ChatGPTから有益な情報を引き出すにはコツがいる。 このコツが掴めていないと期待外れになりがちである。 ネットは広大である。 その広大なネットから学習したAI。 AIには人類の英知が詰まっているはずである。 AIにどのように要求して有益な回答を引き出すのか。 これがプロンプトエンジニアリングである。 意識高い系のバズワード的な印象があるが、ChatGPTと使っていると、プロンプトエンジニアリングの重要性を痛感する事が多い。使いながら、いろいろと要求の出し方を模索した結果、ChatGPTの使い方が新しい次元に突入した感があったので記事として整理してみたい。 簡単に使えるプロンプトになっているので、興味がある方はぜひ使ってみて欲しい。 1.課題と対策AI(ChatGPT)に質問をしてもなんだかモヤモヤした答えが返ってくる。 AIの回答がモヤモヤする答えだけじゃなく、なんだか全体的にモヤモヤ
