2023年10月6日のブックマーク (1件)

  • 子ども産む人ってどういう気持ちで産んでるの

    今ってめちゃくちゃ子どもの数減ってるじゃん 年寄りの数増えて一人当たりの税負担も昔と比べものにならないレベルじゃん これから時が経てば経つほど子ども一人当たりの負担てめちゃくちゃ大きくなっていくと思うんだ 子どもが貴重すぎで高卒程度でも就職は出来るかもだけど やっぱり高学歴のルートに行かせた方が生活が安定する確率が高まると思う でも高学歴って金かかるよね そして理系の方がメーカーとかに就職できるから院行く必要あるし大変じゃない? 奨学金もかなり問題あるからなるべく子どもに使わせたくないし この時代に子どもが生きていくのってすごく大変だと思う 今の若い子って昔みたいにまあなんとかなるでしょ、とか少しくらい失敗しても平気!みたいな考え方が出来なくなってる?20代の私の周りはそんな感じ多いから下の世代もこうなのかな? これは完全に差別だけど 周りで産んでる人見事にみんな低学歴 大学いかせる発想な

    子ども産む人ってどういう気持ちで産んでるの
    teslur
    teslur 2023/10/06
    いやぁ、いつだって子供を産むのは親の勝手ですよ。子の幸せを願いやれることをします。