2015年12月16日のブックマーク (1件)

  • それでも「早期英語教育は要らない」と言わせてもらおう | 子ども速読&学習法指導による自律学習支援教室「ことのば」

    「遊びも学びも英語で」というタイトルの記事が、今朝(2015.12.16)の西日新聞に掲載されています。 志免町の5歳の男の子が英検3級に合格した。男の子が通う宇美町の認定こども園は、ネーティブの講師から生の英語を学ぶというユニークな教育を行っている。英語を身につけ、日文化技術を世界に発信できる人材を育てたいという理念のもと、子ども達は伸び伸びと学んでいる。 確かに5歳で英検3級はすごい。 でも、それはどこにつながる「すごさ」なのかが問題です。 なにしろ、まだ5歳。 実際、その子の「英語が出来る」というのは電車にやたらと詳しいとか、バスの路線に詳しいとか、そういうこととあまり変わりなさそうです。 お母さんの談としてこう書かれています。 「その場で日語の設問を読んでも意味が分からないから、出題パターンを覚えました。」 別にそれを否定するつもりは毛頭ありません。 親御さんが教育熱心な

    それでも「早期英語教育は要らない」と言わせてもらおう | 子ども速読&学習法指導による自律学習支援教室「ことのば」
    terada_beta
    terada_beta 2015/12/16
    子どもに英語を学ばせたい親ってのは、自分のコンプレックスだけが根拠ではないかと思うわけですよ。英語ができなくて何か困りますかね?