2015年1月22日のブックマーク (5件)

  • まだfacebook使ってるの?(笑)10代によるSNS批判が正論すぎ・・・ | TABI LABO

    10代の率直なSNSへの見解。 その貴重な声が興味深い アメリカのテキサス大学に通っている19歳の大学生・アンドリュー・ワッツ(Andrew Watts)さんによるSNS批評は、様々なデメリットを考えるにはもってこいだ。そもそもなんで使い始めたのか。その結果どうなったのか。辛辣な語り口でそれぞれのSNSを批評する彼の見解は非常に興味深い。 1. とにかく陶しい 【Facebook】 photo by mkhmarketing 結論から言うと、FBはもう死んでいる。中学生くらいのときからカッコいいと思ってはじめたけど、今となってはテーブルを離れられない家族とのディナーみたいでひたすらウザい。しかも、やらないならそれはそれでもっと陶しい。「みんなやってるのになんで持ってないの?」そういうプレッシャーがある。 FBの便利なところは、グループ機能だけだ。自分の入っているグループで何が起こ

    まだfacebook使ってるの?(笑)10代によるSNS批判が正論すぎ・・・ | TABI LABO
    tesas
    tesas 2015/01/22
    まだfacebook使ってるの?(笑)10代によるSNS批判が正論すぎ・・・ 10代の率直なSNSへの見解。その貴重な声が興味深い アメリカのテキサス大学に通っている19歳の大学生・アンドリュー・ワッツ(Andrew Watts)さんによるSNS批
  • 製品&サービス|お客様のニーズに細かく応えて問題解決に導くソリューションを提供|三井情報

    tesas
    tesas 2015/01/22
    Libelium Comunicaciones,  (スペイン) Libelium(リベリウム)社は、2006年にスペインのサラゴサに設立され、既に45ヶ国に製品出荷実績を持つハイテクベンチャー企業です。 Tags: from Pocket January 22, 2015 at 08:53AM via IFTTT
  • http://ift.tt/1uv3Pjr

    tesas
    tesas 2015/01/22
    それって『電子カルテ』ですか? ISOUKAIx (イソウカイ クロス)は、第29回日本医学会総会 2015 関西( Tags: from Pocket http://ift.tt/1BfC7Xc January 22, 2015 at 08:51AM via IFTTT
  • イスラム国「北大生らが行くのは無理だと思った」 同行取材しようとした常岡浩介氏に聞く

    ジャーナリストの常岡浩介氏=東京都千代田区元同志社大教授の中田考先生から紹介され、7月31日に池袋でイスラム国に参加したいという2人の男性らと会いました。その次が8月5日。8月11日出発の航空券を買って、中田先生の家の近くのファミリーレストランで会いました。 その際にビデオカメラで取材をしました。僕はてっきり、この2人は中田先生の信奉者か、教え子なのかと思い込んでいたら、全然違った。イスラム国そのものに関心あるのかと聞くと、「関心はない、別にどこでもいい」と言う。こちらはかなり拍子抜けをして、何に関心があるのか尋ねると、アルバイト男性はいわゆる軍事オタクで「僕は趣味のために行く。ずっと軍事に関心があって、戦争を体験したい。死ぬ気なんかありません。気が済んだら帰ります」と言う。甘いと思いました。 もう一人の北海道大学生の方は、「日のフィクションは大嫌いだ」と言い始めて、「別のフィクションに

    イスラム国「北大生らが行くのは無理だと思った」 同行取材しようとした常岡浩介氏に聞く
    tesas
    tesas 2015/01/22
    イスラム国「北大生らが行くのは無理だと思った」 同行取材をしようとした常岡浩介氏に聞く 自宅には家宅捜索 A Syrian Kurdish boy holds a baby on October 22, 2014 inside a tent in the Rojava refugee camp in Suruc in Sanliurfa province. Tags: from Pocket
  • 「ネット上の行動は全部つつぬけ」を信じがたい人が読んでおきたい記事8選

    「ネット上の行動が全部つつぬけってホントか?」って思う人も多いと思うんで、あっちこっちから記事をひっぱってきました。

    「ネット上の行動は全部つつぬけ」を信じがたい人が読んでおきたい記事8選
    tesas
    tesas 2015/01/22
    「ネット上の行動は全部つつぬけ」ってのがどうしても信じがたい人が読んでおきたい記事 まとめ 2014年、世界を最も揺るがした事件のひとつにエドワード・スノーデンによるNSAの諜報活動の暴露があげられます。それでも