2014年3月2日のブックマーク (3件)

  • 「会社員か、フリーランスか」の議論に終焉?~僕たちハイブリッドフリーランスをめざします~ - 働き者ブログ

    イントロダクション こんばんは。 ワープアやらニートやら。ブラック企業や派遣切りだ、と雇用問題の話題に事欠かない昨今ですが、いま一人のフリーランスとして、”フリーランサーが最大限活きる組織”を作れないものか、と考えています。 はてなブログをやっている人はフリーの人も多いようなので、何かしらの参考になればと思い、今回は今現在画策している作戦をご紹介したいと思います フリーランスのお仕事の特徴 フリーランスといえば、みなさんはどういうイメージを抱くでしょうか。実力一で会社に縛られない自由人といった印象でしょうか。それとも孤独な”アウトロー”で社会に適合できなかった”マイノリティ”を思い描くのでしょうか? 恐らく両方の要素を兼ね揃えている気がします。私自身もフリーランスの身であるので、普段感じるフリーランスの良い点と悪い点を当事者目線でまとめてみたいと思います。 【営業について…×】 まずお仕

    「会社員か、フリーランスか」の議論に終焉?~僕たちハイブリッドフリーランスをめざします~ - 働き者ブログ
    tenfold
    tenfold 2014/03/02
    書きました!どうぞよろしくお願いします。
  • フリーランスから会社組織に変えて感じた8つのこと | ベイジの社長ブログ

    私が10年に及ぶサラリーマン生活にピリオドを打ち、フリーランスとして独立したのが2007年でした。最初に勤めていたNTTデータには、1997年から2001年までの4年在籍していました。その中でWebに興味を持ち、35歳までに独立する、ということを目標にWeb業界に飛び込みました。28歳のときです。 そこから制作会社を2社経験しました。自分の理想を具現化できる会社であれば一生会社員であってもいい、という思いはあったのですが、様々な条件を考えるとそれはやはり難しいと感じ、予定通り独立しようと再度決意したのが33歳のとき。そのまま会社員として働きつつ独立の準備をし、ちょうど35歳になる1か月前の2007年の10月、当初の予定通り、独立に漕ぎ着けました。 その時に事業形態として選んだのは、フリーランス(個人事業主)でした。待望のフリーランス生活は会社員と違って開放感に満ち溢れていました。幸いにして

    フリーランスから会社組織に変えて感じた8つのこと | ベイジの社長ブログ
    tenfold
    tenfold 2014/03/02
  • 読まれるブログとそうじゃないブログの違い : Blog @narumi

    2014年03月01日23:59 読まれるブログとそうじゃないブログの違い https://narumi.blog.jp/archives/3886571.html読まれるブログとそうじゃないブログの違い 何が違うって、一番大きいのは、読まれようとしているかどうか。 そもそもブログなんて日記なわけで、ただのログだから必ずしも人に読まれる必要はない。自分のために備忘録として書けばいい。 でもたくさんの人に読まれたいのなら、やっぱり「人目」を意識しないといけない。しているけど読まれないよ、という人はどこか徹底できていないんじゃないだろうか。気でやっているのかな。 話題選びから始まって、導入部、話の流れ、適度な画像と文字数、テキストのわかりやすさ、音読したときのリズム感、オチとかソーシャル用のサマリー。そして何よりも大事なタイトル。 好きなものを好きなように書いて、人気を集めたらそれはすごいこ

    読まれるブログとそうじゃないブログの違い : Blog @narumi
    tenfold
    tenfold 2014/03/02
    いろいろ考えさせられますな…。