2019年10月24日のブックマーク (2件)

  • 時間前倒し、被災地開催 都が札幌以外のマラソン案検討:朝日新聞デジタル

    国際オリンピック委員会(IOC)が2020年東京五輪のマラソン会場を札幌市に移す案を打ち出したことに対し、東京都がさらなる代替案の検討を始めた。競技の開始時間を前倒しして東京で開催する案のほか、東日大震災の被災地に移す構想も浮上。都は今後、IOCにこうした案を提案するかどうか、調整する。 東京五輪のマラソンをめぐっては、IOCが16日、暑さ対策のため、会場を東京から札幌に移す計画を発表。IOCのトーマス・バッハ会長は「移すことを決めた」とも発言している。これに対し、小池百合子知事は18日の定例会見で「都に協議もなく提案が突如なされたことについて疑問を感じざるを得ない」「これまでも準備を重ねてきた。東京でという気持ちは変わりがない」と反発した。都側には「IOCは札幌開催の実現可能性を探れているのか」(幹部)と疑問視する声もあり、対案を示すことで開催都市の存在感を示す狙いもありそうだ。 知事

    時間前倒し、被災地開催 都が札幌以外のマラソン案検討:朝日新聞デジタル
    techboon
    techboon 2019/10/24
    札幌くんなって思いつつ “対案を示すことで開催都市の存在感を示す狙い” こういうメンツ立てるのが仕事だと思ってるゴリラは野に帰ってさっさと死ね。
  • 物理学的に仕事量ゼロなのに、なぜ人は重いものを持ち続けると疲れるのか

    人が重いものを持って、その高さを維持し続けるとき、物理学的には仕事をしていないはずなのに、なぜ人は疲れるのか。

    物理学的に仕事量ゼロなのに、なぜ人は重いものを持ち続けると疲れるのか
    techboon
    techboon 2019/10/24
    そういえば物凄い発見なのですが、地球の自転より早く走ったら時を逆行できると思うんです