2021年4月16日のブックマーク (5件)

  • 三大下の句

    それにつけても金のほしさよそして輝くウルトラソウルメイクアメリカグレートアゲインあとひとつは?

    三大下の句
    tech_no_ta
    tech_no_ta 2021/04/16
    メイクアメリカグレートアゲインの汎用性の高さw
  • 面接先で出されたお茶に口をつけたら「へー飲むんだ?」と難癖をつけられた就活生の鮮やかな切り返しに拍手喝采

    ふぐにしき @fugunishiki 私の母校ではその昔、就活生が面接先でお茶を出され、「せっかく淹れたんだから」と勧められて「いただきます」と口をつけたら「へー飲むんだ? これから大事な話なのに」と難癖つけられたのでその場でズズッと飲み干し、「粗茶でございました!」と捨て台詞をして帰った、という事案が発生した 2021-04-15 12:27:52 ふぐにしき @fugunishiki 人から就職課に報告があったらしく、「似たような扱いを受けた場合は相談するように」と呼びかけられた。どこの学部の誰かは知らないが、「お茶ぶっかけないなんてお上品だな」と感心した。いいところに勤めておられるといいな。 2021-04-15 12:31:53

    面接先で出されたお茶に口をつけたら「へー飲むんだ?」と難癖をつけられた就活生の鮮やかな切り返しに拍手喝采
    tech_no_ta
    tech_no_ta 2021/04/16
    たまにいるんだよな。優越的立場になったら何にでも難癖つける奴。
  • 人権派が、突如として人権意識を失う現象

    旭川のいじめ自殺事件のブコメを見てて思ったんだが、人権意識高めのはてブで、突如として人権意識ゼロの厳罰主義が幅を利かせて、普段は人権主張してるはてサが突如ダンマリする現象、何ていうんですかね。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/articles/-/44765 これが、適応度ってやつか? 対象によって人権の適用を使い分けるのは、人間らしいっちゃらしいが、それって万人に対する天賦人権って言えるんですかね? 普段から人権を盾に、赤の他人をネトウヨだのミソジだのレッテルはってぶっ叩きまくってるはてサの連中は何やってんですかね? まあ、あいつらこそ適応度上げて学級会やって連帯表明しているような連中だから、そりゃ無視するか。 性犯罪者の人権とか、ネトウヨの自由とか、まあ気に入らない連中の人権のことになると、途端に保守主義者になるようなやつらばかりだか

    人権派が、突如として人権意識を失う現象
    tech_no_ta
    tech_no_ta 2021/04/16
    バラモン左翼が終わってることには本当に同意。
  • ほとんどの人は大学に行く必要は無い

    まず言っとくと、大学は就職予備校ではないから、就職に不利になるとかそんなのは知らん。この反論をよこしてくる奴は、文章の一文目すら読めないアホだから無視する。 大学に行っても、ほとんどの人はそこで習うことを身に付けられないし、将来役に立つこともないから、そいつらが大学に行くのは無駄だ。 ところが、インターネット上を見ていると、大学教育の必要性を説く自称知識人が驚くほどいる。いわく、「大学は教養を身に付け、豊かな人生を送るために重要」だとか。 もちろん、当に「教養」のある人がこういうことを言ってる分にはいいのだが、そうじゃない人がこんなことを言ってるのは相当恥ずかしい。童貞がセックスのテクニックを語っているようなものだ。 専攻にもよるが、大学の専門課程の内容をきちんと理解している学生は、東大や京大でも上位の2〜3割程度だ。それよりもレベルの低い大学では、その割合はもっと低い。 インターネット

    ほとんどの人は大学に行く必要は無い
    tech_no_ta
    tech_no_ta 2021/04/16
    そして採用する企業側も大学大学と大卒が要らないような仕事でもこだわるよな。
  • 「昭和、今考えるとめちゃくちゃ説」緩すぎる喫煙ルールや芸能人のゴミあさりなど野蛮だった昭和を大調査 #水曜日のダウンタウン (4ページ目)

    リンク TVer 水曜日のダウンタウン|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」- 無料で動画見放題 ■アメとムチならムチの方が力出る説 第2弾「手を離したら直バンジー」の極限状態でも鉄棒ぶら下がりの記録を伸ばすことは可能なのか?再検証■新・脱出企画

    「昭和、今考えるとめちゃくちゃ説」緩すぎる喫煙ルールや芸能人のゴミあさりなど野蛮だった昭和を大調査 #水曜日のダウンタウン (4ページ目)