2022年4月24日のブックマーク (7件)

  • 金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 東 銀舟窯 No.20 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山あいおい店の 観光客様がお土産に買われる現代九谷シリーズ、銀舟窯の商品第20回目。 今回はかわいいミニミニ花器・第2回目です。 前回の品はこちら・・ 今回の品は・・ 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・高砂屋の加賀の巻絹を・・ 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 輪島塗 銘々皿 一客 税込3850円で久りゅう店で販売です。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします(^_^)/

    金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 東 銀舟窯 No.20 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    temahime
    temahime 2022/04/24
    今回のミニ花器は少し女性的で楽しい絵柄ですね。お部屋がかわいらしくなりそうです。輪島の塗り皿、ぼたんの花でしょうか。見事です。
  • 金沢東山あいおい店の商品・加賀てまりfile18と箸置きNo.3 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山あいおい店で販売する 加賀てまりと青郊窯の箸置きシリーズを掲載します。 箸置きの第3回目です。 前回までに、花札柄とウサギ柄を掲載しました。 今回はこちらです、どうでしょうか・・ 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・清香室町の金澤文鳥を 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 山中塗 木皿 一客 税込550円で久りゅう店で販売です。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします(^_^)/

    金沢東山あいおい店の商品・加賀てまりfile18と箸置きNo.3 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    temahime
    temahime 2022/04/24
    獅子の箸置き、可愛いです。こういう箸置きは遊び心があって楽しいですね。お菓子は金沢・清香室町の「金澤文鳥」食べてみたいです。
  • 金沢東山久りゅうの商品file32 江戸切子 筒型盃  - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山久りゅう店で 取り扱う商品、江戸切子の筒形盃のご紹介です。 裏側から・・ 上からです・・ 共箱付きです。 姉の説明文です(*^▽^*) 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・和菓子村上の栗ようかんを美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 長賓蒔絵 小皿 大正 一客 税込6600円で久りゅう店で販売です。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします(^_^)/

    金沢東山久りゅうの商品file32 江戸切子 筒型盃  - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    temahime
    temahime 2022/04/24
    素晴らしい江戸切子、筒形盃というのですねぇ。何度見てもきれいです。ありがとうございます。
  • 金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 うつつ窯 No.2 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山あいおい店の 観光客様がお土産に買われる現代九谷シリーズ、うつつ窯の商品をご紹介します。 第2回目は稲積佳谷 作 伝説の怪獣フリーカップNo.1です。 姉の説明文です。(*^▽^*) 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・茶の間フランドールのじわまんを 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 麦沈金 銘々皿 五客 共箱 税込27,500円で久りゅう店で販売です。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします(^_^)/

    金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 うつつ窯 No.2 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    temahime
    temahime 2022/04/24
    不思議な絵柄のカップですね~。現代的なセンスでおしゃれです。麦沈金の銘々皿、シックで素敵です。
  • 金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 東 銀舟窯 No.19 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山あいおい店の 観光客様がお土産に買われる現代九谷シリーズ、銀舟窯の商品第19回目。 今回は丸皿のご紹介です。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・雅風堂の喜今日を 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 加賀蒔絵書 割絵 木皿 金手書き 一客 税込2,750円であいおい店で販売です。 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします(^_^)/

    金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 東 銀舟窯 No.19 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    temahime
    temahime 2022/04/24
    現代九谷の丸皿は可憐で可愛らしいです。加賀蒔絵のお皿は上品で素敵です。
  • 金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 東 銀舟窯 No.18 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山あいおい店の 観光客様がお土産に買われる現代九谷シリーズ、銀舟窯の商品第18回目。 今回は新登場、かわいいミニミニ花器です。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・石川屋舗の加賀もち大名を 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 山中塗 銘々皿 一客 税込1650円であいおい店で販売です。 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします(^_^)/

    金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 東 銀舟窯 No.18 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    temahime
    temahime 2022/04/24
    遅くなりました。可愛らしい花器のご紹介ですね。小さな野のお花を飾りたくなるような花器ですね。
  • *ハノイの道端スイーツ【BÒ BÍA 】ボービアって一体なに?* - Xin Chao HANOI

    ハノイの道端で、たまに目にする【BÒ BÍA】と書かれた箱の横に売り子さんが立っている姿。 チュックバック湖とタイ湖の間を通るこの道には等間隔で【BÒ BÍA】の売り子さんたちが並んでいます。 あっちもこっちも【BÒ BÍA】がたくさん。たまにバイクを止めて購入している若者もよく見ます。 この【BÒ BÍA】一体なんなんだろう? ❝ボービア❞だから最初わたしは❝ビール❞を販売しているのかな?と思っていました。 調べるとなんとクレープ! ボービアはベトナムスイーツの1つらしいです。 この日はボービアをべるために家を出発。 「Cho tôi  1 BÒ BÍA.」チョートイ モッボービア (ボービアを1つ下さい。) と言ってみました。 箱の横をパカッと開くと、そこを台にしてクレープ生地を置き、目の前で作ってくれます。 クレープ生地の上に四角い飴、ココナッツ、黒ごま。 それをくるくるっと巻いて

    *ハノイの道端スイーツ【BÒ BÍA 】ボービアって一体なに?* - Xin Chao HANOI
    temahime
    temahime 2022/04/24
    ボービア、初めて聞きました。四角い飴の想像ができませんが、外側の軽い食感のクレープがいいですね。美味しそうです。