タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ipv6に関するtesta021のブックマーク (3)

  • メモかも: Windows2000でフレッツスクウェアv6

    Windows2000でフレッツスクウェアv6 前に『フレッツ光について』の記事でおまけに書いた『Windows2000でIPv6する方法』にて、Internet ExplorerやWindows Media PlayerがIPv6対応できないのであんまり意味がありませんって書いたのですが、対応してなくても見る方法を思いつきましたので記事にします。 実現可能な方法をいくつか思考錯誤した内容も書かれていますので、結果だけ知りたい方はてきとーに読み飛ばす能力が必要になります。 面倒なことがいっぱい書いてますので、字を読まない方はあまりオススメできない内容になっていると思います。 ※フレッツスクウェアV6のサイトを閲覧するだけならFirefoxをIPv6を有効にして閲覧ができますがDNSの解決ができないので、今回やってることを参考にすると名前の解決もできると思います。 実際にやっていることを要約

  • IPv6ネットワーク構築とパケットフィルタリング

    IPv6環境におけるネットワークの手動設定 ここまでの手順で、USAGIマシンをルータにするための設定は完了です。次に、ネットワークに接続されるマシンを設定する必要があります。それには2通りの方法が挙げられます。 コマンド類を駆使して接続用マシンの設定を行う(手動設定) ルータとなるUSAGIマシン上でradvdを動作させる(自動構成) ここでは、手動設定について説明します。ここで用いるマシンは、*BSD用のIPv6スタックであるKAMEがインストールされたマシンです。今回の場合は、FreeBSD-4.6 Releaseのマシンを使用しています。USAGIマシンを用いる場合は、ルータでのアドレス設定や経路設定の方法について、適宜読み替えてください。 ■ネットワークインターフェイスに対するIPv6アドレスの付与 実験用マシンについても、当然外部と通信可能なIPv6アドレスが必要になります。グ

    IPv6ネットワーク構築とパケットフィルタリング
  • IPv6で内部のルーティングを設定しよう!

    IPv6による外部への接続の設定が済んだら、次は内部のルーティングを設定しよう。IPv4と比べ、LAN回線やルータの設定のIPv6ならではの注意点について、設定方法を紹介しながら、説明していく。 IPv6によるルーティングを行う 前回の「IPv6で外部接続しよう!」では、IPv6により外部接続するための設定事例を紹介した。今回は、内部でIPv6ルーティングの設定をどのようにして行うかについて解説する。図1でいうと、赤枠で囲んだ企業網内の回線、およびその回線につながるルータの部分である。 基的にはIPv4と同じ 連載の第1回目に説明したように、IPv6は基的にIPv4と同じ動作をする。そのためIPv6でもIPv4と同様に経路制御や端末へのアドレッシングを行わないと、パケットをしかるべき送り先に中継することができない。 逆に、それ以上のことは特に考慮しなくてもIPv6ネットワークは十分運

    IPv6で内部のルーティングを設定しよう!
  • 1