タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (17)

  • 小池知事 希望代表辞任意向 周辺に伝える | NHKニュース

    小池百合子東京都知事は、希望の党の代表を辞任したいという意向を周辺に伝えました。

    小池知事 希望代表辞任意向 周辺に伝える | NHKニュース
    tencube
    tencube 2017/11/14
    一体何がしたかったの。ただ民進党を分裂させただけ?
  • 北陸道で逆走 乗用車と衝突 4人軽傷 NHKニュース

    18日午後、新潟県柏崎市の北陸自動車道下り線で、80代の男性が運転する乗用車が逆走し、前から走って来た乗用車と正面衝突して、双方の車に乗っていた合わせて4人が軽いけがをしました。 警察がすぐに現場に向かいましたが、逆走していた乗用車は、直後にトンネルの出口付近で、前から来た乗用車と正面衝突しました。 逆走した車は80代の男性が運転していて、衝突された車には60代から70代の男性3人が乗っていましたが、この事故で4人がいずれも軽いけがをしたということです。 警察の調べによりますと、逆走した車は事故現場からおよそ5キロ離れた米山インターチェンジから高速道路に入り、来は通行が認められていない、すぐ脇のサービスエリアを通過し、下り線に進入していたということです。 運転していた男性は「下り線を通って新潟市の自宅に戻ろうとしていた」と話しているということで、警察が詳しい状況を調べています。 この事故

    北陸道で逆走 乗用車と衝突 4人軽傷 NHKニュース
  • 「教授から『イスラム国が歓迎』と言われた」 NHKニュース

    イスラム過激派組織「イスラム国」に加わるためにシリアに渡航しようとしたとして、日人の大学生の関係先などが捜索を受けた事件で、大学生が事情聴取に対し、「渡航の相談をした大学教授から『イスラム国はあなたを歓迎している』と言われた」と話していることが警視庁への取材で分かりました。 警視庁は、渡航の計画にどう関わったのか、教授から詳しく事情を聴いています。 北海道大学の26歳の学生が、イスラム過激派組織「イスラム国」に戦闘員として加わるためにシリアへの渡航を計画したとして、警視庁は、外国に対し私的に戦闘行為をする目的で準備をした疑いで、学生の都内の滞在先などを捜索しました。 警視庁によりますと、大学生は、関連先として自宅が捜索を受けた大学教授に、イスラム国と連絡を取る方法を相談していたということですが、大学生が任意の調べに対し、「教授から『イスラム国はあなたが入ってくることを歓迎している』と言わ

    「教授から『イスラム国が歓迎』と言われた」 NHKニュース
    tencube
    tencube 2014/10/08
    「同胞が移住して来ますよ」と言われたら、基本的には歓迎するのは当たり前だろうに。
  • 御嶽山で取材中のNHK職員 死を覚悟した人も NHKニュース

    NHKの別の番組の取材班で噴火当時、御嶽山の8合目付近から頂上に向かっていた大黒幹夫ディレクターは「霧がかかっていた山に青空が広がり、急に煙が吹き出してきた。煙に巻き込まれると雷のような音が鳴り始め、周りは真っ暗になった。ヘッドライトを使って、山小屋に避難した。取材班のスタッフの中には死を覚悟した人もいた」と話していました。

    tencube
    tencube 2014/09/28
  • 車暴走7人けが “脱法ハーブ吸った”男逮捕 NHKニュース

    24日夜、東京の池袋駅前の繁華街で、車が歩道を数十メートル暴走して歩行者を次々とはねて、男女7人がけがをし、このうち20代の女性1人が心肺停止の状態です。 運転していた37歳の男は「脱法ハーブを吸った」と供述しているということで、警視庁は、男を危険運転傷害の疑いで逮捕し、事情を聴いています。 24日午後8時前、東京・豊島区の池袋駅西口の路上で、車が歩道を暴走して歩行者を次々とはねました。 警視庁によりますと、男女7人がけがをし、4人は重傷で、このうち20代の女性1人は、心肺停止の状態だということです。 車は池袋駅北口の方から走ってきて、交差点から歩道に乗り上げたあと、次々と人をはねながら20~30メートルほど走り、電話ボックスに衝突して止まったということです。 警視庁によりますと、運転していた男は、埼玉県吉川市の自称、飲店経営、名倉佳司容疑者(37)で、調べに対し「脱法ハーブを吸ったあと

    車暴走7人けが “脱法ハーブ吸った”男逮捕 NHKニュース
    tencube
    tencube 2014/06/25
    池袋の脱法ハーブって、もしかして…
  • STAP細胞 確信なくなった NHKニュース

    理化学研究所などのグループが発表した「STAP細胞」について、共同研究者の山梨大学教授が10日、NHKのインタビューに答え「研究データに重大な問題が見つかり、STAP細胞が存在するのか確信がなくなった」として論文の取り下げに同意するようほかの著者に呼びかけたことを明らかにしました。 「STAP細胞」は、神戸市にある理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーなどのグループが作製に成功したと科学雑誌「ネイチャー」に発表し、新たな万能細胞として注目を集めました。 しかし、そのあと論文に不自然な画像やデータがあると研究者からの指摘が相次ぎ、理化学研究所などが調査を進めています。 これについて、論文の共同著者の1人でSTAP細胞の万能性を調べる重要な実験を担当した若山照彦山梨大学教授が10日、NHKのインタビューに答えました。 この中で若山教授は「信じていた研究のデータに重大な問題が見つかり、ST

  • NHK NEWS WEB 知られざる死の記録〜仮埋葬

    3年前の東日大震災で、被害が大きかった沿岸部では、亡くなった人を火葬することさえできなくなり、遺体を一時的に土に埋める異例の「仮埋葬」が行われました。 震災から3年を前に、NHKは、詳しいことはあまり明らかにされていなかったこの「仮埋葬」の詳細な資料を入手し、関係者から話を聞くことができました。 巨大災害が奪った死者の尊厳、家族の死を受け止められない遺族、悩みながらその知られざる死の実態に仙台放送局の廣川裕輔記者が迫りました。 残された死の記録 「仮埋葬」は、震災発生直後の3月21日から6月8日にかけて、火葬場なども大きな被害を受けた宮城県内で行われました。 土に埋められた人は、2108人に上りました。 当時、「仮埋葬」の様子は大きく報じられ、家族をしっかり弔うことができない大災害の一面として多くの人の記憶に刻まれました。 遺体は、その後、11月にかけて掘り起こされ火葬されまし

    NHK NEWS WEB 知られざる死の記録〜仮埋葬
    tencube
    tencube 2014/03/06
    土葬って、仮の埋葬なのか??
  • 「噴飯物」 正確な使用は20% NHKニュース

    「噴飯物」ということばを「腹立たしくてしかたないこと」と誤った意味で使っている人が半数を占め、「おかしくてたまらないこと」という来の意味で使っている人は20%しかいないことが文化庁の調査で分かりました。 調査では、「噴飯物」ということばをどのような意味で使っているかたずねたところ、来の「おかしくてたまらないこと」を選んだ人は20%しかおらず、「腹立たしくてしかたないこと」と誤って使っている人が49%を占め、「分からない」という人も27%いました。 また、「流れに棹(さお)さす」の来の意味は、「傾向に乗って勢いを増すような行為をする」ですが、「傾向に逆らって勢いを失わせるような行為をする」と逆の意味で使っている人が6割近くに上りました。 このほか、「役不足」ということばでは、来の意味とは逆の「人の力量に対して役目が重すぎること」を選んだ人が51%で半数を超えていました。 調査の中で

    tencube
    tencube 2013/09/24
    噴茶物、という言葉を思いついたけどもう書いてあった。
  • この夏の猛暑 豪雨は異常気象 NHKニュース

    この夏の猛暑や各地で相次いだ豪雨、それに雨の少ない状態について、専門家による気象庁の検討会は「異常気象」だったとしたうえで、「地球温暖化の影響で、今後も極端な天候が増えるおそれがある」と指摘しています。 気象庁によりますと、この夏は、6月から8月の平均気温が、昭和21年に統計を取り始めて以降、▽西日で最も高くなったほか、▽沖縄・奄美で過去2番目、▽東日でも3番目に高くなりました。 また、▽中国地方や東北で豪雨災害が相次ぎ、州の日海側を中心に雨量が多くなった一方で、▽東日と西日の太平洋側や沖縄・奄美の一部では極端に雨の少ない状態が続きました。 これについて専門家などで作る気象庁の「異常気象分析検討会」は2日に会合を開いて要因を分析しました。 それによりますと、この夏はインドネシア周辺の海水温が高く、太平洋の中部から東部にかけての赤道付近では海水温が低くなって、「ラニーニャ現象」に

    tencube
    tencube 2013/09/03
    長期的には地球温暖化の進行が確実に影響しており、今後、ますます増えてくる可能性がある
  • 東電 汚染水の海への流出認める NHKニュース

    福島第一原子力発電所の海に近い観測用の井戸の地下水から高い濃度の放射性物質が検出されている問題で、東京電力は「地下水が海に流れ出しているとみられる」として海への流出を認める見解を初めて示しました。 海への影響については、原発の専用港の範囲にとどまっているとしています。 福島第一原発では、ことし5月以降、海側の観測用の井戸の地下水で高い濃度の放射性物質が検出され、東京電力で原因や海への影響を調べていました。 ことし1月から今月までの井戸の地下水の水位と、海の潮位、それに雨の量のデータを分析した結果、山側から海側への流れがある地下水の水位が下がった分は海に流れ出しているとみられるとして、海への流出を認める見解を初めて示しました。 この問題で国の原子力規制委員会は、今月10日、「高濃度の汚染水が地中に漏れ出したうえで海へ広がっていることが強く疑われる」と指摘しましたが、これまで東京電力はデータの

  • 遠隔操作事件 捜査終結へ NHKニュース

    パソコンの遠隔操作事件で、逮捕・起訴された男が、一連の事件で使われた遠隔操作ウイルスを誤認逮捕された男性らのパソコンに感染させたなどとして、追送検されました。 これで、一連の事件の捜査は終結することになります。 追送検されたのは、東京・江東区のインターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告(31)です。警視庁などの調べによりますと、片山被告は、一連の事件で使われた遠隔操作ウイルスを、去年7月から9月にかけて、誤認逮捕された男性3人を含む合わせて6人のパソコンに感染させたとして、不正指令電磁的記録供用の疑いがもたれています。 これまでの調べによりますと、片山被告は遠隔操作ウイルスを仕込んだ無料のソフトをネット上で公開し、ダウンロードさせていた疑いがあるということです。 また、片山被告は、去年8月、誤認逮捕された男性らとは別の男性のパソコンを遠隔操作して、ネットの掲示板に女性アイドルグループへの

  • 遠隔操作事件で追送検 被告関与否定 NHKニュース

    パソコンの遠隔操作事件で逮捕・起訴された男が、去年6月、他人のパソコンを使って横浜市のホームページに小学校への襲撃予告の書き込みを投稿させたとして、威力業務妨害の疑いで追送検されました。 追送検されたのは、東京・江東区のインターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告(31)です。警視庁などの調べによりますと、片山被告は、去年6月、男子大学生のパソコンを使って、横浜市のホームページに「市内の小学校を襲撃する」という内容の書き込みを投稿させたとして、威力業務妨害の疑いが持たれています。 この事件では、インターネットの掲示板に記載された特定のアドレスをクリックすると書き込みが投稿される仕掛けが使われ、アドレスをクリックした男子大学生が誤って逮捕されました。 警視庁などによりますと、片山被告が取り付けた疑いがあるの首輪の記憶媒体からは、この仕掛けについて説明した詳しい記述が見つかったということです

  • 「宗教に関心」学生増える傾向 NHKニュース

    「現在、信仰をもっている」「宗教に関心がある」と答える学生が増える傾向にある一方で、いわゆる「カルト教団」の問題への学生たちの知識が十分ではないことも伺えるとする調査結果がまとまりました。 調査は、現代の学生たちの宗教への関心や考え方を探ろうと、研究者で作る「宗教と社会」学会などのメンバーが平成7年から行っているもので、11回目の今回は去年の4月から6月にかけて、全国30の大学の学生を対象に無記名のアンケート方式で行い、4094人から回答を得ました。 このうち「宗教にどの程度関心があるか」という質問で、「現在、信仰をもっている」と答えた学生は全体の16.1%で、前の年より4.2ポイント増えてこれまでの調査で最も高くなりました。 また「信仰はもっていないが、宗教に関心はある」という学生は37.7%で、「信仰をもっている」という答えと合わせると、53.8%と半数を超えました。 宗教への考え方に

  • 政府「若者雇用戦略」正式決定 NHKニュース

    政府は、深刻化する若者の雇用状況の改善に向けた戦略を12日に正式に決定し、野田総理大臣は、雇用のミスマッチの解消策や、若者の早期離職をい止めるための対策を着実に実行するよう指示しました。 政府が決定した「若者雇用戦略」では、「高卒の3人に2人、大卒の2人に1人は就職できなかったり、早期に会社を辞めたりしている」として、若者の雇用を取り巻く環境は厳しい状況が続いているとしています。 そのうえで、具体的な対策として、▽大企業志向が強い学生と、採用意欲がありながら人材を確保できない中小企業との間のミスマッチを解消するため、中小企業などを紹介する政府版の就職情報サイトを新たに作って学生への情報発信を強化する、▽せっかく就職しても、仕事の内容が自分に合っていないなどとして、早期に会社を辞める若者が多いため、学生のうちから職場体験を行ういわゆるインターンシップを、産学官で支援する協議会を新たに設置す

    tencube
    tencube 2012/06/13
    どこかで見たような雇用ミスマッチ・若者の甘え論。意識の変化で経済情勢を変えられるとでも考えているのだろうか。
  • 若者の雇用 深刻な状況が浮き彫りに NHKニュース

    おととしの春、学校を卒業した人などのうち、就職できなかったり早期に辞めたりした人が大学や専門学校では2人に1人、高校では3人に2人の割合に上っていることが内閣府の推計で明らかになり、若者の雇用がより深刻な状況に陥っていることが分かりました。 これは、全国すべての学校を対象にした就職調査や、雇用保険の加入状況などを基に内閣府が推計したものです。 それによりますと、おととしの春、大学や専門学校などを卒業して就職した人は、56万9000人でしたが、このうち19万9000人はすでにその仕事を辞めていました。 さらに卒業しても無職だったりアルバイトなどをしていた人は14万人、これに中退した6万7000人も加えるとおよそ2人に1人に当たる52%が就職できなかったり早期に辞めたりしていたと内閣府ではみています。 また、高校を卒業して就職した人は18万6000人でしたが、すでに辞めた人は7万5000人、無

  • 谷崎潤一郎“ノーベル賞最終候補” NHKニュース

    谷崎潤一郎“ノーベル賞最終候補” 9月15日 6時22分 「細雪」などの作品で知られる大正・昭和期の作家、谷崎潤一郎が、1960年のノーベル文学賞の最終選考で受賞候補の1人に残っていたことが明らかになりました。 これは、NHKが行ったノーベル賞の選考資料の公開請求に対して、文学賞を選ぶスウェーデンの学術団体「スウェーデン・アカデミー」が14日、開示したものです。開示された1960年当時の選考資料には、最終選考の対象となる5人の作家の中に、大正・昭和期を代表する日の谷崎潤一郎が含まれていました。また、詩集「第三の神話」などで知られる、詩人で英文学者の西脇順三郎も、最終選考には残らなかったものの、この年の候補の1人になっていたことも明らかになりました。谷崎は、「細雪」や「春琴抄」などの作品で知られ、最終選考を行ったアカデミーの選考委員は「『細雪』のテーマや物語は現代的で斬新であり、興味深い」

    tencube
    tencube 2011/09/15
    1960年の文学賞の最終候補になっていた。
  • ビンラディン容疑者 死亡か NHKニュース

    ビンラディン容疑者 死亡か 5月2日 11時57分 アメリカのCNNテレビなど複数の主要メディアは、アメリカ政府高官の話として、同時多発テロ事件の首謀者で国際テロ組織アルカイダを率いるオサマ・ビンラディン容疑者が死亡し、遺体が収容されたと伝えました。 アメリカのCNNテレビやロイター通信は、複数のアメリカ政府高官の話として、オサマ・ビンラディン容疑者が死亡し、遺体が収容されたと伝えました。しかし、どこで遺体が収容されたかなど、詳しい状況は明らかにされていません。このあと、オバマ大統領がホワイトハウスから声明を発表することになっています。アメリカ政府は、10年前の同時多発テロ事件直後からビンラディン容疑者がハイジャックの犯人たちに資金を援助していたことなどを根拠にビンラディン容疑者を事件の首謀者と断定し、身柄の拘束に全力を挙げてきました。同時多発テロ事件からおよそ1か月後の2001年10月7

  • 1