タグ

2011年8月13日のブックマーク (5件)

  • 『ヴォーパルス』制作ノート、プロダクションとパブリケーション編 | I was game

    みなさんこんにちは! 当サークル I was game は、ゲームマーケット2011春でドラフト式カードゲーム『ヴォーパルス』を頒布しました。そして、少し前に『ヴォーパルス』の製作ノートの第1部として「デザイン編」を掲載し、今回は第3部として「プロダクションとパブリケーション編」を掲載する運びとなっています。 ゲームを制作して頒布してみんなにプレイしてもらおうと考えたとき、一番困るのはこの製造と出版の部分なんじゃないかなと思います。デザインやデベロップメントはゲームを作るという目的そのものに含まれていますが、こちらはどちらかというと手段に分類されることが多いと思うからです。 今回は、ゲームを実際の物理的なコンポーネントにするためのグラフィックデザインから始まって、印刷所への発注と原価の話をし、最後にプレイヤーに手にとってもらうための宣伝について少しだけ書きます。いずれも僕にとっては初めての

    tenkoTCG
    tenkoTCG 2011/08/13
    ▼売上高から販管費を抜いた純利益まで出てる
  • 『ヴォーパルス』制作ノート、デザイン編 | I was game

    自分は、人がゲームについて語っているのを見るのが好きで、デザイナーズノートというものも大好きです。たとえば最近の日のボードゲーム関係では、鈴木銀一郎さんによるアークライトの『くにとりっ!』のデザイナーズノートや、木皿儀隼人さんによるワンドローの『7つの島』のデザイナーズノートを楽しく読ませていただきました。 同人ボードゲームの世界においても、デザイナーズノートを書くということがもっと一般的になってくれれば、僕は非常に嬉しく思いますし、いろんなよい効果が生まれると思います。で、そのためにはどうしたらいいかということで、まず自分でもひとつ書いてみることにしました。それが今回の記事です。 自分は今回、この『ヴォーパルス』の制作の過程を4つの段階に分けて考えていたので、このデザイナーズノートではそれを踏襲し、「デザイン」「デベロップメント」「プロダクションとパブリケーション」の三部構成というかた

    tenkoTCG
    tenkoTCG 2011/08/13
    ▼体験をデザイン ▼「(配置数UPの)Lv2の建物を作る」という中間目標を与える ▼3資源に特色(鉱石は希少だが逆転因子) ▼"兵力+6"大きい振れ幅はピックを補助する ▼兵力4と7に断絶がある ▼分析麻痺と追跡問題
  • ドラフトをよりよくするためにデザインができること | I was game

    今回の記事は、Wizards of the Coast から Working Draft という記事の翻訳です。書き手は、マジック:ザ・ギャザリングの現ヘッドデザイナーである Mark Rosewater です。 マジックのドラフト*1をよりおもしろくするために、デザイナーがどのような技法を用いることができるか、という内容です。 ここ何回かの記事の中で、当サークル I was game がゲームマーケット2011春で頒布するドラフト式カードゲーム『ヴォーパルス』の紹介をさせていただいており、それに関連する内容ということでこの記事を翻訳しました。ドラフトというシステムは、ワーカープレイスメントやデッキ構築などと同じように、この先のゲームの文脈に組み込まれていくことになるかもしれません。この記事はあくまでマジックにおけるドラフトについて語ったものではありますが、その考え方は他のゲームにも適用で

    tenkoTCG
    tenkoTCG 2011/08/13
    ▼ペングループ。別の野球カードゲームとの"掛け合わせ"でドラフト誕生 ▼極の分散(LOE) ▼ブランチ化(最終到達戦略) ▼ビルド・アラウンド・ミー(UCに《炉の式典》) ▼まとめると「常に違う展開を」
  • 『ヴォーパルス』をリプレイ! | I was game

    6月12日に行われたゲームマーケット2011春で、ドラフト式カードゲーム『ヴォーパルス』を頒布させていただきました。 頒布用には94個を持ち込みましたが、結果的には盛況で、開場から30分程度で完売となりました。手にとってくださったみなさんには、当に感謝しています。ぜひプレイして、楽しんでいただければ幸いです。 今回は、普段の翻訳記事をちょっとお休みして、その『ヴォーパルス』のリプレイ記事を掲載しています。 いつも掲載している記事を読んでくださっている方にはおわかりかもしれませんが、僕はゲームのデザインに関する人の考えを読むのが好きです。そしてそれと同様に、ゲームのプレイングに関する人の考えを読むのも好きです。今回の記事が、同じ好みを持つ人にとっての楽しみになってくれれば嬉しく思います。 既に頒布を終えてしまっているので、このゲームを知らない人に紹介するというよりは、プレイしたことのある人

    tenkoTCG
    tenkoTCG 2011/08/13
    ▼【食料】戦略で《ワーム》無双! ▼《時計職人》《腐敗の王》《鉄巨兵》《ツリーフォーク》での【経年】戦略
  • http://iwasgame.sakura.ne.jp/

    tenkoTCG
    tenkoTCG 2011/08/13
    ▼卓上ゲームクラスタ ▼自作ドラフトカードゲーム『ヴォーパルス』の解説 ▼海外ゲーム系コラム・レビューの翻訳