2017年5月13日のブックマーク (2件)

  • スプーでおなじみしょうこおねえさん、絵の指導を受けたらめちゃくちゃ上達してて人類の可能性を感じずにはいられない

    Type_95 @Type_95i スプーの絵で一躍有名になったしょうこお姉さん、指導を受けたらめちゃくちゃ上達して並の人よりよっぽど上手くなってるの当すごいし人類の可能性を感じずにはいられない pic.twitter.com/lrBzNCAzcB 2017-05-11 16:58:55

    スプーでおなじみしょうこおねえさん、絵の指導を受けたらめちゃくちゃ上達してて人類の可能性を感じずにはいられない
    tazyamah
    tazyamah 2017/05/13
  • 無線LAN無断使用「違法です」 無罪判決で総務省見解:朝日新聞デジタル

    隣人の無線LANのパスワードを解読して使ったことが電波法違反にあたるかが争われ、東京地裁が4月に無罪判決を出したことに絡み、総務省は12日、「同様の事例は電波法違反にあたる」との見解を示した。パスワードの解読のために通信を傍受して悪用することが、電波法が禁じる「無線通信の秘密の窃用(盗んで使うこと)」にあたるという。 裁判では、パスワードそのものが通信の秘密にあたるかどうかが争われた。判決は、パスワードは通信されていないため通信の秘密にあたらないと判断され、電波法上は無罪とした。 総務省によると、今回解読されたのは「WEP」という古い方式の暗号で、解読する機器が出回っているという。利用者のパソコンなどが無線LAN機器に送っている通信を傍受し、それを複製して無線LAN機器に送ることでデータを入手、これを分析してパスワードを解読する仕組みだ。 この行為は電波法109条第1項に違反し、1年以下の

    無線LAN無断使用「違法です」 無罪判決で総務省見解:朝日新聞デジタル
    tazyamah
    tazyamah 2017/05/13
    この前の判決は「自前暗号化して隣で独自言語で口頭会話しているのを耳にして、ルールが分かってしまい何を言っているか理解できてしまった」ところまでは違法ではないという判決だったと理解していたんだが・・・?