2017年11月20日のブックマーク (3件)

  • 【狂気】「家を捨ててサウナで暮らす生活」って実際どうなの?実践者に聞く | SPOT

    「なぜ人はサウナに入るのか?」 そこにサウナがあるからさ – イーカン・ジ・ミズブロヒエール – すいません、名言っぽい言葉でスタートしましたが、5秒で適当に考えた言葉なので名言でもなんでもありません。ヨッピーです。サウナが好きです。 突然ですが皆さんは、サウナに対してどういうイメージをお持ちでしょうか? 「熱い」「水風呂とか意味不明」「おっさんの巣窟」「茹でダコみたい真っ赤になって我慢してるおっさんを見ると引く」「くさそう」「家の風呂に入れ」 などなど、サウナに対してネガティブなイメージを持っている人も居るでしょうし、そういう人を見つけ次第こん棒でぶん殴る毎日を送っているのですが、 タナカカツキさんが描いたサウナの聖書とも言える「サ道」の影響や、最近はテレビ番組でサウナが特集される事も多いせいか、サウナ愛好家がジワリジワリと増えているような気がします。 かく言う僕も、銭湯大好き温泉大好き

    【狂気】「家を捨ててサウナで暮らす生活」って実際どうなの?実践者に聞く | SPOT
    tdtsh
    tdtsh 2017/11/20
  • サービス/システムの「守り神」として認められる重要性 | F's Garage

    Wenサービスにおいて、結構、ほいほい新規開発をしていたりすると忘れがちになるのは、「これまで作った機能をより深掘りするために必要な力」がなくなっていることに気がつく。 アドホックにトラブルが起きた時だけにいじるプロダクトでは、それ以上の発展は見込めない。 プロダクトマネージャにせよ、開発者にせよ、思い入れのあるプロダクトであれば、そこに大きな関心を及ぼしていると思う。まして、それがお客様に沢山つかっていただいている機能であったりビジネスインパクトの高い機能であれば尚更だ。また、安定して数字を取り続けいた時に、うっかりデグレしてしまった時に気がつける人材がどれだけいるのか?というのも大切。 そのような存在を「◯◯の守り神」と表現している。 名実ともに「守り神」として認められる人は、人事評価でも考慮されるべきだ。 僕は、人事評価の時に、その人の欄に「◯◯の守り神」というのを書いていて、特に一

    サービス/システムの「守り神」として認められる重要性 | F's Garage
    tdtsh
    tdtsh 2017/11/20
  • 深センに行ってみて、エンジニアはこんな街に身を置くべきだなと思った - さめたコーヒー

    深センは大都会だった。新しいものにあふれ、新しいものが作られていた。若者が集まり、若者のためのルールが作られていた。猛烈な勢いであらゆることが変化し、雑多な活気に溢れていた。皆、大金持ちになる夢を見ていた。 2017/11/10〜11/15、深センに Maker Faire Shenzhen 深圳制汇节 – November 9-10 , 2019 の開催に合わせて旅行に行った。数年ぶりの海外旅行で、初めての中国だった。主にギークハウス関係の友達とともに10人くらいでいった。Airbnbはシェアしたが、飛行機はバラバラに取ったので結構一人で旅行に行く形に近くて、でも日人同士で情報交換も出来て、バランスが良かった。ギークハウスの協力はするが介護や干渉はしない人間関係は好きだ。 深センの基礎情報はWikipediaでも見て。 深圳市 - Wikipedia QRコードで出来た都市 深センでは

    深センに行ってみて、エンジニアはこんな街に身を置くべきだなと思った - さめたコーヒー
    tdtsh
    tdtsh 2017/11/20