2023年1月23日のブックマーク (3件)

  • 公園でファミチキ鳩に食わせてみた

    わせてみたって強がってはみたけど ほんとは落としたんだ 空って青いんだね。

    公園でファミチキ鳩に食わせてみた
    teisi
    teisi 2023/01/23
    紙カップに盛られたカラーゲ、安定悪くて一個こぼしたらあっという間に鳩が来てつつき始めて絶句した。鳩たちがやたら観光客の足元ウロチョロしてた理由が分かった。
  • 勉強しなくて残念な人あるある「文書を読むのは大事で、例えば旅行の予約で説明読み飛ばすと損するよ」残念「いや旅行なんて行かないし」→具体例に該当しないことで反論する

    まつーらとしお @yearman 勉強しなくて残念な人エピソードとして「例を例だけで考える」というのがあって 私「文章を丁寧に読むのって大事で,丁寧に読む習慣がないと,例えば旅行の予約なんかで手数料の説明とか読み飛ばして損したりするよ」 残念「いや旅行なんて行かないし」 みたいに具体例に該当しないことで反論する 2023-01-22 09:27:41

    勉強しなくて残念な人あるある「文書を読むのは大事で、例えば旅行の予約で説明読み飛ばすと損するよ」残念「いや旅行なんて行かないし」→具体例に該当しないことで反論する
    teisi
    teisi 2023/01/23
    そんな人おるぅ~?と思ったら人気ブコメがまじでたとえ話を理解できない人たちばかりでさすがに笑った。まああんまり茶化すもんじゃないけど生きるの大変そう。
  • 野菜スープを旨くしたい

    追記9 野菜煮るんだからコンソメ鶏がらウェイバーハイミーってのは道理ですね。トマトジュース、牛乳(これは味の想像がつかない)、いっそカレー風。フライドオニオンコショウや辛いのはこどもが無理なんだな。酸っぱいのもキビシイ。ニンニクショウガは多分いける。みりん砂糖系。今でも結構甘いと思うからどうだおうか。でも手軽に味変。鯖缶。鯖缶とか冷凍ひき肉は確かに手軽ですな。 煮込み時間は大事とのご意見多数。追記8 レスとか見てると説明不足に気づく。俺説明下手だな。 入れる具材は玉ねぎにんじん大根しめじ、がほぼ固定、他に2、3種類の野菜を入れてる。キャベツか白菜は準レギュラーで盛り盛り入れる厚揚げかガンモか油揚げをよく入れる そういえば、和風洋風を気にしてる人が多いな。俺にはわからん概念だわ。コンソメが薄いからと味噌足すと不味くなるの?追記7 コメント増えてるさんきゅう。 塩を全体の0.009グラム、憶え

    野菜スープを旨くしたい
    teisi
    teisi 2023/01/23
    「不味い」は「味がしない」ってことかなあ。大人の内訳に高齢者がいたら薄味にしてあげたくなるだろうし。ベーコンやソーセージで塩気と脂を入れるに一票。/追記でアドバイスを聞く気がない気配を察知