タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (20)

  • 「Android Market」、100億ダウンロード突破--月間アプリダウンロード数は10億件

    現在、注目すべき主要なオンラインアプリケーションストアは、Googleの「Android Market」とAppleの「iTunes」の2つしかない。これは認めざるを得ない事実だ。確かに、AmazonやBarnes & Nobleなどもアプリケーションストアを運営しているが、それらは全体として、主にAndroidブランドにアプリケーションを提供している状態にすぎない。 Android Marketについて最近発表された数字を考えれば、Googleには他社の支援などほとんど必要ないようにも見える。Android Marketは先週末、100億ダウンロードを突破した。 Android Marketは現在、月間アプリケーションダウンロード数が10億件というペースで成長しているため、ダウンロード数はさらに急速に増加すると考えてよいだろう。 大きな視点からダウンロード数を見てみると、2008年に開設

    「Android Market」、100億ダウンロード突破--月間アプリダウンロード数は10億件
    tee-mine
    tee-mine 2011/12/07
    Androidマーケットの伸びもイイカンジになってきてる様ですね。
  • ドコモの「iPhone」販売交渉、難航の原因は独自アプリか--WSJ報道

    The Wall Street Journalの記事によると、NTTドコモは「iPhone」販売に関するAppleとの交渉において、iPhoneに同社独自のアプリをインストールするよう求めているが、Appleがそれを拒否しているために交渉が行き詰まっているという。 NTTドコモ代表取締役社長の山田隆持氏は、同社のアプリ、特に電子ウォレットアプリと電子メールサービスアプリが、日の顧客にとって重要だと述べている。一方でAppleは、余計なアプリがインストールされていないすっきりとした体験を標準で提供してきた。 山田氏は、iPhoneを販売するためにAppleが前もって要求してくる注文に関してのコミットメントが桁外れに多いことも明らかにした。

    ドコモの「iPhone」販売交渉、難航の原因は独自アプリか--WSJ報道
    tee-mine
    tee-mine 2011/11/16
    どういう問題があるのか、興味深いです。
  • グーグルのマスコットフィギュア発売--ラナが国内の独占販売契約を締結

    ラナは11月9日、米Dead ZebraとGoogleのモバイル端末向けOS「Android」のマスコットキャラクターのフィギュアに関して、国内における独占販売契約を締結したと発表した。Dead ZebraはAndroidのマスコットキャラクターのフィギュアデザインや制作に関するライセンスを保有する。 第1弾として「Android mini collectibles」のStandard EditionとDIY Editionを発売する。Standard Editionはキャラクターを忠実に立体再現化した製品で、DIY Editionはユーザーが自身でカラーリングを楽しめるよう白いフィギュアとなっている。 日国内での正規販売を開始するにあたりDead ZebraのデザイナーであるAndrew Bell氏が日向けにパッケージをデザインしており、日限定という。 価格はいずれも840円で、1

    グーグルのマスコットフィギュア発売--ラナが国内の独占販売契約を締結
    tee-mine
    tee-mine 2011/11/09
    ダンボーっぽく被写体としての購入する人もいるかもですね。
  • グーグル、Facebookコメントの索引を開始

    Googleは、Facebookの「Comments」や、Disqus、Echoなどのコメント機能を提供するプラットフォームを利用して公開されたコメントの索引付けを始めた。Digital Inspirationが米国時間10月31日、JavaScriptを利用したこれらのプラットフォームのコメントをGooglebotが認識していることに気が付き、後にGoogleのMatt Cutts氏がこれを認めた。 Cutts氏はツイートで、「Googlebotはますます賢くなっている。一部の動的コメントを索引付けするためにAjaxやJavaScriptを実行できるようになった」と述べている。 FacebookのCommentsを使用して公開されたコメントには、ユーザーの名前、プロフィールの写真、Facebookのプロフィールページへのリンクが含まれている。 この索引付けにより、Googleで名前を検索

    グーグル、Facebookコメントの索引を開始
    tee-mine
    tee-mine 2011/11/07
    facebookの使われ方に変化が出てくるのかもって思いました。
  • スティーブ・ジョブズ氏の「失われた」インタビュー、米国で上映へ

    Steve Jobs氏が、Appleから追い出された後の1995年に受けたインタビューで構成された映像、「Steve Jobs: The Lost Interview」が、米国時間11月16日と17日に米国の19の都市の劇場で上映されることになった。 このインタビューは、作家でありプロデューサーでもあるRobert Cringely氏が、1996年にPBSが放送したミニシリーズ「Triumph of the Nerds: The Rise of Accidental Empires」のために行ったものだ。 Cringely氏はThe Los Angeles Timesに対し、オリジナルの対談の中の10分間のみを「Triumph of the Nerds」に使用したが、そのシリーズの続編で使えそうなほかの映像を探そうとしたときには所在が分からなくなっていたと説明している。 しかし、「Triu

    スティーブ・ジョブズ氏の「失われた」インタビュー、米国で上映へ
  • Siriはグーグルの検索事業に対する「脅威」--グーグル会長

    Googleの会長Eric Schmidt氏が、Appleの音声アシスタント「Siri」を同社の事業を脅かし得る「著しい開発成果」だととらえている。 9月に米上院の独占禁止小委員会で証言したSchmidt氏は、追加で受けた質問に対する回答の中で、「AppleのSiriは著しい開発成果である。音声によって『iPhone』を介して回答を得るという方法は、検索における革新を表すものである」と述べた。「Googleには多くの強力な競合相手がおり、時にわれわれは、情報アクセスの新しい手法によってもたらされる競争上の脅威を見落とすことがある」(Schmidt氏) Siriは、「iPhone 4S」に内蔵されているマイクによってユーザーの指示を受信し、それを電話上のアクションへと変換する。アクションには、ウェブ検索、リマインダーの設定、株価のチェックなど、ネットワーク接続を利用するアクションも含まれる。

    Siriはグーグルの検索事業に対する「脅威」--グーグル会長
    tee-mine
    tee-mine 2011/11/07
    本心としては、どちらも好きなので仲良く発展して欲しいです><。
  • ドイツ裁判所、アップルに差し止め命令--モトローラとの特許侵害訴訟で

    ドイツの地方裁判所がMotorola Mobilityとの特許侵害訴訟で、Appleに対する差し止め命令を発行した。これにより、ドイツにおけるMotorolaとAppleの争いが少し興味深いものになってきた。 今回の判決は、Appleの同国における製品販売を禁止するものではない。この訴訟の対象はApple Inc.であり、この地域における同社の子会社ではないためだ。 知的財産に関する話題を扱うブログFOSS Patentsは米国時間11月4日、ドイツのマンハイム地方裁判所による欠席判決の話題を取り上げた。AppleがMotorola Mobilityの2件の特許を侵害しているとして、Motorola Mobilityが求めていたAppleに対する差し止め命令を認めた判決である。FOSS PatentsのFlorian Mueller氏は、この判決は、Motorolaが対象としていた特定のA

    ドイツ裁判所、アップルに差し止め命令--モトローラとの特許侵害訴訟で
  • グーグル、検索アルゴリズムを変更--タイムリーな結果を表示

    Googleは米国時間11月3日、よりタイムリーなトピックを表示するため、検索アルゴリズムの変更を実施した。この変更で全検索の約35%が影響を受ける。 Googleは、最も関連性の高い検索結果を上位に表示できるよう、アルゴリズムの改良に取り組んでいる。また、増加しているインターネット上のリアルタイムデータについても、発見を可能にするよう検索アルゴリズムを変更したという。 GoogleフェローのAmit Singhal氏はブログ投稿の中で、「今日の世界では情報が目まぐるしい速さで動いていることを考えると、1週間前、1日前、あるいは1分前の情報であっても最新情報となり得る。そして、あるTV番組については1週間前の情報が最新なのかどうか、あるいは1週間前のニュース結果を最新ニュースとするのは古すぎるのかどうか、といったことをアルゴリズムは検索キーワードによって判断できるようになる必要がある」と記

    グーグル、検索アルゴリズムを変更--タイムリーな結果を表示
    tee-mine
    tee-mine 2011/11/04
    ちょいと前に廃止されちゃったリアルタイム検索みたいな使い勝手なら嬉しいのだけど。
  • 「Google+」にブランドページが登場へ--ハンドルネーム制も導入か

    ソーシャルネットワークの「Google+」にブランドページが「まもなく」登場する予定であることを、Googleエンジニアリング担当バイスプレジデントVic Gundotra氏が明らかにした。「数日内とは言わないが(中略)それよりもう少し先の時期になるだろう」と同氏は述べている。 Gundotra氏は米国時間10月19日、サンフランシスコで開催された「Web 2.0 Summit 2011」でGoogleの共同創設者Segrey Brin氏とともに登壇し、この機能には「絶大な関心」が寄せられていると語った。また、自分の身元を明らかにしたくないユーザーのために、ハンドルネームについてもサポートする予定だという。同氏は当初からこの機能を含めなかった理由について、サービス開始時点で一定の雰囲気を作りたいという、Google側の意向があったためだと説明した。Google+は現時点で4000万人のユ

    「Google+」にブランドページが登場へ--ハンドルネーム制も導入か
    tee-mine
    tee-mine 2011/10/20
    ハンドルネームが使える様になる事が嬉しいです。お店のG+ページも作成する予定も組み込まなきゃです。
  • 写真で振り返るアップルのS・ジョブズ氏

    Apple共同創業者で会長のSteve Jobs氏が米国時間10月5日、死去した。56歳だった。ここでは、Steve Wozniak氏とともにすごしたガレージでの日々から「iPad」発表までのJobs氏を写真で振り返る。この写真は、ガレージで仕事をしていた1975年ころのJobs氏とWozniak氏。

    写真で振り返るアップルのS・ジョブズ氏
    tee-mine
    tee-mine 2011/10/06
    これは自宅でじっくり拝見したい記事。
  • iPhone 4Sはソフトバンクとauから10月14日発売

    アップルが米国時間10月4日に「iPhone」イベントをカリフォルニア州クパチーノにある社で開催し、iPhone 4Sは日でソフトバンクとKDDI(au)から10月14日に発売されることが明らかになった。期待されたiPhone 5の発表はなかったが、iOS 5は10月12日から自動更新される。 日語はまだ未対応な新音声認識機能「Siri」。ホームボタンを長押しすると画面にマイクアイコンが表示されるので話しかけるとそれに対する情報を表示する。2回目からはマイクアイコンをタッチしてから話しかける。画面はiPhone 4S(Sprint)。 iPhone 4はGSM版とCDMA版があったが、iPhone 4SはGSMとCDMAの両方に対応している。iPhone 4Sは、デュアルコアA5チップを搭載し、従来に比べてマシンパフォーマンスは2倍になり、グラフィックスの描画速度は7倍になっていると

    iPhone 4Sはソフトバンクとauから10月14日発売
    tee-mine
    tee-mine 2011/10/05
    iPhone4と4Sのスペック比較。
  • アップル従業員、またしても未発表の「iPhone」をバーで紛失か

    米CNETは、Appleの従業員がまたしてもリリース前の「iPhone」をバーで紛失したようだという情報を得た。2010年に大きな話題になった事件が再び繰り返されてしまった形だ。 捜査の状況に詳しい情報筋によると、7月下旬にサンフランシスコのミッション地区でこのiPhoneの行方が分からなくなり、Appleセキュリティ担当が緊急に出向き、数日間にわたってそのデバイスの回収を試みたという。 2010年の紛失時は、あるガジェットブログがiPhone 4のプロトタイプを5000ドルの現金で買い取った。2011年に紛失したiPhoneは、もっと平凡な経緯をたどったようだ。メキシカンレストラン兼バーのCava 22から持ち出された後、Craigslistで200ドルで売られた。搭載されている「iOS」のバージョンや外観など、同デバイスの詳細は未だに不明だ。 31日午前にAppleと連絡を取ったが、

    アップル従業員、またしても未発表の「iPhone」をバーで紛失か
    tee-mine
    tee-mine 2011/09/01
    iPhone4の時も同じ騒動があったので、なんといいますか、アヤシク見えちゃいます。
  • グーグル、「Google+」名前ポリシーは「不快」と認める--改善点を明らかに

    Google+」のプロフィール名の制約を巡って多くの人々が困惑しているが、Googleは、論争を巻き起こしているポリシーを微調整することで応じた。 Google+の製品担当バイスプレジデントを務めるBradley Horowitz氏は、米国時間7月25日夜に公開されたGoogle+投稿において、ユーザーによるGoogle+の名前ポリシー違反の多くは、「悪意はなく不注意によるものだった」ことを認め、これらの人々にとって今回のプロセスは「不快で残念な」ものであるかもしれないと述べた。 Google+は、わずか数週間で2000万人の会員を獲得したが、同時にその多くが、プロフィールにニックネームやハンドルネームではなく名を使用しなければならないという同サイトの条件について不満を明らかにしている。また多くのユーザーが、そのポリシー違反に関連して自分のアカウントが自動的に停止される事態に遭遇した。

    グーグル、「Google+」名前ポリシーは「不快」と認める--改善点を明らかに
    tee-mine
    tee-mine 2011/07/27
    安心してハンドルネームが使える様になると、嬉しいです。個人でなにか作ってた人とか、ペンネームとかハンドルネームとかの方が繋がりやすいですものね。
  • アップルの新「MacBook Air」が量産体制に--米報道

    AppleInsiderの米国時間6月10日付けの記事によると、AppleがIntelの最新プロセッサを搭載する新しいノートPCMacBook Air」の生産に向け、発注を開始したという。 米CNETが2011年2月に報じたとおり、新しいMacBook Airには、Intelのチップ「Sandy Bridge」が搭載される予定とされている。2008年1月の発売以来、ずっと同製品ラインに搭載されてきた「Core 2 Duo」がついに置き換えられる。 AppleInsiderは、Concord Securitiesのアナリストの話を引用して、新しいMacBook Airは6月から量産体制に入り、Appleは11.6インチ(約29.5cm)と13.3インチ(約33.8cm)のモデルを合わせて38万台発注する予定であると報じている。同記事では、AppleMacBook Airの現行版の製造を縮

    アップルの新「MacBook Air」が量産体制に--米報道
    tee-mine
    tee-mine 2011/06/13
    ついに来ましたね〜。こりゃますます次のMBPが楽しみです。
  • MacBook Air、ThunderboltとSandy Bridge搭載で6月刷新か--DigiTimes報道

    Appleの「MacBook Air」が、処理性能を飛躍的に向上するとともに、同社最速の入出力技術を近いうちに搭載するかもしれない。 DigiTimesの報道によると、AppleはIntelの「Sandy Bridge」プロセッサと「Thunderbolt」を搭載する11.6インチと13.3インチMacBook Airの製造を進めているという。Thunderboltは現在、「MacBook Pro」や「iMac」に採用されているI/O技術。同記事によると、これらのMacBook Air新モデルは2011年6月または7月に出荷予定だという。 Thunderboltは、IntelとAppleが共同開発したI/O技術で、USB 3.0をはるかにしのぐ高速な転送速度が特長だ。USB 3.0は、PCには搭載され始めているが、Macには装備されていない。Thunderboltは、コンピューティング業界

    MacBook Air、ThunderboltとSandy Bridge搭載で6月刷新か--DigiTimes報道
    tee-mine
    tee-mine 2011/05/19
    Airでコレされちゃうと、次のProはどうなっちゃうんだと、すごく期待。
  • グーグル、「Gmail」から普通番号への電話を可能に

    Googleは米国時間8月25日、「Gmail」アカウントから任意の通常の電話番号に音声通話をかける機能をローンチした。米CNETは24日に、この機能がテスト中であることを報じた。これは、Gmailに「Google Voice」技術を組み合わせたものであり、ユーザーはコンピュータから通話を発信したり、Google Voice番号にかかってきた通話を受信したりすることができる。 Gmailユーザーは、Google VoiceアカウントをGmailアカウントとリンクさせて、Gmailの受信箱を電話回線のように扱うことができる。Google Voiceアカウントがなくてもサービスを利用できるが、国際通話はGoogle Voiceアカウントに課金される。 米国およびカナダの電話番号への通話は無料で、フランスや英国など一部の他の国々への通話は1分あたり2セントとなる予定である。同サービスは25日に、

    グーグル、「Gmail」から普通番号への電話を可能に
    tee-mine
    tee-mine 2011/04/27
    カウント所持者、かなり多そうですし、これは日本でも稼働して欲しいな〜。
  • 日本でもネット銀行口座狙う「スパイアイ」亜種を確認--トレンドマイクロ

    トレンドマイクロは3月7日、2月の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。2月には、日国内で偽セキュリティソフト「TROJ_FAKEAV(フェイクエイブイ)」の感染報告が増加、感染報告数ランキングで2位に上昇した。金銭を狙う傾向が高まっている現在において、偽セキュリティソフトは金銭に直結する攻撃として、ますます増えると予想している。 2月に確認された新たな不正プログラムの流行として、検出数ランキング国内で7位、全世界で6位にランクインした「TROJ_SPYEYE.SMEP(スパイアイ)」を挙げている。この不正プログラムは、ネットバンキングの口座情報を狙うボット「SpyEye」の亜種で、2月に新たに発見された。ボットを操るツールであるSpyEyeはネット上で売買されており、今後、ターゲットが拡大する恐れがある。 日国内のランキングでは、1月に引き続きファイル共有ソフトで広

    日本でもネット銀行口座狙う「スパイアイ」亜種を確認--トレンドマイクロ
    tee-mine
    tee-mine 2011/03/08
    これは気を付けないとな〜と思った。
  • アップル、次世代iPhoneとiPadでNFCチップを搭載か--ブルームバーグ報道

    近い将来「iPhone」と「iPad」で直接、商品の支払いが可能になるかもしれない。 Bloombergが米国時間1月25日に報じたところによると、Appleは両製品の次世代モデルに「近距離無線通信」(NFC)技術を搭載する計画だという。消費者は、現金やクレジットカードの代替手段として同技術を使ったモバイル決済が可能になる。 技術コンサルティング企業のEnvisioneering Groupでディレクターを務めるRichard Doherty氏は、AT&T版iPhoneiPadの次世代モデルにNFCチップが搭載されるようだと、このプロジェクトに関与するエンジニアの話としてBloombergに述べた。 NFC技術は端末の近距離データ通信が可能で、同技術に対応するモバイル端末は銀行口座の支払い情報をレジや支払い端末に送ることができ、お店やレストラン、小売店などの商品の支払いに利用可能である。

    アップル、次世代iPhoneとiPadでNFCチップを搭載か--ブルームバーグ報道
    tee-mine
    tee-mine 2011/01/26
    ほへ〜。現金やクレジットカードの代替手段だそうな。
  • Facebookはどのように始まったのか--米国の大学カルチャーと創業者たち

    1月15日、世界最大のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Facebook」誕生の波乱を描いた話題の映画「ソーシャル・ネットワーク」が日で公開となった。米国では2010年10月に公開された同作品は、ゴールデングローブ賞で6部門にノミネートされているほか、アカデミー賞最有力候補との呼び声も高い。 いまや5億人という驚異の会員数を誇るFacebookだが(現時点では、月間利用者数が5億9600万人と、6億人に手が届きそうだ)、日では、恐らくこの1〜2年で、その名前を耳にするようになったという人が多いのではないだろうか。実際Facebookは、その立ち上げからまだ6年が経ったばかりなのである。 Facebookでは、実名の下で、多くの個人情報やプライベート写真などが行き交っている。プロフィールに学歴や経歴、人生観、哲学、好きな活動、趣味、関心といった項目が事細かく存在しているのを見

    Facebookはどのように始まったのか--米国の大学カルチャーと創業者たち
    tee-mine
    tee-mine 2011/01/20
    どういう目的で産み出されたのかが簡潔にわかる記事。
  • 容量は無制限--トレンドマイクロ、個人向けオンラインストレージ開始

    トレンドマイクロは12月14日、個人向けオンラインストレージサービス「トレンドマイクロ オンラインストレージ SafeSync」の販売を開始したことを発表した。年額4980円で同社のオンラインショップから購入できる。 SafeSyncのストレージ容量は無制限、1ファイルのサイズ制限もない。専用のアプリケーションをインストールして、任意のフォルダを自動的にリアルタイムでバックアップする。アプリケーションはWindows向けとMac向けが用意されている。 データのアップロードとダウンロードはSSLで暗号化される。自動同期を設定している場合、ファイルが変更された際は、ファイルの情報が自動的に暗号化されサーバに転送される。間違ってファイルを上書きしてしまった場合でも、履歴から過去のファイルを復元できるという。 保存されたデータは、ユーザーが所有する複数のPCやスマートフォンで共有できる。家族や友人

    容量は無制限--トレンドマイクロ、個人向けオンラインストレージ開始
    tee-mine
    tee-mine 2010/12/14
    容量無制限ってところに魅力を感じました。
  • 1