ブックマーク / gigir.hatenablog.com (3)

  • ニコニコ動画黒字化に思うこと - 未来私考

    ついに、というべきか、やっと、と言うべきか。5月13日付けのドワンゴの決算説明会にてニコニコ動画の四半期決算の黒字化が報告されましたね。黒字化自体はもはや時間の問題だと思っていたので驚きはないですが、ずっとウォッチして来た身としてはやはり感慨深いものがあります。 http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/05/007484.html http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/05/007486.html 大規模な動画投稿サイトが黒字化したのは世界で初めて、とのことですが、その原動力がプレミアム会員であることは論をまたないでしょうね。決算説明会のニコ生で夏野さんも言及していましたが、広告収入と有料会員収入のハイブリッドでやっているのは強みで、広告収入は近年特に波が大きく先行きが読めないので収益の柱とするには心許ないんです

    ニコニコ動画黒字化に思うこと - 未来私考
    terafuri
    terafuri 2010/05/14
  • 私的録音録画補償金についてそもそも論で語ってみるよ - 未来私考

    補償金制度“そもそも論”を議論する「基問題小委員会」設置 なんだか同じところを行ったり来たりを延々と繰り返している気がする私的録音録画補償金問題ですが、補償金制度が来どのようにあるべきかという“そもそも論”を議論する予定とのことで、そもそも補償金って何なのかということについて思うところを書いてみようと思います。 制定は1992年 そもそも私的録音録画補償金が制定されたのは今から17年も前の話なんですね。施行が1993年6月からなので、その年に発売されたMDの普及が一因かとも思っていたのですが、直接の因果は薄いのかな。何にせよそれ以前にプロユースで使われていたDATが民生機として普及しつつあり、今後デジタル録音機器が普及するのが時間の問題となった、そんな時代背景の中で策定されたものなんですね。その創設の理由は、私的録音補償金管理協会の文言によると以下のようなものです。 補償金制度創設の背

    terafuri
    terafuri 2009/03/26
  • はてなホットエントリははてなダイアリー以外のブログを拾うべきではないのかもしれない - 未来私考

    この話は書こうか書くまいかずっと迷っていました。先日のエントリにも書いたが、私ははてなブックマークというサービスがとても好きです。単純に便利だという側面もあるし、自分の興味の幅を拡げてくれるという効果もある。ブログ運営者としては、上手く利用すれば効果的に読者を募ることが出来るという面も、もちろんある。だからもっとみんなが利用してくれれば嬉しいし、ネガコメ問題なんかではてなブックマーク自体が悪し様に言われるのは悲しい。 はてなブックマークはこわくない - 未来私考 人の口に戸は立てられない はてなブックマークの面白いところは、ウェブ上のありとあらゆるページにメモ書きを残せることです。話題になっているページに対して他の人がどんな視点を持っているのか、自分が何かを感じたページに以前立ち寄った人たちがどんな感想を持ったのか、そういったものが一覧で見渡せるというのは広大なウェブ世界を渡り歩く上でとて

    はてなホットエントリははてなダイアリー以外のブログを拾うべきではないのかもしれない - 未来私考
    terafuri
    terafuri 2008/12/18
  • 1