タグ

2010年12月10日のブックマーク (4件)

  • 一橋大の米倉氏――「若手技術者よ、Twitterをしている場合ではない」 (1/4) - ITmedia エグゼクティブ

    成長戦略はいつから見えなくなったのか まもなく中国にGDPの額を追い越されるという事実。政治、外交、そして経済、どの面をとってもピリっとしない日の現状と相まって、どうにもやりきれない気分にさせる。しかし、米倉誠一郎 一橋大学イノベーション研究センター長は「問題は、1人当たりのGDP。14億人の人口を抱える中国はようやく1人当たりのGDPが日の12分の1程度になったというだけ」と語る。 1人当たりのGDPのランキングにおいて、日は1993年から1996年にかけて、そして2000年に世界第3位になった(為替レートベース)。1位、2位はルクセンブルク、スイスといった人口が日よりはるかに少ない国が占めている。人口1億人以上の国がこうした国に次いで3位になるということは珍しい。しかし、最近のランキングにおいては、日は2005年に15位、2010年では23位になるだろうと予測されるなど、低迷

    一橋大の米倉氏――「若手技術者よ、Twitterをしている場合ではない」 (1/4) - ITmedia エグゼクティブ
  • お前らにリア充の本音をおしえてやる - 痛い信者(ノ∀`)

    2010年12月10日16:13 お前らにリア充の音をおしえてやる Tweet カテゴリリア充生活 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/12/09(木) 22:02:16.33 ID:ViV5uKGl0 最近のvip見てるとあまりにもリア充に対する誤解が多いのでそれを解こうと思う。そんなスレ 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/12/09(木) 22:03:50.30 ID:ViV5uKGl0 リア充のホンネその1 大学入学前篇 高校のときの彼女とは結婚する気でもない限り別れておく 理由:高校入学時に中学時代からの彼女がいたせいで女の子から敬遠された経験から 大学入学前から入学時に彼女持ちにアドバンテージがないことを悟っている。 この辺の空気を読む「巧さ」みたいなのが真のリア充のスキル。これは決してキョロ充や大学デビューには

  • 天才じゃなくても夢をつかめる10の法則

    番組概要 子供達は限りない未来と夢を持っています!長く脳科学の分野で、子供達を研究してきた人間性脳科学研究所の澤口俊之所長は、『どんな子供にも才能があり、それを見つけ出すのが、親の役割だ!』と言います。でも、どうやって子供の才能を見つけ出し、育てて行けば良いのでしょう? そこで、この番組では、我が子の才能を見つけ出すことに成功した子育て・教育に注目しました・・・。 番組では、今 世界に羽ばたく日の若き才能、プロゴルファー・石川 遼、世界的なピアニスト・辻井伸行について、その育てられ方を調べると共に、過去の偉人たちが子供時代にどのように育てられたかも徹底リサーチ。 すると夢を掴んだ子供の育て方には、あの法則があることが判って来たのです! 放送内容 ■ プロゴルファー石川遼 石川君のご両親は、幼い頃 彼にはゴルフばかりでなく、あらゆるスポーツにチャレンジさせたそうです。そんな石川君が ゴ

  • 既視感のある青少年健全育成条例についてのコメント - 内田樹の研究室

    東京都の青少年の健全な育成に関する条例の制定をめぐって、表現規制についての議論がさかんである。けれども、「有害な表現」とは何かという根の問題は主題的には問われていない。 最初に確認しておきたいのは、「それ自体が有害な表現」というものは存在しないということである。 どれほど残虐で猥褻な図画や文字であっても、マリアナ海溝の底や人跡未踏の洞窟の中に放置されているものを「有害」と呼ぶことはできない。どのような記号も人間を媒介とすることなしには有害たりえないからである。全米ライフル協会の定型句を借りて言えば、有害なのは人間であって、記号ではない。 「有害な表現」というのは人間が「有害な行為」をした後に、「これが主因で私は有害な行為に踏み切りました」とカミングアウトしてはじめてそのように呼ばれることになる。 有害な行為の実行に先んじて(有害な行為抜きで)、存在自体が有害であるような記号というものは存