タグ

昭和に関するterenのブックマーク (24)

  • 浅草の裏路地はまるで昭和!コリアンストリートの焼肉屋が激ウマでコスパ良すぎ - ぐるなび みんなのごはん

    江戸時代より栄え、東京を代表する観光地の1つ、浅草。そんな浅草の路地裏には、観光客には見せないディープなもう一つの顔が隠されているのです。 雷門から徒歩10分ほど、場外馬券売り場のWINS浅草にほど近い国際通り側に、焼肉屋の集まるコリアンストリートが広がります。 その中でもカルビとタン塩が絶品だという「大福園」さんに今日はやって来ました。 いいですね、年季の入ったショーケース。 家族経営のお店で、とてもアットホームな雰囲気です。 1Fにテーブル5つ、2Fにテーブル5つの計10テーブル。 一人のお客さんも結構いますよ、とのこと。ちょっと安心しました。 お通しはサービスなのに山盛り! 座ったら出てくるお通しのキャベツナムルと、 大盛りのカクテキ。 これが2つともサービスって言うんだから驚きます。これだけでビール2杯はイケちゃいますよ。 カクテキも旨辛でポリポリが止まりません。 おまけでキムチま

    浅草の裏路地はまるで昭和!コリアンストリートの焼肉屋が激ウマでコスパ良すぎ - ぐるなび みんなのごはん
  • blog-entry-386.html

    Author:赤祖父(野村)/とめ 懐かしさを感じさせるものや面白いものを様々なジャンルから浅く広くカバーしつつブラブラしています。2012年くらいまでの記事は「とめ」、それ以降は「赤祖父(野村)」の二人で更新しています。 更新のお知らせ等はtwitterでも。 https://twitter.com/NipponNostalgie ※記事について問題がある場合のお問合せや、閉店その他の最新情報のご連絡は大変お手数ですがメールフォームからお願いいたします。 ※ブログの一切の内容をNAVERまとめに転載した場合はコンテンツ利用料を申し受けます。

    blog-entry-386.html
  • 酒蔵新潟 (志村三丁目/肉料理)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    酒蔵新潟 (志村三丁目/肉料理)
    teren
    teren 2015/02/22
    おんな酒場放浪記 マタギ料理
  • 松ちゃん (川口/焼き鳥)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    松ちゃん (川口/焼き鳥)
    teren
    teren 2015/02/17
    おんな酒場放浪記
  • 駅馬車 (根津/居酒屋)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    駅馬車 (根津/居酒屋)
    teren
    teren 2015/02/14
    酒場放浪記 昭和レトロ 淀川長治
  • 松月 (浮間舟渡/もつ焼き)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    松月 (浮間舟渡/もつ焼き)
    teren
    teren 2015/02/12
    コの字カウンター おんな酒場放浪記
  • 炉ばた (大山/居酒屋)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    炉ばた (大山/居酒屋)
    teren
    teren 2015/02/12
    おんな酒場放浪記
  • とり庄 (秋葉原/焼き鳥)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    とり庄 (秋葉原/焼き鳥)
    teren
    teren 2015/02/08
    おんな酒場放浪記 昭和レトロ 栗原友
  • 真澄 (新御徒町/居酒屋)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    真澄 (新御徒町/居酒屋)
    teren
    teren 2015/01/26
    おんな酒場放浪記
  • たつや 駅前店(1F) - 恵比寿/焼鳥 [食べログ]

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    たつや 駅前店(1F) - 恵比寿/焼鳥 [食べログ]
    teren
    teren 2014/11/25
  • 【横浜とはおもえぬ無人駅】鶴見線「国道駅」は薄暗くって、機銃掃射痕があって、レトロにもほどがある! : 東京別視点ガイド

    21 8月 【横浜とはおもえぬ無人駅】鶴見線「国道駅」は薄暗くって、機銃掃射痕があって、レトロにもほどがある! JR鶴見線「国道駅」は横浜のほど近くにある駅にも関わらず、信じられないぐらい昭和の空気が漂っている。 外壁に残る機銃掃射痕、カウンターだけの焼き鳥屋、と見所が多い。 ▲JR鶴見線「国道駅」 JR鶴見線の国道駅は、その名のとおり、国道15号線沿いにある。 昭和のムードをびんびんに残したガード下は、黒澤明「野良犬」など映画のロケ地としてもしばしば使われているのだ。 外壁には、機関銃が打ち込まれた痕もボツボツと残っている。第二次大戦中、横浜大空襲のさいにつけられたものだとか。現在は崩落防止のため、ネットが張られている。 横浜からほど近い駅とは、到底思えぬ薄暗くって、うら寂しいガード下。 長さ100mほどの空間に、十数件の建物が並んでいる。 しかし、そのほとんどが無人の住居。表面にベニア

    【横浜とはおもえぬ無人駅】鶴見線「国道駅」は薄暗くって、機銃掃射痕があって、レトロにもほどがある! : 東京別視点ガイド
  • another-osaka.com

    This domain may be for sale!

    another-osaka.com
  • これは神の遊びだ。都内で唯一のスマートボール専門店「三松館スマートボール」【浅草】 : 東京別視点ガイド

    5 3月 これは神の遊びだ。都内で唯一のスマートボール専門店「三松館スマートボール」【浅草】 『三松館スマートボール』 オススメ度:★★★☆☆ 浅草にあるスマートボールのお店です。 ここの何がスゴイって 都内で唯一のスマートボール専門店 ってことです。一部の温泉街以外じゃ、ほとんど見かけませんもんね。 たとえば、あなたに読者モデルの彼女がいたとして、「今年の春はゆるカジコーデで、スマートボールデートが気分」なんて言い出したらどうしますか?そう、そんなときは、三松館スマートボールに連れてくしかありませんよね。なにせ都内で唯一ですから。読者モデルは、ゆるカジコーデでどこにでもデートに行きたがる人種です。円滑なお付き合いをするには、スマートボール専門店知識が欠かせません。知らないと愛想を尽かされてしまいますよ。 では、詳細をご紹介しましょう。 ▲店内には、スマートボールが60台以上置かれている

    これは神の遊びだ。都内で唯一のスマートボール専門店「三松館スマートボール」【浅草】 : 東京別視点ガイド
  • 『【2017年2月末閉店】純喫茶宝石(板橋) ゲーセン純喫茶!』

    なんかここのところ純喫茶度の低い店ばっかり行ってる気がするぞ!? そろそろあの非日常的な空間を味わいたくなってきたので、 先日たまたま見つけて一目惚れした純喫茶に行ってみることに。 埼京線板橋駅前「純喫茶宝石」!ええ、もうバブリーな店名でイチコロですよ(^^; さらにエムケイさんのブログ を見てますます行きたくなったのですよ。 これだけ立派な純喫茶風貌を備えながらも「Cafe & Grill」とムリに気取るのはいただけない 当店では迷わず道路に置いてある看板の表記「純喫茶宝石」を採用したい。 15時過ぎにうかがったのですが、これが結構な混み具合∑(゚Д゚) 奥行きがあって席数も十分にあるんですけどね。 なんでそんなに混んでるかはこの写真の中にヒントがあるんですが…それは後述。 私の座った席はほぼ一番奥。ここに陣取ったのはエムケイさんが純喫茶萌えしたあれを見るため! 純喫茶宝石なら夜景があっ

    『【2017年2月末閉店】純喫茶宝石(板橋) ゲーセン純喫茶!』
  • 駒八@板橋〜俺的酒場基準点 : デウスエクスマキな食卓

    ブログネタ:良き 居酒屋・呑み屋 に参加中! UPし忘れてたよ企画第二弾は、余りにも自分の中で標準的すぎて埋没してしまった酒場ネタを。 板橋駅界隈にはチョット歩くだけでコレは・・・という酒場がウヨウヨしている。こうなるとぶっちゃけ直感でドコ入っても外れる気はしないのだが、久々に旧友と会うとあっては地雷は踏みたくない。 待ち合わせに後から来た自分は某コーヒーショップで待っていた氏と合流。しまった、予め喫茶宝石【参照ブログ】にいろと言っておくんだった。 気を取り直して1軒目の暖簾をくぐると満席状態。聞くも空きはないという。さすが板橋、週末の20時ともなればフリにオイソレと空けておく席などありゃしないか。 再び気を取り直して近くの2軒目へ。 駒八【べログ】 ★★★★ 4.0 東京都板橋区板橋1-20-1 雨に濡れた暖簾の感じがグッと来るね〜 中に入ると、カウンターは常連と思しき客でビッチリ埋ま

    駒八@板橋〜俺的酒場基準点 : デウスエクスマキな食卓
  • スパゲッティミートボールを食べに駒込のレストランキャラまで行ってみた | kimcafeのB級グルメ旅

    やっと週末ですね(^^ゞ ちなみにアジア放浪の旅まで懲役810~1,175日(不定期刑)となりました まだまだだな~てか、体がもつかちと心配です(^_^;) 話し変わって、スパゲティミートボールです この懐かしくも、忘れ去られて消えつつあるスパゲティを愛して、捜し求めているkimcafeなんでございます 今日もわざわざ駒込のレストランキャラまでやってまいりました ロケタッチグルメというサイトのこの情報が頼りなんでございます 万一、駒込まで行って「ごめんね~今はやってないのよ」とか言われたら・・・ショックで気を失ってしまいますよ レトロで意外に大きなレストランキャラに着いてみると、よかった~! 表のメニューに堂々とスパゲティミートボール830円と書いてあるではないですか・・・ しかし、よく見ると古風なメニューですね、チキンマレンゴってなんだろか?(^_^;) 店内に入るとこんどは店の幅が小さ

    スパゲッティミートボールを食べに駒込のレストランキャラまで行ってみた | kimcafeのB級グルメ旅
  • 純喫茶コレクション 愛知・名古屋・珈琲 ライオン

    モーニングといえば名古屋、と言われる程だが、実は今まで あまり名古屋の純喫茶で朝を過ごしたことがなかった。 大阪、京都からの帰り道に寄るか、東京からだと近いので、 日帰りで訪れることが多かったからだ。 つい先日の滞在は一泊の旅だったのだが、ホテルの一階にあった コメダ珈琲の朝サービスがついていたので、ついそちらを優先してしまった。 名古屋を訪れた回数は十数回あれど、モーニングを注文するのは久々だった。 友人と待ち合わせて、向かったのは栄駅から程近いところにある 「珈琲 ライオン」。ずっと憧れていた純喫茶で、前回は店の前まで来るも 「臨時休業」の貼り紙にがっくりと肩を落とし、すごすごと退散したのだった。 今回は、少し遠目から視界に入った看板が営業中の合図で嬉しくなった。 入口で、とてもにこやかな女性と目が合う。どうやら店の人のようで、 私たちが中に入るのを待って、扉を閉めてくれた。 少し南

    純喫茶コレクション 愛知・名古屋・珈琲 ライオン
  • 東京都 台東区根岸201206 その1 - 『ぬけられます』 あちこち廓(くるわ)探索日誌

  • plginrt-project.com

    plginrt-project.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    plginrt-project.com
  • 東池袋四丁目  いとしい踏み切り | スクンビット総合研究所 - Sukhumvit Research Institute

    EOS60D / SIGMA18-50mmF2.8-4.5DC OS HSM (Toshima-ku, 2013.6) この界隈でも、昭和の情景は確実に失われつつあるようです。 こちらの踏み切りも、早稲田方向を見て右側は既に更地になっています。 EOS60D / SIGMA18-50mmF2.8-4.5DC OS HSM (Toshima-ku, 2013.6) よそ者の私が四の五の言う資格はありません。 せめて一枚でも残す価値のある写真を撮ろう。ただそれだけです。 EOS60D / SIGMA18-50mmF2.8-4.5DC OS HSM (Toshima-ku, 2013.6) 礼儀正しいカメラ少年の背中に20年前の自分の姿を重ね合わせつつ、仲間との宴会へ向かいました(→130609記事)。 にほんブログ村 スナップ写真

    東池袋四丁目  いとしい踏み切り | スクンビット総合研究所 - Sukhumvit Research Institute