タグ

お-奥多摩に関するtetakekeのブックマーク (3)

  • 青梅線・鳩ノ巣駅

  • 鳩ノ巣駅 - Wikipedia

    1944年(昭和19年)7月1日:運輸通信省青梅線 御嶽 - 氷川(現・奥多摩)間開通と同時に開業[2][3]。旅客営業および荷物扱い[3]。 1971年(昭和46年)2月1日:荷物扱い廃止[3]。 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、東日旅客鉄道(JR東日)の駅となる[2][3]。 2002年(平成14年)2月8日:ICカード「Suica」の利用が可能となる[4][5]。 2003年(平成15年)4月1日:簡易委託駅となる[6]。 2016年(平成28年)4月1日:終日無人化[6]。 2017年(平成29年)1月17日:自動券売機での切符の発売、ICカードのチャージ等を終了。 2022年(令和4年)6月1日:駅舎に「沿線まるごとラボ」を開設[7]。

    鳩ノ巣駅 - Wikipedia
    tetakeke
    tetakeke 2008/03/21
    周り山
  • 鯉こくのおいしさ! - ココロ社

    年始から「まるで和製マドンナ!」と小池百合子環境大臣にほめられて上機嫌のココロ社です。 最近は「刺身至上主義」を反省しています。刺身刺身いう発想はむしろ文化をダメにすると思います。まあ、この話は後日詳しくするとします。先日の奥多摩歩きの途中、青梅線・鳩ノ巣駅近くの「一心亭」で鯉こくを頼んでみたのですが、この味を知ってしまった以上、もう鯉の洗いなどは単なる生体ゴムにしか感じられないと思いました! 鯉こくの「こく」って「コク」のこと?濃い味の白味噌で脂ののった鯉を煮込んであって、川魚料理とは思えないくらいコクがあります。寒い日とかにべたら最高です。値段も350円と、非常にリーズナブルでした。手打ちそばが名物らしく、これもまたモッサリした感が他にない感じです。また、この近辺は温泉があり、ここも立ち寄り湯をやっているので、震えながらハイキングした後で、事&入浴というぬくもりコースも可能。都

    鯉こくのおいしさ! - ココロ社
    tetakeke
    tetakeke 2008/03/16
    鳩ノ巣駅近「一心亭」、休日に東京の奥へ行き名物を
  • 1