、子どもの頃は近くの畑で蛍を見ることが出来ました。 夫の実家は、大きな国道から一歩中に入った場所にあります。 周囲にはスーパーやレストランなどがたくさんあります。 車の音、救急車の音が結構な頻度で聞こえますが、住めば都。慣れれば、日常の一部の音になるのだそうです。 都会暮らしか田舎暮らしか結婚して住み始めた貸家は、車通りの多い道から一入った場所にあったものの、スーパーや銀行などが近い便利な場所にありました。 大学生の通り道でもあったので、前の通りを歩く話し声が良く聞こえていました。 放送塔が近くてアナウンスやサイレンの音が煩わしかったので放送塔との距離は、土地決めのときに重要チェック項目に入っていました。

    一戸建ての土地探し|自然の中で暮らし、子育てするメリットとデメリット - 白い平屋の家を建てました
    tayorako
    tayorako 2020/11/13
    #土地探し #リライト記事 自然に囲まれている暮らしのメリットデメリットと子育てについてまとめました。