2019年9月29日のブックマーク (2件)

  • サードブロガーを、続けてみて。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    なんだかんだいって7年近くブログを書いているようだ。 当時は影響力の大きな書き手はアルファブロガーと呼ばれてもてはやされ、アルファブロガー同士で盛り上がり、そういう存在になろうとせっせとエントリを書く人と、それを周りで見て嫉妬する人とがいた。 ちょうど職場で表現者同士の小さな仕事の奪い合いに疲れていたぼくは、ああブログの世界でも同じなのかとげんなりして、もうそういうのはええやん、アルファブロガーでもそれを追いかけるベータブロガーでもなく、自由に書きたいことを書くサードブロガーになろうよ、と言っていた。 それで、7年近くを振り返るに、ぼくはちゃんとサードブロガーでい続けているなあと思っていて、まあ家庭と仕事にほとんどの時間を使っていてすっかり書く機会は減ったけれども、たまにフラッとやってきて、書きたいことを書いて、また慌ただしい日々に戻ってゆく。 うれしいことに、たまに他のネットメディアでも

    サードブロガーを、続けてみて。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    temcee
    temcee 2019/09/29
    マイペースに継続する。自分も、そんなふうにブログと関わり続けたいです
  • 小6息子くんアスキーアート動画コンバーターを作る - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    皆さん、アスキーアートわかりますか? ∧,,∧ (・ω・`) /| /くT ̄ ̄二=二] 三二─  ̄ ̄ ̄\二\ 一般的なアスキーアート(通称AA)はこんなのなんですが、 「画像のドットをを文字に変換(画数の違いで濃淡を演出)したもの」(←※1)もアスキーアートというらしいです。 息子くんに教えてもらいました。 この用語の定義について調べてみると、アスキーアートとも呼ぶしテキストアートとも呼ぶらしいですね。 もはやアスキーアートはアスキーコードであろうとなかろうと関係ないらしいです。 ※1 言葉で書いても意味がよくわからないかもですね。 実際こんなやつです。 一部を拡大すると・・・ 「5」とか「A」とか文字で作られているのわかりますか? ご存知の方いらっしゃるかどうかですが、これ、むかーし流行りましたねえ。 自分自身が画像処理とか勉強してた大学に通ってたということもあるから、一般的には流行って

    小6息子くんアスキーアート動画コンバーターを作る - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
    temcee
    temcee 2019/09/29