2017年11月14日のブックマーク (3件)

  • オタクは認められていない

    ビジネスモデルの一つにされただけ。 アニメオタクを気持ち悪いと思っている層もいるし、犯罪予備軍だと思っている層もたくさんいる。 オタクお金を持っていて、好きなものには惜しみなくお金を落とすと気づかれただけのように感じる。 企業がtwitterでバズっているネタに便乗するのもオタクからのイメージをよくしネットからの評判をよくしようとしているだけ。 コミックマーケットがテレビに取り上げられる。痛バッグや痛車がメディアに取り上げられる。 初音ミクを県と協力してプッシュする。県がアニメの聖地巡礼を促す。 これに両手を上げて喜んでいるアニメオタクは、世間から認められて自分の立ち位置が確立すると思っているのか?

    オタクは認められていない
    teslacate
    teslacate 2017/11/14
  • 細分化された得意ジャンルを持たないオタクはもう信用しない

    これだけ娯楽が増えた時代に特定の得意ジャンルを持っていない奴はもうオタクとして信用できる存在ではない。 なんでも読むと自称するビブリオマニアは売れているしか読まない。 なんでも遊ぶと自称するゲーマーは誰もが知ってるゲームしかプレイしてない。 なんでも見ると自称するアニメオタクは皆が見てるアニメしか見てない。 それが悪いとは言わない。 一人の人間としてオタクとして人生を楽しんでいる事を嗤ったりはしない。 だけど「オタクとして信用」することはしない。 「オタクとして信用」出来るのは、自分が絶対的に得意とするジャンルや作品を持っている奴だけだ。 あるジャンルを語る時にその周辺ジャンル果ては様々な芸術と学問と教養と経験を必要とするのは事実であるが、だからといって器用貧乏では仕方がない。 昔は今よりも娯楽がとぼしかったために「オタク系全般が得意ジャンルで、その中では漫画に比較的詳しいです」で問題な

    細分化された得意ジャンルを持たないオタクはもう信用しない
    teslacate
    teslacate 2017/11/14
  • キャラを声優の名で呼ぶやつら

    テレビでアニメを見た後、配信されていればニコニコでも見る。 コメントがあるのも好きなので楽しんで見ているが、キャラが出てきた時に 演じている声優さんの名前を打ち込む奴が理解出来ない(だからといってNGにはしないけど)。 恐らく声優を好きになりたての子達なんだろうけどさ。 「○○演技しろwww」とかもそうだけど、どういう気持ちでアニメを見ているのだろうか。

    キャラを声優の名で呼ぶやつら
    teslacate
    teslacate 2017/11/14