2013年3月12日のブックマーク (7件)

  • 最近のマクロ経済情勢について 一橋大学 大学院経済学研究科 齊藤誠

    tdam
    tdam 2013/03/12
  • 朝日新聞デジタル:「タマネギ、中国より安い」 首相、アベノミクス自賛 - 政治

    成果はまずタマネギの価格に――。安倍晋三首相は12日の衆院予算委員会で、テレビで見たというタマネギの値段を紹介。円高が是正され「中国の輸入タマネギより、日のタマネギの方が安くなった」として、自身が進める経済政策「アベノミクス」の成果を強調した。  安倍首相は「ずっと、中国の輸入タマネギよりも、残念ながら日の農家が一生懸命つくったタマネギの方が高くなっていた」と説明。しかし、円高が是正されたことで「十数年ぶりに逆転し、日の方が安くなった。頑張った人が報われる社会が近づいているなと実感している」と胸を張った。日維新の会の村岡敏英氏の質問に答えた。 関連記事(声)経済政策 女性目線必要では(3/1)G7「為替レート目標にせず」 経済政策で共同声明(2/12)(声)経済回復、正社員化実現が鍵(1/20)〈WEBRONZA〉消費増税で試される安倍政権の経済政策(12/26)〈ロイター〉日銀の

    tdam
    tdam 2013/03/12
  • Amazon.co.jp、「Kindle Fire HD 8.9」を出荷開始 - 量販店での販売も同時

    Amazon.co.jpは12日、Kindle Fireシリーズの最上位機種「Kindle Fire HD 8.9」の出荷を開始した。同日よりビックカメラやコジマ、ソフマップといった量販店でも販売を始める。同社サイトにおける直販価格は16GBモデルが24,800円、32GBモデルが29,800円。2月27日より予約を受け付けていた。 主な仕様は、プロセッサがデュアルコアのOMAP4470(1.5GHz)、RAMが1GB、ROMが16GBまたは32GB。ディスプレイが1,920×1,200ドットの10点マルチタッチ対応8.9型液晶。通信機能はIEEE802.11a/b/g/n、Bluetooth。インタフェースはmicroHDMI、microUSB、3.5mmステレオジャックなど。サイズはW240×D164×H8.8mm、重量は約567g。バッテリ駆動時間は10時間。 同日より販売を開始する

    Amazon.co.jp、「Kindle Fire HD 8.9」を出荷開始 - 量販店での販売も同時
    tdam
    tdam 2013/03/12
  • 頭蓋骨の75%を3Dプリントの骨に移植した男ついに現る

    3Dプリンタでこしらえた頭蓋骨を人工移植する世界初の手術が行われました! 頭蓋骨の75%を置き換える大手術。移植したのは米国出身の男性(匿名)です。 まず頭部をスキャンしてデジタルのレプリカを作り、それを大判の移植用プレートにプリント出力しました。使ったのはポリエーテルケトンケトン(polyetherketoneketone:PEKK)の板で、患者さん用にデザインした質感と穴も織り込み、細胞・骨の成長が促進されるよう配慮。他の骨の破損にも応用が効く技法らしく、実証されれば価値は計り知れないものになることが予想されます。 移植を担当したオックスフォード・パフォーマンス・マテリアルズ(Oxford Performance Materials)社も、このような3Dプリンタ成形骨の移植が他の患部(手足など)に応用が効かないわけがないと話していますよ。 ひょっとしてこれは新たな移植時代の始まり? み

    頭蓋骨の75%を3Dプリントの骨に移植した男ついに現る
    tdam
    tdam 2013/03/12
  • アベノミクスで進行する円安、“ドル”側の理由

    【今回のまとめ】 1.米国経済の好調がドル高バイアスの原因 2.米国の雇用統計はよかった 3.歳出強制削減でFRBは現状維持を選好 4.長期で見れば、最初に引締めに転じるのは米国 なぜドル高のバイアスがかかっているか これまでのところ、「アベノミクス」は具体的な金融政策が矢継ぎ早に打ち出されるというよりも、もっぱら“口先介入”的なトークが先行しています。それにもかかわらず、円安のトレンドが上手く演出できているのは、なぜでしょう? 私はその一因として、比較感で見た場合、米国の経済がしっかりしていることが、大きく影響していると考えています。 先週金曜日(3月8日)に発表された2月の非農業部門雇用者数は、+23.6万人と市場予想の+17.1万人を大きく上回る数字でした。

    アベノミクスで進行する円安、“ドル”側の理由
    tdam
    tdam 2013/03/12
    "労働力参加率は63.5%と前月より0.1%下""66%程度だったと仮定するならば、現在の失業率は10.7%""失業率の改善は、長引く不況で求職を諦めてしまった人(=失業者には算入されません)に助けられた、下駄を履いた数字"
  • Joe's Labo : モリタクと考えるアベノミクスの行く末

    2013年03月11日20:00 by jyoshige モリタクと考えるアベノミクスの行く末 カテゴリ経済一般 アベノミクスは正しい。 だから、その実現のため、政府は日銀人事をアベノミクスに理解のある人間で 固め「大胆な金融緩和」を実施すべきだ。 そうすれば日は2年以内にデフレ脱却でき、日経済は再生できる。 なんなら私が日銀総裁をやってもいい。 「大胆な金融緩和」をやると国債の金利負担が急増し、国債価格の下落で 銀行がバタバタ倒産する。 だから安倍政権は大した金融緩和なんてやる気がない。 そもそも無制限の金融緩和も現実には不可能だ。 アベノミクスは参院選までの政治的パフォーマンスにすぎない。 この2つの文章を同じ人物が書いたと聞けば、みんな驚くのではないか。 その男の名は森永卓郎センセイである。 ちなみにオリジナル文章はともに朝日新聞社のweb論座で、一か月スパン で寄稿されている。

    tdam
    tdam 2013/03/12
    "予防線を張っておけば済む話。だが、彼は自らが書いた処方箋を破り捨ててみせた""やっぱり、彼自身はそれをまったく信じちゃいないのだ" というか、経済学的正しさよりイデオロギーを優先させただけでしょ。凡人。
  • 黒田氏、2%インフレ「必ず果たす」…参院聴取 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    参院議院運営委員会は11日午前、政府が国会に提示した日銀行の人事案を巡り、総裁候補の黒田東彦(はるひこ)・アジア開発銀行総裁(68)への所信聴取を行った。 黒田氏は、日銀が導入した2%のインフレ(物価上昇率)目標について、「できるだけ早期に実現することが最大の使命であり、必ず果たす」と述べ、目標実現に強い決意を示した。 黒田氏は、「15年もデフレが続いており、中央銀行としての責任が果たされてこなかった」と日銀の金融政策を改めて批判。そのうえで、「早急に具体的な金融緩和の措置を(日銀の)政策委員会で議論したい」と語った。具体的な緩和策としては、「量的緩和を通じて長期金利を下げていく」と述べ、長期国債の買い入れ増が中心になるとの考えを示した。

    tdam
    tdam 2013/03/12