2013年3月16日のブックマーク (2件)

  • <地下鉄九段下駅>「バカの壁」撤去開始 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都千代田区の地下鉄九段下駅で16日未明、ホームの真ん中で東京メトロ半蔵門線と都営新宿線を隔てていた壁の撤去工事で、最後に残っていた仮囲いの撤去が始まった。これまで乗り換えには階段を上り下りし二つの改札を通る必要があったが、同日の始発からホームの反対側に行くだけで済む。 この壁はメトロと都営の経営統合を唱える猪瀬直樹都知事が、不便さの象徴だとして「バカの壁」と名付けていた。撤去されたのはホーム全長210メートルのうち約90メートル分で、改札階の改装も含めた費用は約12億円。1年3カ月前から工事を始めていた。 ただ、このホームに止まる両線は行き先が反対方向のため、1日の乗り換え客はメトロと都営を合わせた利用者計約22万人のうち2000人程度という。【佐々木洋】

    tborsa
    tborsa 2013/03/16
    都知事が命名なのか。なんだかな。あっ、便利になるのはいいよね。
  • 日本、メタンハイドレートからの抽出技術握る唯一の国に 他国も研究強化で追随か―中国報道 (XINHUA.JP) - Yahoo!ニュース

    、メタンハイドレートからの抽出技術握る唯一の国に 他国も研究強化で追随か―中国報道 XINHUA.JP 3月16日(土)0時5分配信 12日、日から「最大の新型エネルギー」に関する情報が伝わってきた。経済産業省は同日、石油天然ガス・金属鉱物資源機構 (JOGMEC)を中心とする研究チームが、愛知県沖の深海にあるメタンハイドレート層からメタンガスを抽出することに成功したと発表した。日は海底メ タンハイドレートの採掘技術を握る初めての国となる。JOGMECは13日、「2019年3月までにメタンハイドレート技術を使用できることを目指し、こ れによってクリーンなエネルギーを供給できる見込みが出てきた」と発表した。国際金融報が伝えた。 厦門大学中国エネルギー経済センターの林伯強主任は、「メ タンハイドレートは確かに開発ポテンシャルを持つ資源であるが、2018年までの商業化開発は困難だ」と強

    tborsa
    tborsa 2013/03/16
    埋蔵量とコストの問題だな。確かにグリーンハウスガスの排出量の抑制には繋がらない。