ブックマーク / news.yahoo.co.jp (4)

  • 東京五輪、返上したら「二度と日本で五輪は開けない」長野五輪を招致した男が警告(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「中止という選択肢はありませんよ。今も、準備は着々と進んでいます」(東京五輪の運営に携わる関係者) 7月23日に予定されている東京五輪の開会式まで、あと半年を切った。収まることのない新型コロナウイルスの感染拡大を受け、にわかに中止や再延期について報じられるようになってきたが、1月21日、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は「7月に開催しないと信じる理由は、現段階では何もない」と発言し、その可能性を否定した。 しかし、五輪の中止・再延期を望む声は根強い。NHKの世論調査(1月13日発表)によれば、東京五輪・パラを開催すべきか、という質問に対し、合わせて77%が「中止すべき」「さらに延期すべき」と回答。「開催すべき」の16%を大きく上回った。 ただし、中止を決めたら今度は、大きな経済損失が発生するのでは、との指摘がある。宮勝浩・関西大名誉教授の試算によれば、大会が中止され

    東京五輪、返上したら「二度と日本で五輪は開けない」長野五輪を招致した男が警告(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
  • 現役医師「これからは『コロナは風邪』と割り切る視点も必要だ」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    東京・銀座を歩くマスク姿の人たち。都内で新たに400人を超える新型コロナウイルス感染者が確認された=2020年7月31日 - 写真=時事通信フォト ■人を死に至らしめるウイルスを持つ「動物A」とは? コロナウイルスも時間が経過し、流行の様相も大きく変化しています。その変化を正しく理解するには、私たちの脳のクセを知る必要があります。まず、頭の体操だと思って動物A、動物Bが何か考えてみましょう。 【写真】東京・銀座を歩くマスク姿の人たち。都内で新たに400人を超える新型コロナウイルス感染者が確認された 動物Aは、人を死に至らしめるウイルスを持っていて、子供だけでなく大人もい殺すことがある動物です。口内にカプノサイトファーガという菌を常に持っていて嚙みつかれると命にかかわる敗血症を発症します。人間は時々襲われ、被害も毎年報告されています。 次は動物Bです。古代では、人間の子供を捕していたこと

    現役医師「これからは『コロナは風邪』と割り切る視点も必要だ」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
  • コロナ対策に成功した国々、共通点は女性リーダーの存在(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    アイスランド、台湾ドイツ、ニュージーランド、フィンランド、デンマークではいずれも、女性が危機の中で真のリーダーシップを発揮し、世界に対して模範を示している。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)は、女性には混乱に対処する能力があることを浮き彫りにした。 これらの国は小国や島国であり、例外的存在だと反論する人も多いだろう。だが、ドイツは大国だし、英国は島国であるのにもかかわらず、大きな被害を被っている。冒頭に挙げた国々を率いる女性たちは、これまでのリーダーとは違う魅力的な方法で権力を行使している。彼女らに学べることは何だろうか? 現実と向き合う ドイツのアンゲラ・メルケル首相は早期から、冷静かつ断固たる姿勢を持って、国民に対して新型コロナウイルスの危険性を警告。最大で人口の7割が感染する恐れがあるとし、「真剣に受け止めるように」と呼び掛けた。ドイツは他の国々のように現実を否定した

    コロナ対策に成功した国々、共通点は女性リーダーの存在(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    tempudo
    tempudo 2020/04/19
    女性リーダーたちが示した共感力や思いやりは、私たちに馴染みのある世の中とは別世界のものにも思える。(略) この危機を利用して恐ろしい強権体制を推し進め、他者に責任を転嫁したり、司法を手中に収めたり…
  • 北海道不明男児無事保護!必要以上に親を責めないでほしいとひとりの親として思うわけ(吉田大樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1週間不明だった男児が見つかった。親の思いはいかに。(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) 北海道・七飯町で行方不明だった小2男児が1週間ぶりに保護された。まずは、同い年の子どもを持つ親としても、当に無事で良かったと安堵している。たまたま保護されたニュースをスマホで知ったときに、駅のホームに立っていたのだが、近くにいた年配の女性がその娘さんと思われる方とわざわざ無事を喜ぶ電話をしていた。この1週間、日中、いや世界中のニュースとなった出来事であったが、同じ小2の子どもを持つ親の立場から、今回の騒動を考えてみたい。 親の「置き去り」行為は確かに行き過ぎだが・・・前提として、この両親が取った「置き去り」の行為については、行き過ぎた面があったと思う。ただ、子育てをしている中で、行き過ぎてしまうことは多々あることだと思う。 この親を責めることは簡単。しかし、自分が同じ小2の息子

    北海道不明男児無事保護!必要以上に親を責めないでほしいとひとりの親として思うわけ(吉田大樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tempudo
    tempudo 2016/06/03
  • 1