ブックマーク / blog.livedoor.jp/fairypot (3)

  • 海外ゲーマーが語る「昔の日本RPGは本当に人気があったか否か」 : お茶妖精

    2011年06月25日 海外ゲーマーが語る「昔の日RPGは当に人気があったか否か」 以前に元カプコンの三上真司さんがインタビューで「JRPGは海外で人気が落ちたというより初めから人気がなかった」と言った事への反応です。 ・彼は当の事を言っている。 ・まずJRPGの多くは西洋で公式に発売されてなかった。バハムートラグーン、テイルズオブファンタジア、その他もろもろ。そういうのはファンが非公式に翻訳して出回った。公式に発売してたらよく売れたと思うよ。 ・英語を使うアジア圏ではどうだったの?ああ、あっちは市場がなかったのか。でも、昔にJRPGの人気が出たのは英語版を作ったり輸入したアジア圏だと思ってる。 ・売り上げの数はファンの数やゲームの質と一致してない。Wiiスポーツやニンテンドッグズや脳トレは世界中で売れたが、販売数=ファンの数じゃないだろう。 ・当に人気がなかったならなぜ日から

    海外ゲーマーが語る「昔の日本RPGは本当に人気があったか否か」 : お茶妖精
    terafuri
    terafuri 2011/06/26
  • 海外ゲーマーの疑問「old man(おっさん)という呼称」 : お茶妖精

    2009年07月14日 海外ゲーマーの疑問「old man(おっさん)という呼称」 議題にあがったのは「テイルズオブヴェスペリア」のおっさんことレイヴンです。 ・彼って自分自身でも"old man Raven"と言ってるけど、すごく変な感じがしない?JRPGの定番の言葉だけど、私は好きになれない。 ・ああ、Ossanのことね。定番というかニックネームなのでは?エステリーゼがエステル、ジュディスがジュディ、カロルがカロルsensei(英語版ではbossかcaptain)になってるみたいに。 ・彼って30歳を超えてるの? ・35だよ。日のRPGの平均からすれば充分に年寄りだ。 ・35歳で年寄り扱いなのか?ゲーマーでも35はそんなに年じゃないだろ。 ・1500年代は今より早死にしたらしいし、このゲームの世界では危険も多いから長生きできないのかも? ・JRPGはほとんどが中世の設定だから理屈は通

    海外ゲーマーの疑問「old man(おっさん)という呼称」 : お茶妖精
    terafuri
    terafuri 2009/07/15
  • 海外アニメファンの疑問「日本人は会話にユーモア混ぜないの?」 : お茶妖精

    2008年12月15日 海外アニメファンの疑問「日人は会話にユーモア混ぜないの?」 ・アニメには面白いシーンもたくさんあるけど、あれって動作で笑わせるものは多いけど会話で笑わせることは少ないよね。友達が言うには、日人は普段そんなにジョークとか言わないらしいけど、当にそうなの? ・そうは思わない。誰だって面白いことくらい言うだろう?やたら面白い日人も何人か知ってる。 ・親密度によるんじゃない?出会ったばかりならそんなに冗談ばかり言わないだろう。 ・4年以上親交のある日人の友達がいるけど、彼らはすごく冗談が好きだよ。外国人にはちょっと飲み込みにくい冗談もあるけど、そこは文化が違うから仕方ない。 ・文化が違うんだから「日人はユーモアが足りない」ってレッテル貼りもどうかと思う。きっと人それぞれだよ。 ・あー、日人にもユーモアの感覚はあるんだよ。ちょっとやり方が違うだけ。個性の問題もあ

    海外アニメファンの疑問「日本人は会話にユーモア混ぜないの?」 : お茶妖精
    terafuri
    terafuri 2008/12/16
  • 1