2017年11月21日のブックマーク (2件)

  • 米国株投資の情報収集のやり方・考え方 - たぱぞうの米国株投資

    米国株投資の情報収集のやり方、考え方 米国株投資の一番簡単なやり方は、米国ETF投資信託を通してパッケージ化された個別株や債券を丸ごと買ってしまうやり方です。最近ではウェルスナビやTHEOなどを使って丸投げというのもありでしょう。 そういう意味では一昔前ならば個別株研究をして、有望と思われる個別株を買うというスタイルが定番だったのに対し、今は投資の垣根がずいぶん下がったということになります。 ただ、投資信託や米国ETF投資を覚え始めると、個別株も触ってみたいと思うのが自然な流れのように思います。私の場合は一周回って「もうETFで十分かな」と思い始めていますが、まあいいでしょう。 今回は、米国株投資における情報収集の仕方ということでご質問を頂いています。 米国株投資で参考にしている情報源は? たぱぞうさん 初めまして、genkiと申します。 毎朝たぱぞうさんのブログ更新を楽しみにしていま

    米国株投資の情報収集のやり方・考え方 - たぱぞうの米国株投資
    temcee
    temcee 2017/11/21
    最近は投資情報の収集に手が回ってない感じです。他の投資家さんのブログまで手を伸ばしたくはあるんですが。。。
  • 社会人になって初めての1週間有給 - WICの中から

    嫁さんが入院することになりました。帯状疱疹が重症化しており、昨日から投薬しているものの、症状はあまり改善されてないようです。帯状疱疹は後遺症で痛みが長く残るケースがあるとも言われており、早く治らないものかと心配です。 嫁さんばかり心配している場合でもありません。一歳半のムスコは保育園に入園していないので、誰かが面倒を見る必要があります。というわけで、嫁さんが入院予定である1週間の間、有休を取得して僕がムスコをワンオペ育児することになりました。 まだ序盤戦ですが、色々思うところあるので、この記事に書いておきます。 一時保育・保育園の限界 休めと言ってくれる有難さ 実家の支援が無ければ… 1日の育児と1週間の育児 宅配の荷物が受け取れない まとめ 一時保育・保育園の限界 ツイッターで助言いただいたこともあり、最初は一時保育を利用しつつ半休で乗り切ろうと考えていました。しかし、2つの壁が立ちふさ

    社会人になって初めての1週間有給 - WICの中から
    temcee
    temcee 2017/11/21
    一先ず一日目を乗り切りました。ジョナサンのキッズメニューに助けられた感。