タグ

非モテに関するtemtanのブックマーク (124)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    牛乳とドーナツ 冷蔵庫で冷やされパキパキに固まった砂糖が鱗みたいにまとわりついているドーナツを取り出すと、マグカップに牛乳を注ぎ、少し時間を置く。 読みかけたのことか、はたまた別のことか、何かを考えながら惰性でドーナツをべてしまい、それを牛乳で流し込むのを忘れた…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    temtan
    temtan 2008/10/30
    非モテが欠点だって誰が決めたんだっ!!すみません、普通は欠点あつかいになりますよね。
  • 非モテ女から、非モテ男に質問

    あのさ、自称「非モテ」に訊くけど、結局どうしたいの?。自分を変えたいの?。モテてたいの?。現実彼女欲しいの?。人気者になりたいの?。それとも自分は変わらず、周囲の理解を得たいの?。差別を無くして、イケメンと平等に扱われたいの?。すなわち、モテたい、ってこと?。 よく「非モテ脱出指南」みたいなエントリーに、「非モテを理解していない」みたいなブコメが付くけど、じゃあ、なんなのよ「非モテ」って。どうしてモテないのか、どうしてモテるような行動に移れないのか、個々のディープなコンプレックスや、その元になったトラウマまで理解できないよね。だからこそが万人に有効な「非モテ脱出指南」なんてものあり得ないんだけど。で、そこらへんの「リアルな非モテ事情」を理解してもらった上で、どうしたい訳?。モテ方を知りたい訳?。 そもそも「モテる」ってどういうことよ。恋人を持つことが出来るって事?。複数の異性に好意を持たれ

    非モテ女から、非モテ男に質問
    temtan
    temtan 2008/10/29
    「モテていない女性」全員があんたと同じ考えって訳じゃないだろ。男だって同じ。人それぞれ違うよ。
  • 非モテがデートする、たった1つの方法 - ぷりっぷりのおしり

    考察 | 10:51 | 前もって約束を取り付けた方が相手の予定が決まっていない可能性が高く、したがって、アポが取りやすいというのが、一般的によく言われることだろう。しかし、これは、「モテる人を前提とした理屈」である。つまり、「相手にとっての自分の価値が高い」ことを前提としている。 これは大きな間違いだ。非モテは、当日に連絡すべき。 それはなぜか。 誘われる側の女性の心理に立てば導出できる。すなわち、・イケメンとの約束は優先させたい・非モテとの約束は優先させたくない・非モテとの約束は、当日になって億劫になるリスクがあるということである。女性にとって、非モテとの約束を早期に確定させることは、リスキーな行為なのだ。後になってイケメンから誘いを受ける可能性もあるし、当日になってだるくなる可能性もある(特に後者)。端的に言うと、非モテから前もって誘いを受けることは「重い」のだ。これに比べて、直前に

    temtan
    temtan 2008/10/29
    一つの考え方として面白いかもしれんが、優先度を低く見られてる相手とデートするってのもどうかって思ってしまうが、うーむ。
  • イケメンは努力している

    俺はスタイリストなんだが、「どうせスイーツはイケメンならなんでもいいんだろ」発言を聞く度に、こいつはイケメンのことを「生まれつき顔が良かっただけで何もしてないのに得している人」だと思ってるんだろうなと反吐が出る。 美人も、イケメンも努力しているよ。 生まれつきの顔だけで勝負している人なんて、男も女もめったにいねーよ。 みんな、かなりの手間暇をかけて自分を見せ方を研究して実行してるんだよ。 というのは、顔の造作は悪くないのに何もしないので雰囲気で損している人(オフ会のみでイケメンと言われるタイプ)と、顔の造作は良くないのに色々努力した末雰囲気で得している人(世間からイケメン扱いされているタイプ)がいるから。ホストや芸能人にもよくいるよく見たら残念顔イケメンが自分をイケメンに見せるためにしている労力を思うと尊敬せざるを得ない。 美には時間なり金なりの対価が必要なんだっつーの。 それを払うつもり

    イケメンは努力している
    temtan
    temtan 2008/10/24
    言っている事は基本的に同意するよ。けど、「イケメンは努力している」から何?もしかして「イケメンじゃない(モテない)のは努力が無いから云々」って言いたいのかしら。俺が努力してないとでも言いたいのかしら。
  • 非モテはもうちょっと回りを見渡して見たらいいんじゃね?

    ・イケメンのみ可。他の条件特に無し(5%) ・イケメン、高収入じゃないと(5%) ・イケメン、高収入+優しさがないと(5%) ・それなりのルックス+人並みの収入(30%) ・あまり拘らない。けどデブは不可(20%) ・あまり拘らない。デブ可。ハゲ不可(10%) ・拘らない。但し高収入であること(10%) ・拘らない。男なら誰でも(5%) ・むしろブサが良い(5%) ・世の中、銭や!銭だけが価値なんや!(5%) あくまでも自分の行動範囲内での話になってしまって恐縮ですが、女性って結構、男に比べると許容してくれる優しさがあるように思うんですよ。絶対、男よりも大らかな気がするんですよ。上の項目は、女性が選ぶ堅実なお付き合い相手及び結婚相手に求める条件はこんな感じ!(自分調べ)です。サンプル数は50から70人程度でしょうか。 これでいくと結構な数の女性の方が、自分に大らかに接してくれるのです。合計

    非モテはもうちょっと回りを見渡して見たらいいんじゃね?
    temtan
    temtan 2008/10/17
    あのね、こっちが年収を打ち明けても良いと思って、あっちの性格がそのどれなのか?ってのが判る程交流できる女性を 25 人ってをするのに普通の交流を頼ったら何年かかると思ってるの?
  • 私も22歳処女だけども

    んでもさ 逆に問いたいんだけど、普通にしてたら、処女じゃね? 普通に生きてたら処女じゃね? って感じなんだが。 小中は言わずもがな。 高校だってさ。普通に学校通って部活やってーってやってたら、普通に過ぎる。普通に過ぎるって言い方変だけど、なんていうのかな。付き合うために、色々な行動を敢えて起こさない限り、高校も、大学も、普通に過ぎてしまうものじゃん? だから、私からすれば、付き合ったり、セックスしたりしてる人たちが、「そういう行動を敢えて起こした、特殊な行動を敢えて起こした人たち」であって、普通に生きてたら、まず、セックスなんてする機会ないと思うんよ。 ただ、「そういう行動を敢えて起こす人」が、結構たくさんいるだけで。 相当美人な子とかだと、どんどん告白されるのかもしれないけど(でも、漫画じゃないんだし、美人でもそんなにバンバン告られるってのは無いみたいだね。友達がそうだった)。 とにかく

    私も22歳処女だけども
    temtan
    temtan 2008/10/12
    あのな、童貞はネタになるからこそ真剣に悩んでる奴に「ネタとして扱えよ」という空気を強要する奴がいるわけで
  • 増田に愚痴った俺が馬鹿でした。 たいていの忠告、呆れ発言、馬鹿にした発..

    増田に愚痴った俺が馬鹿でした。 たいていの忠告、呆れ発言、馬鹿にした発言、同情発言にはレス感謝するが、「好きな子に振られて辛い」=「セックスにしか興味ないの?」と意味不明の決め付け粘着してくる頭の悪い増田だけは死ねばいいのに。セックスにしか興味ないのはあんたです。

    増田に愚痴った俺が馬鹿でした。 たいていの忠告、呆れ発言、馬鹿にした発..
    temtan
    temtan 2008/10/09
    理性では社交辞令と思っていても「彼氏が居る」と聞いたとたん落ち込むのはやっぱりそうだからで、理性では判っていても心はコントロール出来ないんだよな。よう、俺。/あら、消えてしまた。自分のダイアリに書くか
  • 非モテは行動力がないとよくいわれるので2

    コメントとかいろいろよんでみた… やはり間違った方向に突き進んでいたのか。 しかし、告白はいらない、付き合うときは寧ろしないとかいう人が多いのには驚いた…正直かなり衝撃だった 付き合うのって、どちらかが「付き合ってくれ」って提示してソレを受けるか否かの問題じゃなかったのか…… じゃあどうやって付き合ってるの??全然わからない。 いつのまにかとかなんとなくってやつなのか?? そういうのがさっぱり分からん…理解ができん… 理解ができないというのは、「そんな方法信じられない。嫌だ」て意味じゃなく、文字通り理解が出来ない。 具体的にどういう感じなんだろう?一度誰か一人の人間が誰かと付きあうにいたるまでのDVDとか見てみたいよ…誰か発売してくれないだろうか… 「そういう雰囲気になったら」とか良く見るけどそういう雰囲気ってどういう雰囲気? 相手も自分の事を好きじゃないかなってなんとなく思ってから告白す

    非モテは行動力がないとよくいわれるので2
    temtan
    temtan 2008/10/08
    マジレスすると、殆どあなたの情報が得られない匿名ダイアリで聞くより、その合コンに一緒に行く友人に聞いた方が100万倍良いよ。
  • 非モテは行動力がないとよくいわれるので

    告白たくさんしてみた 一年間で18人にしてみた 自分的にはかなり頑張った それなりにオサレして化粧もしてみた。女は化粧で変わるから!っていつだったかブクマコメントくれた人の言葉を信じて。 んでもダメだった。 全員に振られますた なんかもう…もうダメや。 よくわからん。 やっぱり顔がダメなんやろ。っていいたいけど 「顔のせいにするなそこまで振られるってことはお前の性格が悪いんだ」とリア充の皆さんに怒られそうな気がする。 そもそも18人なんて節操なさすぎ、だからダメなんだ、とかいわれそうだ。 いや、逆に18人で凹むなんて努力が足りないのか? ふう。 なんか、そろそろ一生結婚できないことを覚悟すべき時がきたのかもしれない。 今までは無駄に希望持ってたけど 捨てるべきだろう。そろそろ。手を離すべきだろう。 とにもかくにも疲れた。 どうせ全く異性と付き合えないのなら、そもそもそういう欲望が無い人間に

    非モテは行動力がないとよくいわれるので
    temtan
    temtan 2008/10/08
    行動「だけ」じゃあ駄目なんだなあと思わされる
  • 「いい人」から彼氏に変わった瞬間。

    オレは中学高校大学といわゆる「いい人」だった。 いつも「増田くんっていい人だよね??」って言われてたけど、彼氏にはなれなかった。 そんなオレを彼氏対象と見ない女性から見た「いい人」の定義って、こんな感じだと思う。 1.優しい。(誰にでも) 2.気が利く。(誰にでも) 3.ダンナにしたいと思う。(私以外の誰かに) つまりどういうことかというと、八方美人なんだと思う。 非モテなので、女性に気に入られたいから、つい優しくしてしまう。 オレはむしろ「女性には優しく」って育てられてきたので、よけいそうだったのかなと思う。 当たり前なんだけど、女性から見て、誰にでも優しい八方美人な男をステディだって思うわけがないんだよね。 でもこんなオレがある時を境に女性に対してうまく行き始めた。 社会人になってからのことだ。 女性に対して気をつけ始めたことは、以下の通り。 1.気を遣うのは気になる子だけ。(当然)

    「いい人」から彼氏に変わった瞬間。
    temtan
    temtan 2008/09/15
    「必要以上に~」ってサラリと言ってるがどんだけ難しいか。極端に女性との接触が少ない人間にとって、女性との交流に「気を遣わない」という一歩間違えれば数少ない交流が無くなるリスクを恐れないなんて難しすぎる
  • 極端なのが非モテです - ARTIFACT@はてブロ

    非モテ「よし、好きにならなきゃ始まらないって言うんだから、人を好きになるぞー。今度職場で隣りになったAさんは僕にやさしくしてくれるし、僕の話を嫌がらないで聞いてくれる…Aさんが好きになった!」 ネットみのもんた「あらあら、あなたは女性なら誰でもいいんですねぇ」 非モテ「え、だって好きになることから始まらないといけないって言われたからなのに…。じゃ安易に人に好きにならないように、好きになれる人の条件を厳しくするよ!」 ネットみのもんた「あらあら、非モテの分際で随分とえり好みするんですねぇ。もう少し身の程を知れば〜?」 非モテ「どうすればいいんだよ!」(最初に戻る) 性別は男性にしたけど、これが女性だとネットみのもんたじゃなくて、応援団が出現する印象がある。なんでだろね。 ※発想元 彼女がいる人に質問です。 彼女が欲しいです。 彼女が欲しいが、作れない人が 足りないことは何でしょうか。 具体的

    極端なのが非モテです - ARTIFACT@はてブロ
    temtan
    temtan 2008/09/15
    これと同じ感じですよねー http://anond.hatelabo.jp/20071216203752
  • 恋人をつくるために大切なたった1つのこと - iGirl

    捕獲できない獲物は追わない。 かんたんに言うといけそうな人にいく!!! ・・・うわー!なんかめっちゃ感じわるーいasami81!!! いやいや、あのですね、女性にも男性にもいるじゃないですか 「なんでこの外見でそこまでモテる?!」みたいな人。 ・・・うわー!またまた感じわるーいasami81!!! いやいや、実際いるじゃないっすかー。キレイな人なのに彼氏いない人。めっちゃイケメンなのに彼女いない人。その逆もあるってことです。 http://q.hatena.ne.jp/1220731945 彼女がいる人に質問です。 彼女が欲しいです。 彼女が欲しいが、作れない人が 足りないことは何でしょうか。 具体的、現実的に詳しくお願いします。 その回答を参考にすれば彼女ができるようにお願いします。 「彼女?そんなもんイケメンだけに与えられる神様からのご褒美だろう!」なんてことは絶対になくって。 いいよ

    恋人をつくるために大切なたった1つのこと - iGirl
    temtan
    temtan 2008/09/11
    だから何度言ったらその獲物はどこに居るんだと。なんでここまで、「異性と接触するまで」が軽く扱えるのだろうか。謎だ。
  • 非モテ批判の矛盾サンプル - 或るオタクの遠吠え-Over the Rainbow-

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    非モテ批判の矛盾サンプル - 或るオタクの遠吠え-Over the Rainbow-
    temtan
    temtan 2008/08/30
    この手の説教をする人を集めて、この反対意見の2つのグループに分けて勝敗を決めるイベントなんておもしろそう
  • 非モテと一口に言っても、「モテたい非モテ」か「別にモテなくてもいい非モテ」なのかで話は全然違ってくるよな。

    非モテと一口に言っても、「モテたい非モテ」か「別にモテなくてもいい非モテ」なのかで話は全然違ってくるよな。 そこんとこは分けて考えるべきなんじゃないか。非モテと一くくりにせず。 また、非モテ自身も、自分がどちらなのか見極めるべきだ。自分自身ですらごっちゃにしてしまっている人が結構いる。 で、別にモテたくない非モテ、というのは、もう何もアドバイスすることなどない。というか、そもそも困っていないはずである。モテたくないという欲求と、現実モテていない、という現状とが完全に一致している。パーフェクトである。何も問題が無い。そのまま理想の人生を歩めばよい。 問題は、モテたい非モテなのだが、これも、よく考えれば非モテ特有の悩みではなく、「こうしたいけど、自分の能力が足りない」という一般的にごくごくありふれた悩みである。というか凡人の悩みの9割がこれなのではないか。モテ非モテだけでなく、例えばバスケがす

    非モテと一口に言っても、「モテたい非モテ」か「別にモテなくてもいい非モテ」なのかで話は全然違ってくるよな。
    temtan
    temtan 2008/07/28
    努力して能力が上がれば解決するような悩みと、人間関係の問題みたいな悩みを一緒にされてもなあ。あと、非モテMAP -> http://scarecrowbone.crz.jp/etc/himotemap/himoteMap.html
  • 「非モテの男って女の顔しか見ないんでしょ?」 - ARTIFACT@はてブロ

    よく言われるこの話だが、以前とある非モテの大学生の男性に会った時に、こういう話をされて、ヒザポンだった。 「女性とほとんど話したことがないので、内面なんてわからない。女性を判断する基準が容姿しかない」 こういう人はかなり多そうなのだが、どうも存在は認識されてなさそうなので書いておく。 この人は男子校出身だったんだけど、女性とほとんど知り合う機会がない人生を歩む男性は結構いる訳で、その辺はどうケアされるのがいいのだろうか。 出会い系サイトに行け、合コン、ナンパしろ!みたいな事を言う人がいるけど、上記のような人の場合、女性と継続的な人間関係を結ぶこと自体が難しいんだから、これらをいきなりさせても、実りがあるとは思えない。サークル活動みたいなある程度ゆるい関係が維持されるのが前提である場所のほうが適切だろう。問題は、社会人になった時、このようなサークル活動があまりないということで。 スローで行こ

    「非モテの男って女の顔しか見ないんでしょ?」 - ARTIFACT@はてブロ
    temtan
    temtan 2008/07/27
    id:kanoseさんでも最初の話にヒザポンなのか。自分が男ばかりの環境だったんだけど、最初の話って当たり前ではてな村の人にとっては常識だと思ってた。
  • 彼女ができないやつの10の鎧

    1. 「だって俺だけベリーハード設定なんだもん。残機も回復アイテムもないし敵は鬼のように強いし、やってられないよ」 何かしらのゲームに例えて「俺だけ不条理に不利な設定が組まれているのに、真っ向から勝負する気がしない」系。 自分以外のみんなは生まれつき有利なスタートラインに案内されていると思い込むことで自我の安定を図っています。 しかし、そんな愚痴や言い訳を家でネットで並べている間に、みんな密かに自分を磨いている現実にも目を向けてもいいかも。 2. 「女と付き合う(結婚する)ことでかかるコストはこんだけ、対して見返りはこんだけ。割に合わなすぎる!」 コスト計算系。 女性と付き合うことが不合理なことだ、付き合う方がおかしくて間違ってるんだと言う事で自分こそ勝ち組と主張しています。 でも、自分でもうすうす感付いてるくらい虚しい計算をすることが一番の無駄で不合理なことに気付いてもいいかも。 ホント

    彼女ができないやつの10の鎧
    temtan
    temtan 2008/07/27
    以前俺の非モテ仲間が勇気を出してこの鎧を脱いだんだよ。そしたら見る見るうちに肌が膨れ上がって全身から血を噴出して死んだんだ。そう、俺たち非モテはもうこの鎧なしでは生きていけなくなってしまっていたのだよ
  • モテなくても自分のことを本当に好きになってくれる人が一人いたら、それでいいと思う。 - もっこもこっ

    私は西尾維新という作家の作品が好きです。 今日私が普段から思っていることをそのまま転記したようなそんな言葉に出会えました。 以下『傷物語』(西尾維新)からの引用(ネタバレ)を含みます。 「一人じゃ生きられなくとも、二人なら生きられるでしょ」 『傷物語』(西尾維新)より うん、まさにそう思う。 私の好きな作品『最終兵器彼女』(高橋しん)や『BLOOD ALONE』(高野真之)もそうなのですけれど、周囲がどんな世界、自分がどんな境遇(姿)になったとしても、二人でいられれば、さびしくないんじゃないかと思うのです。二人なら生きていけるんじゃないかとそんな風に……。 私はオフ会とかにぎやかな場所や人の集まるところが好きだったりします。 それって、たぶん私がさびしがりやだからだと思うw ひとりでいるときのさびしさっていうのは、誰でも感じるものだと思うわけで、 やはり誰かと会話したい、いっしょにいたいっ

    モテなくても自分のことを本当に好きになってくれる人が一人いたら、それでいいと思う。 - もっこもこっ
    temtan
    temtan 2008/07/23
    言ってることは正しいと共感できるし、その通りなんだと思うんだけど、すげえdisりたい気分になってくる。これのTB先とか見てたら余計に。なんで自分はdisりたくなる気分になるんだ。他の人はそうじゃないみたいだし
  • そういえば

    前まで自分はいわゆる由緒正しきはてな非モテで、 女にもてないことに非常に執着してたんだが、 女性から告られたりしたら幸せになるだろうと思ってたんだが、 1年位前に結構かわいい子に当に告られたあと、 むしろ人付き合い全般にまったく興味がなくなって研究しかしなくなったな。 こういうのは非モテ的にはどうなんだろう

    そういえば
    temtan
    temtan 2008/07/20
    ちょ
  • 非モテに自己責任論はなじまない

    どうも、非モテに関しては「努力しない奴の自己責任」と切り捨てる人が多いようだ。普段「自己責任」というととたんに血圧を上げる人の多いはてなにしては特異なことではある。加藤容疑者についても「ワープアは問題だが非モテは自己責任」というのが共通了解のようである。 しかし、イデオロギーを抜きにしても、非モテに自己責任論はなじまないだろう。仮に自己責任論一般を支持するとしても、だ。なぜなら、恋愛というのは相手があることだからだ。 たまたま目についたテンプレ意見を引用する。長いので改行は削った。 女を見たら「好きです。付き合ってください。」という。当然女は「あんまり話したことないし・・・」というだろう。そこですかさず、「これから話すのじゃダメですか?」って言えばだいたいキュンってなるよ。だめだったらすかさず他の女に試すんだ。 http://anond.hatelabo.jp/20080714180142

    非モテに自己責任論はなじまない
    temtan
    temtan 2008/07/14
    これに対する反応が面白い。やってみれば?って言ってる連中は練習台にされても怒らないのかしら。女に金づるにされて弄ばれてもそれは自己責任なのかしら。
  • 非モテが結婚を望む理由

    この前、社会学ので興味深い論文を読んだ。 ある女性が、ある男性知的障害者にインタビューをし、男性の人生について考察する、という内容だった。 そしてインタビューをしていくうちに、彼が「結婚」に執着していることが明らかになってくる。 なぜか。 彼には数人の女兄弟がおり、全員結婚している。しかし彼は一度も結婚式に出席できなかったというのだ。 これは、「身内に障害者がいるのを隠したい」という親の考えから来た物だという。 このように、彼は今まで家族から構成員として認めてもらえず、疎まれてきたという。かといって障害のある身だから独り立ちも出来ない。 そのうちに彼は、自分の存在を<男>でも<女>でもない、<おまけ>として認識していく。 そして彼にとって、この<おまけ>カテゴリから抜け出し、<男>になる手段として、結婚を認識するようになる。今まで一度も参加できなかった結婚式を自分で開くことは、家族に自分

    非モテが結婚を望む理由
    temtan
    temtan 2008/07/10
    頼むからタイトルに「非モテが」なんてつけないでくれ。「自分が」なら判るが、他の非モテとされる人の考察がまったくねーじゃねーか