タグ

2018年6月9日のブックマーク (4件)

  • 女性連れ去り、周辺に多くの人いたが誰も助けず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    発表によると、男は1月31日夜、都営浅草線新橋駅の改札付近で、帰宅中だった神奈川県の20歳代の女子大学生に「飲みに行こう」と声をかけ、嫌がる女子大生の両腕や肩をつかんで約200メートル離れた自宅マンションに押し込み、体を触るなどのわいせつ行為をした疑い。容疑を認めている。 女性は「やめてください」などと言って何度も手を振り払おうとしたが、男はしつこく腕などを引っ張ったという。周辺には多くの駅利用者がおり、女性を心配するように足を止める人もいたが、助ける人はいなかったという。

    女性連れ去り、周辺に多くの人いたが誰も助けず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/06/09
    道端で虐められてたときに助けてなんて言葉出なかった。ただ怖くておんおん泣いてた。そしてそれを横目に大人が通り過ぎてった。このときの人間不信を解きまともな人間関係を結ぶための闘いを金払って未だに続けてる
  • 児相に保護されて生き残った

    とある地方都市、母と兄との三人家族。物心がついた時には既に、母から厳しい「躾」という名の暴力を日常的に受けていた。 私には何かしらの、検査に引っかからない程度の発達の遅れがあったのだと思う。小学校へ入学する頃になっても、母が私に要求していることを理解できていなかった。自分がなぜ怒られているのか、私の何が悪いのかもわかっていなかった。 怒鳴られれば謝る。殴られれば謝る。ただそれだけ。反省なんてなかった。「母は正しく、私は間違っている。」それが私の、理解の全てだった。 年が離れた兄は、私に優しかったと記憶している。受験のストレスからか、一度だけ八つ当たりのように殴られたことはあるけど、それ以外に私を虐めたりすることはなかった。友達と遊ぶ時間を削って、私を家の外へ連れ出してくれることもあった。私は兄のことが好きだった。 同時に、私は心のどこかで「兄は私の味方ではない。」と思っていたかもしれない。

    児相に保護されて生き残った
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/06/09
    つらい経験を抱えた人が力強く生きていくには助けてもらえた記憶が必要。人を信じる原資になる。人気ブコメの人は自分が築いた防御壁の向こうの助け舟に気づけ!
  • 新しい音楽を探さなくなる年齢について調べた調査結果が明らかに | NME Japan

    新しい音楽を探さなくなる年齢について調べた新たな調査が公開されており、それによれば30代に近づいている段階でその危険性があるという。 この調査はフランス発のストリーミング・サービス「ディーザー」がイギリスのリスナー1000人を対象に行ったもので、「音楽的無気力」とも言える現象が実際にあるとし、そうなると新しい音楽を探さなくなるという。 この現象は平均すると30歳6ヶ月を迎えた頃に始まると、調査結果では述べられており、20代の終わりからそうした危険性があるという。 新しい音楽を購入しなくなる理由について訊かれた参加者は様々な要因を挙げており、子供ができたことや、単純に新しい音楽の量に圧倒されることなどが言及されている。 調査によれば60%の人は既に知っているアーティストの音楽しか普段は聴かないことを認めているという。 なかでもウェールズやイングランド北西部は最も年齢の早い地域の一つとなってお

    新しい音楽を探さなくなる年齢について調べた調査結果が明らかに | NME Japan
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/06/09
    耳から入ってくるからハマるという消極的なのを除くと三十代半ばまでだった。今でもたまたま新しい曲にハマって関連曲を探して聴くことはあるけれど、あの頃みたいに飢えたように探してはいないな。もう満たされた
  • 一回しか使えないのに、なぜか環境にやさしいテント

    野外フェスの参加者の4人に1人は、自分が持ってきたテントをその場に捨てて帰るそう。特定の国や地域での話ではなく「世界中」で。 この数字の公開元である「KarTent」は、少しでも状況を改善するためにダンボール製のテントを開発した。 会場にテントを捨てる人の立場になって考えると、二日酔いや疲れによって持って帰るのが面倒になってしまうのだと思う。たとえ、お金を出して買ったものだとしても……。 自己中心的な理由でゴミを増やす人が多いなら、テントを持ち込ませもしないし、持って帰らせもしない。 これが「KarTent」の考え方。事前にオーダーすれば、会場にダンボールテントを持ってきてくれるというシステムを導入した。 すべてがリサイクルできるので、置き去りにされても使い道がある。ちなみに、気に入って持ち帰ってもらうことは大歓迎!だとか。

    一回しか使えないのに、なぜか環境にやさしいテント
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/06/09
    1/4の割合で捨てられるテントを回収して災害時に役立てるという話ではなかったのか、残念