ブックマーク / www.akatsukinishisu.net (2)

  • 長訓読み選手権

    ※「長訓読み」に関する注意も参照下さい。(2004年3月18日) 一つの漢字をかなにして最高何音で読めるだろうか? 常用漢字では「志《こころざし》」、「承《うけたまわ》る」などが五音で読めるが、JIS第一・第二水準漢字まで範囲を広げると「糎《センチメートル》」と七音で読める漢字がある。 しかし、大漢和辭典の字訓索引を眺めていると、もっと長い訓読みをたくさん見つけることができる。例えば、 《もをかかげてみずをわたる》 など。 訓読みというより文章である。自分も初めて見たときには、この読み方を訓読みとして受け入れるのに多少の抵抗があったのだけれども、考えてみればもともと漢字には、昔の中国での読み方である音読みしかなかったわけで、「漢字に日語での意味をあてて読む」という点では、日常でつかっている訓読みと同じなのだ。たぶん。 長い訓読みをもつということは、それだけ複雑な意味をもつ字だということの

  • 漢字雑文

    特設 篆書でGO! → 1, 2, 3, 4, 5, 6 1999年4月4日~ 漢字で元素 1998年9月6日 長訓読み選手権 1999年11月14日 「長訓読み」に関する注意 2004年3月18日 その他 漢字で外国地名 2001年4月15日 長い英単語 1999年5月29日 常識を打ち破るさかさ漢字 1999年5月15日 日人の姓名――日付篇 1998年8月12日 漢数字講座 1997年12月3日 男と女の漢字 1997年11月20日 こけらとかきの違い 1997年11月14日 こけらとかきの違い・続篇 1998年1月30日 最も画数の多い漢字とは? 1997年11月14日 「おういちざ」について 2000年2月6日 雑文篇 かなりどうでもいいです。 ししは肉の意 2001年11月20日 ろのつくもの 2001年5月27日 スタメナ的誤り 2000年3月18日 よそう 2001年3月

  • 1