タグ

2013年5月13日のブックマーク (3件)

  • 『素人がそこそこのWebサービスをつくる方法』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『素人がそこそこのWebサービスをつくる方法』へのコメント
    temtan
    temtan 2013/05/13
    割と叩かれてて笑ったw
  • 現実を直視して実効性ある少子化対策を - 雑種路線でいこう

    内閣府の少子化危機突破タスクフォースが「女性手帳」の発行を検討しているという。確かに出生率は将来の潜在成長率や年金・健康保険・財政の持続性にとって重要な因子だが、戦時中の「產めよ殖やせよ國のため」(1939年9月30日 厚生省「結婚十訓」)の反省も踏まえて慎重に進める必要がある。委員提出資料を拝読すると有識者からは様々な地に足の着いた提言があったようだが、十分に拾い上げられていないとすれば残念だ。今後の予定をみると今月中下旬にはとりまとめるようなので残された時間は少ない。 男性への啓発も必要/未成年への啓発は即効性に欠く 報道では「女性手帳」とされているが妊娠・出産検討サブチーム報告によると「生命(いのち)と女性の手帳(愛称別途検討)」となっているので、名前については提案の余地がありそうだ。最近の研究で卵子だけでなく精子も劣化する*1ことが分かっているし、そもそも結婚妊娠は男性の協力も不

    現実を直視して実効性ある少子化対策を - 雑種路線でいこう
    temtan
    temtan 2013/05/13
    今の日本の「結婚」って後にまず「妊娠・出産・子育て」がついてくるので「結婚(とその後のこと)しない(出来ない)」な人も多いと思うので、その辺のサポートで婚姻率を上げる狙いってのはまあいいとは思うけど
  • アラフォーが34歳までの共働き女性を希望するのは高望み

    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1210860213/710- 710に長文で突っ込みたくてたまらなくて、何度も脳内で突っ込んでしまうのでメモ帳にまとめはてなにもあげる。 これはもう愛だね。 まず、鈍感すぎる。無自覚すぎる。 自分が高望みであるという自覚を持て。現実、見ろ。 年齢は34歳以下で、共働きをして欲しい。 学歴は求めない。職種もアルバイトでいい。 同居もなし。 子供を持ちたいので、年齢制限は譲れない。 条件をほとんどつけてないつもりらしいが、すげーきっつい条件じゃん。 共働きで子供が欲しくて、高齢出産は不可。 つまり、すぐにでも子供を欲しい人じゃないと無理。 共働きを続けるってことは、現在職に就いてる人なら、当然産休育休がとれる人。 産休育休がとりづらい職場の人はいなくなる。健康体も条件だね。 2010年の時点でも、出産後半年で半分

    アラフォーが34歳までの共働き女性を希望するのは高望み
    temtan
    temtan 2013/05/13
    この程度が高望みになってしまう社会が問題で結婚子育ての負担を軽減していく方向に話を持って行かないと少子化は進むのだろうね