文化に関するtenplaのブックマーク (5)

  • 不明解略語辞典

    はじめに 10年ほど前、某大学工学部にいた頃(今も大学生なんですが。あ、ちゃんと工学部は4年で卒業して、別の大学に学士入学で法学部に編入したんです。念のため【笑】)、研究室内で気になった略語を冗談でまとめているうちに、協力メンバーが増えてきて、片っ端から入力すると、プリントアウトがシステム手帳に入りきらないぐらいの分量になってしまいました。 協力メンバーをはじめ、内容に興味を持たれた方にプリントアウトを差し上げたところ好評で、今でも「改訂版」を望む声が時々ありますので、思い切ってインターネット上で公開してしまえと開き直ってみました。 リンクしたい方へ ページの著作権は放棄しませんが、収録単語の他での引用は拒否しません。引用者の責任で使用してくだされば事前協議は不要です。また、個人のページにリンクする場合も事後報告で結構です。ご連絡頂いた方で、希望される方は私の「お友達リンク」にて紹介させ

    tenpla
    tenpla 2021/02/25
    昔の(20年前?)の略語辞典
  • 海外「なぜ日本はハードウェアの時代と同じようにソフトウェアに秀でることができない?」 - Qiita

    Why doesn’t Japan excel in software as they did in hardware? (なぜ日はハードウェアの時代と同じようにソフトウェアに秀でることができない?) という英語Quoraのやり取り、分析が興味深かったので、まとめ。 仮説1: 日は完璧を求める 10人のエンジニアのソフトウェア開発会社を経営しているフランス人の友人が、ルイ・ヴィトン日支社のコンピュータシステムのマネージャーと同意した話:ソフトウェアはハードウェアではなく、産業用でもない。50年間同じトヨタカローラのように構築され、洗練され、完成されたものではありません。ゼロバグでそれを「完璧」にすることは不可能であり、したがって、「ゼロデフォルト」という、総合的な品質、継続的な改善を求める日人の精神に反するものです。 日は職人の国であり、漢字を書いたり、折り紙を折ったりする技術

    海外「なぜ日本はハードウェアの時代と同じようにソフトウェアに秀でることができない?」 - Qiita
    tenpla
    tenpla 2021/01/31
    表題の言説とともに、昔話としても興味深いので。
  • メディア芸術データベース

    tenpla
    tenpla 2021/01/04
     文化庁のマンガ・アニメーション・ゲーム・メディアアートのDB まだベータ版。
  • 日本最初のホームページ

    1992年9月30日に日最初のホームページが発信されました。日最初のホームページや作成した人、世界最初でWWWを開発したティム・バーナーズりー博士等について解説

    tenpla
    tenpla 2020/07/22
    日本最初のホームページと関係する情報についてのサイト
  • British Museum - Collection search: You searched for

    Get closer to the British Museum collection and immerse yourself in two million years of history, across six continents. Collection online allows access to almost four and a half million objects in more than two million records. High definition images can be enlarged and examined in detail which will enable you to view the incredible workmanship on the Royal Game of Ur, or the intricate carving on

    British Museum - Collection search: You searched for
    tenpla
    tenpla 2020/05/01
    大英博物館のデジタルコレクション
  • 1