ブックマーク / monoomoi.hatenablog.jp (2)

  • 子どもを大切にしない社会に、未来はないと思う - モノオモイな日々 Lost in Thought

    先日、高校の同級生の集まりがあった。そこで神戸で小学校の先生をしている友人から「赤ちゃん先生」というのがあることを教えてもらった。 友人と話している時は、「赤ちゃんが先生になる」という発想が意外すぎて、「へー、そんなのがあるの」くらいの反応しかできなかった。その後、ネットで「赤ちゃん先生」の活動の記事を読んで、少し理解できたように思う。そして、これはなかなか的を得た活動なんじゃないか、と思った。 「赤ちゃん先生」の記事を読んで、思い出したことがある。 僕の家族ー僕と、そして一人息子の3人ーは以前、アメリカで5年ほど暮らしたことがある。企業の駐在の仕事で、息子が幼稚園から小学校2年生までの時期を米国で暮らしたのだ。その時、小さな子供をもつ親と言う立場で、深く印象に残っているのは、米国の大人たちの、子どもへの「優しい眼差し」だ。たとえば、子どもと地下鉄に乗るとほぼ必ず席を譲ってくれたし、子ど

    子どもを大切にしない社会に、未来はないと思う - モノオモイな日々 Lost in Thought
    tesas
    tesas 2014/12/04
    子どもを大切にしない社会に、未来はないと思う 先日、高校の同級生の集まりがあった。そこで神戸で小学校の先生をしている友人から「赤ちゃん先生」について教えてもらった。 Tags: from Pocket December 04, 2014 at 12:55AM via IFTT
  • 【再掲】個人情報保護法なんかいらない!(創造力を萎えさせる施策への危惧) - モノオモイな日々 Lost in Thought

    下の文章は、3年以上前に別なブログに書いたものだ。この時危惧していた問題が、今、新たに、より深刻な問題として僕たちに襲いかかろうとしている。 今、「情報の保護」の名のもとで行われようとしていることは、人々の自由な思考や行動を押さえつけ、創造力を萎えさせるだろう。そしてそれは、文化や科学技術、経済までも、すべてをじわじわと停滞させていくだろう。それを望む人が、いったいどれくらいいるのだろう? 表向きの言葉ではなく、背後にある当の意味を、誰もが真剣に考えなければならないと思う。 (以下、一部修正して引用)----- 今、日中に元気がないように感じます。 テレビや新聞では、政治も経済も教育も、毎日暗くて深刻な話題ばかりが報じられています。日中の様々な分野で同時に問題がおきているとすれば、何か共通の根の原因があるのではないか、と考えるのは自然です。 その根原因とは、日全体に蔓延している

    【再掲】個人情報保護法なんかいらない!(創造力を萎えさせる施策への危惧) - モノオモイな日々 Lost in Thought
    tesas
    tesas 2014/12/04
    【再掲】個人情報保護法なんかいらない!(創造力を萎えさせる施策への危惧) 下の文章は、3年以上前に別なブログに書いたものだ。この時危惧していた問題が、今、新たに、より深刻な問題として僕たちに襲いかかろ
  • 1