タグ

逆アセンブルに関するteppochanのブックマーク (2)

  • 「アセンブリ言語の教科書」の原稿

    このテキストは、2005年7月にデータハウスから出版された「アセンブリ言語の教科書」の原稿をWEB用に修正したものです。WEB用に修正したといっても、誤植を直した程度であり、ほぼそのままの状態で公開しています。 現在でも「アセンブリ言語の教科書」は書店で売られており、一般に流通しているため、来ならば、出版社との契約上、このようにフリーでWEB上に公開することはできません。しかし、「アセンブリ言語の教科書」は、発売後すでに一年を過ぎようとしているにも関わらず、現在でも安定した売り上げを伸ばしており、当初の予想を超えて多くの方々に読んでいただけました。 よって、出版社に「書の値段が高くて、読みたくても買えない学生の方々や、まだ書の存在を知らない人たちのために、原稿の一部をWEB上にも公開できないだろうか」と、相談を持ちかけたところ、書に関わった編集者からも「原稿のすべては無理だが一部分

  • ハンド (逆) アセンブルのための x86 ニーモニックの覚え方 - @a4lg のそろそろ技術的日記

    バイナリ列を見て x86 のコードかな〜とニヨニヨできる人に、x86 のコードであること、だけじゃなく実際のコード列も読めるようになってほしい!そんな願いから、今回は hex dump のバイト列を見つめてハンド逆アセンブルできるようになるための、効率良い覚え方を紹介します。 今回は、32-bit x86 について解説するよ。 まとめて覚えておきたい 8 つの命令、add, sub, adc, sbb, and, or, xor, cmp (00h〜3Dh) これらの命令は近い所に配置されていて、しかも命令のルールがほとんど同じです。 つまり、ほとんど同じように覚えることができるのです。opcode map 上では次の領域が相当します。 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F 0 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ←add ■ ■ ■ ■ ■ ■ ←or 1 ■ ■ ■ ■

    ハンド (逆) アセンブルのための x86 ニーモニックの覚え方 - @a4lg のそろそろ技術的日記
  • 1