タグ

noteと創作に関するtemimetのブックマーク (11)

  • 俺たちはそろそろ救済系ラスボスを論破するロジックをもっと真剣に考えるべきではないのか|バール

    救済系ラスボスというのは今俺が適当に考えた用語だが、まぁ言いたいことはわかってもらえると思う。そいつはなんか神にも等しい力を持っていたり、神そのものだったりして、そのすごいパワーで人類を救うために行動している。 しかし、おうおうにしてその手段か動機か結果に大きな問題があり、それを受け入れられない主人公によって論破され、撃破されるというのが、まぁ安直に想像される流れであろう。 だが、今のところ俺が履修した「救済系ラスボス作品」において、救いを否定する主人公のロジックに満足が行ったためしがないのである。 なんかこう、どいつもこいつも「今あるこの現実を変えることは悪いことであり、お前は間違っている」以上のものを感じないのである。もちろん、救済系ラスボスの主張に問題があるパターンが圧倒的多数派なのであるが、主人公側の主張の根幹を占めているのは「現実は変えるべきではない」という論旨であり、仮にラスボ

    俺たちはそろそろ救済系ラスボスを論破するロジックをもっと真剣に考えるべきではないのか|バール
  • Pixivメッセージで受けた巧妙な嫌がらせについて|幸坊

    昨今、ネットでの誹謗中傷や嫌がらせによるトラブルが頻繁に発生しています。 今回、しがない一絵描きである私自身がPixivメッセージにて 『あからさまではないが、確実にクリエイターを攻撃してくる』 事案に遭遇しましたので、 今後、もしくは今までに同様のことに遭遇した方向けの注意喚起として、その紹介と『やりとりの中で何が起こっているのか』の解説をしたいと思います。 1度目の襲来(ここは比較的平和に終わる) ※メッセージを送ってきた方は、やりとりの後にユーザー名前を変更し、数日後にメッセージも削除してしまっていたので、スクショを公開してもご人に不利益は無いと判断しました。 やりとりがかなり長いので、スクショは部分的にピックアップしつつ、内容は要約して書いていきます。報復ではなく注意喚起が目的ですので。 実はこの事案、昨年2020年10月と今年2021年7月の2回に渡って発生しました。 私、幸坊

    Pixivメッセージで受けた巧妙な嫌がらせについて|幸坊
  • プロットを作りはじめる前の4つの質問|monokaki編集部|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

    「作品を書き始めることはできるけど、完結させることができない」 「最初はよくても、だんだん今書いているものに飽きてしまう」 「書き進めるうちに、世界観設定が自分でもわからなくなる」…… こんな悩みを持ったことはありませんか? 「書き始める前にプロットを作ればいいのでは?」とは思うものも、そもそも「プロット」を作ったこともないし、作り方もわからない……。 今回は、そんな物書きさんのために、「プロット以前の段階」で作品を整理するための、4つの質問を用意しました。 書き始める前でも、書き出した後でも、どのタイミングでも構いません。書きあぐねたときに読んでみてください。 難しい質問ではないですし、ひとつひとつの質問に詳しく回答する必要もありません。 いま物語がどこまでできていて、どの部分ができていないかを明らかにするのが、この4つの質問の主な目的だからです。 サンプル回答も用意していますので、気軽

    プロットを作りはじめる前の4つの質問|monokaki編集部|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
  • 創作のネタ出し|さくた|note

    創作するタイプのオタクなので、日々思いつくネタを書き留めている。 物語を創作するタイプのオタクなので、もっぱらキャラクターやストーリー、世界観の設定なんかを考えている。 そのために必要になるのは、何はなくともネタ、アイデア、ひらめき、他に言い方はいくらでもあるけどだいたいそういうものだと思います。 妄想ばかりしているオタクなので、話のネタをひらめくことはわりとしょっちゅうあります。しかしそのひらめきを頭の中に収めたままにしてしまっては、あっというまに雲散霧消してしまう。 じゃあどうするか。ネタメモを取るのです。 結論、Scrapboxに殴り書き この記事は別にエモを狙っているわけではないので結論を先に述べます。 現時点で、ネタメモを取る手段として私がもっとも手に馴染んでいる方法は、「Scrapboxに思いつくまま文字を打ち込む」です。以下はその理由 自分はどうやって世界を捉えているかネタメ

    創作のネタ出し|さくた|note
  • さくた|note

    情緒不安定な腐女子。 OL(おっさんずラブではない)しながらBL小説やエロいテキストを書いています 自サイト:https://skt-pnt.netlify.com/

    さくた|note
  • フリーゲームを作ったので技術的な話をひけらかす【シークレット・ガーデン】|さくた|note

    2.コンセプト作品への没入感を高める ↓ そのために ↓ 画面の中の空気感を演出する ↓ 具体的には ↓ ・単純なBGMではなく、環境音を再生 ・画面に動きを持たせ、情報量を増やすとにかくアニメーションさせること、完全に画面が停止している状態にさせないことを考えました。 3.タイトル画面プレイヤーがいちばん最初に見る画面です。掴みは重要 ということで、かなり気合を入れました。 画面構成 ・各種ボタン(最初からとか続きからとか) ・パーティクル(下から上にフワァーッてなってるやつ) ・タイトルロゴ ├バラのイラスト └テキスト ・背景3-1.パーティクルタイトル画面に限らず、作品全体でパーティクルを使用しています。 単に画面に動きをつけるというだけでなく、空間の空気感を演出するのが目的です。 ゲームの画面サイズは1280×720ピクセルなのですが、このサイズのcanvasだと30fpsくらい

    フリーゲームを作ったので技術的な話をひけらかす【シークレット・ガーデン】|さくた|note
  • 小説執筆ツールWavemaker.cards ―テキストエディタ、アウトラインプロセッサ、データベース、そしてマインドマップ―|さくた|note

    小説執筆ツールWavemaker.cards ―テキストエディタ、アウトラインプロセッサ、データベース、そしてマインドマップ― なんかNotionのコピーみたいになったな 小説のプロットどうやって作るの問題は、字書きの悩みあるあるだと勝手に思っている。かくいう私も、プロットを書く方法や媒体について試行錯誤を繰り返しながら、いまひとつしっくり来るものが得られていない。 で、そんなときになんかのリンク集でWavemaker.cardsの名前を知った。名前だけ。だってろくな説明書いてなかったんだもんよ 一応、小説の執筆に使えるツールだということはわかったので、それではどんなもんかなと思ってリンク先に飛んでみる。 UI英語か。まあいいか。 いや…英語とか抜きにしても説明が…少な…!? 日語記事はおろか英語でも情報が出てこない…!? トップの動画くらいしかないんじゃないか!? なんだこの不親切な

    小説執筆ツールWavemaker.cards ―テキストエディタ、アウトラインプロセッサ、データベース、そしてマインドマップ―|さくた|note
  • 小説コミッションやってます|さくた|note

  • 御託はいいからとにかくフリーゲームを完成させるための方法論|さくた|note

  • 腐女子向け、非実在の戦争のきほん①|メキ

    軍人キャラは好きだけど戦争がどう行われるのかはよくわからないという腐女子、結構いるのではないか。 そこで、あえて腐女子腐女子向けに、「人間の集団同士の戦いの基礎」の説明を試みようと思う。うまくいくかどうかわからないが、BL・やおいの参考になれば幸いだ。当然、百合や異性愛、その他の繁殖形態のカップリングなどに転用してもらっても構わない。 一応中学の社会の授業を漠然と覚えているラインへの説明を目指した。なので、既に社会科科目ファンの腐女子には、めちゃくちゃ退屈な話だと思われる。「そんなもん知ってるわ」という人には申し訳ない。 戦争のフィクションの話をするときの、基ルール この手の知識が役に立つジャンルに共通して言えることだが、実際の歴史政治・軍事はセンシティブなジャンルである。 特に近代以降、遺族や関係者が存命の戦争の話題に触れるときは、気をつけなければいけない。 例えば、何かと随所で話

    腐女子向け、非実在の戦争のきほん①|メキ
  • 描きたいものは欠損させる/ゲームシナリオカフェ|生田美和

    1杯目:描きたいものは欠損させる ゲームシナリオで描きたいものは、あえて欠損させる。 描きたいからこそ、損なわせていく――そういうシナリオの書き方があります。例えば、「友情」がテーマの場合。友を奪い、裏切らせ、友を失わせます。そうすることで、「友がいた時間」「友を求める心」「友だからこそ許せない気持ち」などなど、様々な角度で、友人との関係を描けるのです。 物語はいつも、大切なものを失ってからはじまる。あるいは、加速するのですね。 「テーマ=描きたいものを、あえて欠損させる」――これと、似て非なる形で。「大切なものを奪えば、先に進みたくなる=動機づけ」という考え方があります。 テーマと動機――これは、とても良く似ているので、ごちゃまぜに指示されることもあります。ですが、ゲームシナリオを設計する際、とくにバトルがあるRPGでは、このふたつを混ぜてしまうと、物語がゲームにあわなくなってしまう場合

    描きたいものは欠損させる/ゲームシナリオカフェ|生田美和
  • 1