タグ

ネットに関するtee-mineのブックマーク (7)

  • 民放5社が新たなインターネットテレビを来春に実用化、専用テレビも同時発売

    by Gramophone Maryland 日テレビ放送網、テレビ朝日、TBSテレビテレビ東京、フジテレビジョンの民放5社と電通が、共同で新たなインターネットテレビを来春に実用化することが明らかになりました。NHKとも交渉を進めており、今後加わる可能性もあるといいます。 テレビでネット動画も自在に 民放5社と電通、来春に  :日経済新聞 日経済新聞社の報道によると、インターネット回線に接続したテレビを用いることで、1台のテレビで通常の放送番組とネット配信される過去の関連番組をリモコン操作で選択して見られる新たなインターネットテレビを、来春にも実用化する動きがあるとのこと。 テレビのリモコンのボタンを操作すると、各放送局が作製した動画選択画面へ切り替わり、放送中の番組、あるいはこれから放送する予定の番組に関係がある動画が並べて表示されます。つまり、YouTubeやニコニコ動画の関連

    民放5社が新たなインターネットテレビを来春に実用化、専用テレビも同時発売
    tee-mine
    tee-mine 2011/08/03
    これ、どういう結果になるんでしょうね〜。
  • 変質する10代のネット利用

    筆者が子供の携帯利用実態に注目し始めて3年あまりになるが、たった3年の間でもトレンドが目まぐるしく移り変わってきた。中学、高校が3年制であることもあって、ちょうど世代が3年で完全に入れ替わるタイミングである。 6月29日にIMJモバイルが「女性のデジタル領域における行動・意識に関する調査」を公開した。15歳から49歳までの女性を対象に、年代別のトレンドが分かる。4月にはほぼ同じ趣旨で男性に対する調査も公開されているので、この2つの資料から10代の動向に注目して、分析してみたい。 この資料が示す10代は、15歳から19歳までの男女それぞれ224人。だいたい下は中学3年生から上は大学1年生ぐらいまで、ということになるだろう。保有しているデジタル機器を見ると、予想外にPCの所持率が約90%もある。ほかの年齢から比べれば、PCの所持率は低いのだが、かなりの所持率である。 従来型携帯電話の所持率はだ

    変質する10代のネット利用
    tee-mine
    tee-mine 2011/07/20
    後で読む
  • ドラえもん最終話同人誌問題 - Wikipedia

    ドラえもん最終話同人誌問題(ドラえもんさいしゅうわどうじんしもんだい)は、2005年に男性漫画家[1] 田嶋安恵[注 1]が『ドラえもん』の最終話に関する同人誌を販売したことによる著作権問題のことである。 1999年にポケットモンスターのキャラクターを複製した成人漫画を販売して逮捕された事件ポケモン同人誌事件)とともに、同人誌における著作権侵害で問題化した例であるとともに[2]、二次創作がどこまで許容されるかという議論に一石を投じた問題となった[1]。 概要[編集] 同人誌の内容[編集] 1998年頃に、ドラえもんファンの1人が創作しインターネット上で広まっていた、「電池切れで動かなくなったドラえもんを、ロボット工学者となったのび太が甦らせる」という内容の「最終話」[1][3]をもとに、男性漫画家が「田嶋・T・安恵」のペンネームで2005年秋に漫画を執筆し、20頁の冊子にした[3]。同人

    tee-mine
    tee-mine 2011/05/27
    ファンが作った公式な最終回として受け入れられていれば、作者とファン、双方向から送り出された希有な作品の例になったのかもしれません。
  • asahi.com(朝日新聞社):ネット削除、動く警察 「みる・きく・はなす」はいま - 社会

    仙台市の南約25キロ、なだらかな山に囲まれた宮城県柴田町。精神科「仙南中央病院」は3月11日、激しい揺れで柱が折れ、病棟の照明が一斉に消えた。  重度認知症などで入院する94人を付属の体育館に避難させた。1回の事はおにぎり1個。患者は空腹と寒さで悲鳴を上げた。  電話は断たれ、町役場は機能不全に陥っていた。「どうやってSOSを出せばいいのか」。料がほぼ尽きた14日、鈴木健院長(37)は携帯電話を手に取り、インターネット掲示板に書き込んだ。  「餓死寸前。料、医薬品、燃料至急求む」  書き込みはネットで転載され、瞬く間に広まった。15日から物資を積んだトラックが次々と乗り付けた。  ところが前後してネット上で批判があふれ始めた。「深刻な状況ではない。悪質なデマ」「いい加減にしろ」。書き込みの転載が止まらなかったからだ。  鈴木院長の思いは複雑だ。「ネットのおかげで患者は生き延びた。同時

    tee-mine
    tee-mine 2011/05/09
    ソース元を確認するくらいの行動が当たり前にならないと、これから益々デマの危険度が上がってしまうのでしょうね。あと個人からの発信に接する際のバランス感覚も重要になってくると思います。
  • 日本でもネット銀行口座狙う「スパイアイ」亜種を確認--トレンドマイクロ

    トレンドマイクロは3月7日、2月の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。2月には、日国内で偽セキュリティソフト「TROJ_FAKEAV(フェイクエイブイ)」の感染報告が増加、感染報告数ランキングで2位に上昇した。金銭を狙う傾向が高まっている現在において、偽セキュリティソフトは金銭に直結する攻撃として、ますます増えると予想している。 2月に確認された新たな不正プログラムの流行として、検出数ランキング国内で7位、全世界で6位にランクインした「TROJ_SPYEYE.SMEP(スパイアイ)」を挙げている。この不正プログラムは、ネットバンキングの口座情報を狙うボット「SpyEye」の亜種で、2月に新たに発見された。ボットを操るツールであるSpyEyeはネット上で売買されており、今後、ターゲットが拡大する恐れがある。 日国内のランキングでは、1月に引き続きファイル共有ソフトで広

    日本でもネット銀行口座狙う「スパイアイ」亜種を確認--トレンドマイクロ
    tee-mine
    tee-mine 2011/03/08
    これは気を付けないとな〜と思った。
  • プレスリリースとニュースリリースの違い|ニュースリリース掲載、プレスリリース配信によるネットPRならNews2u

    プレスリリースとは?ニュースリリースとは? プレスリリースは、その名の通りプレス(新聞、報道など)向けに出すものです。新聞記事や番組にならなければ、ゴミ箱行きです。それに対して、ニュースリリースは、プレスを通さず直接インターネット上に掲載するため、閲覧者も増え、ゴミ箱行きも避けられます。また、アーカイブ(バックナンバー)されることもあり、継続して閲覧頂ける機会が得られます。 広告とも違いますので、スペース数や掲載期間の制限もありません。 こんなに違うプレスリリースとニュースリリース ターゲット、効果などから違いを見てみましょう。ニュースリリースがコストも安く、直接ターゲットに届くことがわかります。 ※ソーシャルメディアとは、発信情報に対して、閲覧者がコメントをするなど相互のコミュニケーションが取れるものです。 具体的な書き方も違う プレスリリースとニュースリリースの書き方の概念も違うもの

    tee-mine
    tee-mine 2011/02/23
    お仕事用。使い分けしないとね。
  • 【Web】ネット流行語大賞2010決定 1位は「そんな装備で大丈夫か?」 女子中高生は「なう(なうい)」 (1/6ページ) - MSN産経ニュース

    金賞を受賞したゲーム「エルシャダイ」のワンシーン(C)2010 Ignition Entertainment Ltd. All Rights Reserved □サッカーW杯や「ルーピー」も入賞 今年インターネット上で流行した言葉を選ぶ「ネット流行語大賞2010」が決定。金賞は「そんな装備で大丈夫か?」、銀賞は「流出(sengoku38)」、銅賞は「〜イカ? 〜ゲソ」だった。同時に実施された「女子中高生ケータイ流行語大賞2010」では、金賞に「なう(なうい)」を選出。アンケートは11月18〜24日の間、ネット流行語大賞実行委員会(事務局・産経新聞Web面編集担当)に参加する有名9サイトで行われ、ユーザー計18万8427人が投票した。 金賞の「そんな装備で大丈夫か?」は、来春発売予定の3Dアクションゲーム「エルシャダイ」(イグニッション・エンターテインメント・リミテッド)の予告動画で登場する

    tee-mine
    tee-mine 2010/12/02
    やっぱりコレが来ましたか〜!w「大丈夫だ問題ない」
  • 1