2020年12月2日のブックマーク (4件)

  • 東京生まれ東京育ちの若者が田舎に転勤になって死ぬほど辛い話 追記2

    ※ページ最下部に追記しました。 当方20代後半、都下(いわゆる23区外の多摩)に生まれ、22歳で都内の大学の文系学部を卒業し、ストレートに大手メーカーに総合職として就職。配属は社内情シス。 その俺が、入社数年して突如地方転勤を言い渡された。 転勤先は東海道新幹線のとある駅まで数kmの田舎の工場で、工場情シスということで仕事の内容自体は東京の社とあまり変わらない。サポートデスク的なあまり難しくない仕事だ。 が、転勤して半年ほどたって耐えられなくなってきた。当につらいし、地方転勤を心の底から舐めていた。東京で生活できることのすばらしさを舐めていた。住環境というものを過小評価していた。 就活してる時に戻れるなら、地方転勤があり得るメーカーなんて絶対に受けない。なまじ偏差値高い大学だったため、同期も大手企業にバンバン内定を決めていることが焦りにつながり、俺もブランド重視で大手メーカーを選んでし

    東京生まれ東京育ちの若者が田舎に転勤になって死ぬほど辛い話 追記2
    tenn_yu
    tenn_yu 2020/12/02
    クルマ買う気がないと言っている時点でこの増田には何言っても届かないんだろうな…。
  • 新天地を求めてTwitterという僻地にきたはずだった

    インターネット最盛期か、その少し後くらいから生きている二次元オタクです。 学生時代はとにかくオタクであることをひた隠しに生きてきました。私は女ですが、兄弟の影響で男の子向け(今この言回しもダメなんですかね)の漫画やアニメが大好きでした。 あの時代、色んな因果からオタクはまだまだ日の目を浴びることはなく、よっぽど他に秀でたものがないと自分がオタクなんぞとは言いだせない空気があったかなと思います。 特に女である私はいくら当時からコミケの参加者に女性が多くとも、「男の子の趣味の中でもギリギリセウト」くらいの扱いだったオタク趣味を公言することもできずに日々自由帳に落書きをしては消してのくり返しの日々でした。 そんな私の人生を大きく変えてくれたのがパソコンとインターネットでした。 流行り物好きの父親が飽きたもので私はインターネットの世界に出会います。 最初に行き着いたのが当時からすでに色々あった「あ

    新天地を求めてTwitterという僻地にきたはずだった
    tenn_yu
    tenn_yu 2020/12/02
    昔はちゃんとネチケットっていう言葉があったんですよ。
  • 今更松任谷由実をモノマネしたい人へ

    結論から言えば、大体の場合「てー」を伸ばすところを「ぺー」と発声すれば似ます。 例えば、 どうしてどうして私達 離れてしまったのだろう あんなに愛し「ぺーーー」たのに 一緒に歌ってみましょう。 ペーの部分で否応なく松任谷感が出てびっくりしたと思います。 卒業写真の面影が そのままだったから 人ごみに流され「ぺーーー」 変わっ「ぺーーー」行く私を あなたは時々遠くで叱っ「ぺーー」 さぞ驚いたことでしょう。あなたを見た人はその顔の上に松任谷の顔を重ね見たはずです。 いいえ、もはや松任谷そのものだと思ったことでしょう。 好きさ はじめて想った 少し未来の幸せについて きみに会えなくなるなん「ぺーーー」 きみに会えなくなるなん「ぺーーー」 切ない! どうしてこんなに切なくなるのでしょう! 「ぺー」になるだけで切なさは飛躍的に上昇しています。切なさ大爆発と言ってもいい。 ご覧いただけましたか? なお

    今更松任谷由実をモノマネしたい人へ
    tenn_yu
    tenn_yu 2020/12/02
    恋人がサンタクロース 本当はサンタクロース つむじ風追い越しぺーーーー!!!
  • 好きなロックスターにしてあげよう

    好きなロックスターにしてあげよう

    好きなロックスターにしてあげよう
    tenn_yu
    tenn_yu 2020/12/02
    先生!向井秀徳はロックスターですか?