2010年8月4日のブックマーク (3件)

  • 仕事中にコーヒーを飲んでいた有り得ない新入社員、当然周りから総スカンを食らい退職 カナ速

    新入社員 仕事中にコーヒーを飲み総スカンで退職 新入社員は仕事中にコーヒーを飲んで良いのか、2ちゃんねるのまとめサイトで議論されている。事務作業中に新人がコーヒーを飲んでいたところ、周りからスカンをらい、たった2ヶ月で仕事を辞めてしまったそうだ。仕事教育業とのこと。 これに対し、「え、仕事中にコーヒーのんじゃいけないの?うち係長から課長から誰でも飲んでるんだが…普通に菓子もべてるし」「むしろコーヒー仕事中に飲むもんだろ。今年も新人用に甘納豆とコーヒー豆備蓄しとかねえと」「給湯室にネルとミルを配置してる俺としては部下に欲しい」など、新人がコーヒーを飲んで良いのか、多くの人は問題ないと言っている。 そしてこの会社に対して「コーヒー飲む余裕すらない会社に将来はない」「コーヒー飲むのにキャリア必要とか江戸時代みたいな体質だな」といった批判が寄せられた。 http://news.ameba.

    te2u
    te2u 2010/08/04
    教育業のことはわからないので、飲んではいけない環境もあるのかな。/問題は、人と違うことをすると総スカンを食らうような環境、であること。
  • 悔しいことに「ブラック企業」かどうかは、消費者には関係ないのよ | おごちゃんの雑文

    この前のエントリ GIGAZINEの「求人」はまぁ妥当 のコメントに、この増田のコピペがあった。 これの真贋を問うつもりはないけれど、これはナンセンス—とゆーより、「利敵行為」だ。 仮にこれが物だとすれば、まぁ確かに気の毒だなぁと思う。ただ、そのことについては既に、件のエントリのPSに「ダメな点」として書いている、 クビにした人の悪口を書いた ってことで終わりだ。 で、まぁ仮にこれが物であるとして、我々「消費者」に何が関係があるかと言えば、残念なことに(幸いなことに?)何の関係もない。「消費者」は「良質な商品」が「適正価格」で提供されていれば良くて、それ以上でもそれ以下でもないからだ。最近、「グリーンエネルギー」を使っているらしいiDCの話とか出て来るけれど、「消費者」としては、何が楽しくて他人のオナニーに付き合わされるんだと思うだけだ。iDCの価値は来そんなところにはないからね。こ

    te2u
    te2u 2010/08/04
    GIGAZINEの件は、現社員に対しても威圧的なエントリ。「手始めに解雇しました」とか。
  • asahi.com(朝日新聞社):英語助手と先生、授業協力したら違法 契約巡り現場混乱 - 社会

    労働局の指導後に休止していた外国人講師の授業を再開した小学校。担任(手前左)は講師に声をかけなかった=7月5日、千葉県柏市、山田写す      英語の授業中、外国語指導助手(ALT)と日人教員が言葉を交わさない――。ALTを業者への業務委託(請負)で確保する自治体で、奇妙な授業風景が繰り広げられている。2人が協力して授業に取り組むと「偽装請負」(労働者派遣法違反)となってしまうからだ。ルールを守れずに労働局から指導を受ける教育委員会が相次ぎ、教室で混乱が起きている。  「先生、英語ばっかりでわからへん」。関西のある小学校。子どもたちが教室の端で待機していた担任の方を振り返って騒ぎ出した。女性指導助手は早口の英語で授業を始めた。日語はほとんど理解できなかった。  「日語がわかる人が来ると思っていたので驚いた」と担任。助け舟を出したくても出せない。「先生じゃなくてALTさんに言って」と子

    te2u
    te2u 2010/08/04
    どうして業務委託契約にしたのか?この契約しかできなかったのか?/大人の事情で子供に大きく無用な負担。/そもそも「協力」と「指示」は別だと思うが。