2017年12月10日のブックマーク (7件)

  •  「かわいそう」 を社会に持ち込むのをやめろ

    社会福祉系の問題とか移民、難民問題とかを訴えるときに なんとなく「かわいそう」だからという理由だけでごり押そうとしている 勢力や人が妙に多いように感じる でもこれらの問題は多くの場合、原因や過程があって結果があるわけで 実際の対策はもちろん、一般人が問題を考えるときだって筋道を立てて考えるべきだし、 そうでなければどんどん焦点がぼけていくと思う。 ドイツで移民の少女が泣いた 自分は車椅子だから城にエレベーターつけろ、LCCは配慮が足りない 親が外国人だから日で生まれて育ったのに強制的に帰国させられる アフリカでは飢餓が~ ワクチンが~ 井戸が~ ect. 自分は引き出し少ないからぱっとでるのはこんなもんだけどほかに幾らでも見つかるよね こういうのを見てどうおもうか? そうだよねかわいそうだよね で? だからって薄っぺらいかわいそうを判断規準に持ってこようとするなよ そりゃアピール側はそう

     「かわいそう」 を社会に持ち込むのをやめろ
    teto2645
    teto2645 2017/12/10
    「かわいそう」を自分の気に入らないものへの攻撃手段にするの、すごい嫌。
  • このからかいは、人生を幸せにする。いつまでも「からかい上手の高木さん」を読んでいたい - いつかたどり着く

    もうすぐからかい上手の高木さんのアニメ、始まりますよ。原作でちゃんと予習してますか? 月刊連載ではあるものの、月に数掲載されることもある「からかい上手の高木さん」。 2013年のゲッサンminiからスタートした作品も、いつの間にか単行が6冊も出ています。 日です pic.twitter.com/RBG4ZkWajk— 山崇一朗・高木さん⑥8/10 (@udon0531) 2017年8月9日 来週12/12には、単行7巻も発売されます。 12月に単行。1月からアニメスタートと、年末年始は高木さんから目が離せません。 一応これまで、高木さんの単行感想はすべて書いているので、7巻が出る前に6巻の感想は絶対に書きたくて。 高木さんのからかいは、人生を幸せにするって読んでいて思ってしまうのだ…… 【2017年度版】最近の面白いラブコメ漫画をおすすめさせて下さい! - いつかたどり着く

    このからかいは、人生を幸せにする。いつまでも「からかい上手の高木さん」を読んでいたい - いつかたどり着く
    teto2645
    teto2645 2017/12/10
    ただしこれを読むと自分の学生時代を思い出し、死にたくなる事も併記すべき。
  • 「報道に値しない」相撲協会がフジテレビに抗議文 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    相撲協会は9日、名誉毀損(きそん)、信用毀損でフジテレビに抗議文を送ったと発表した。抗議文は、同局が元横綱日馬富士関による平幕貴ノ岩への暴行問題に関して取り上げた、6日の報道・情報番組「直撃LIVE グッディ!」で放送された内容に対するもの。代理人の弁護士名で「全くの事実無根の内容」「非常に短絡的」「キャスターらの強引な番組進行」「放送法の『公平中立』の趣旨に反した、およそ報道の名に値しないもの」などと激しく抗議する内容の文書を送付したという。 抗議文によると、番組内で貴乃花親方(元横綱)の支援者を名乗る匿名男性が、同親方から「完璧にだまされた」との話を聞いていたというインタビューが放送された。この証言について、抗議文では「番組では、支援者と名乗る者の何ら根拠のない推測に便乗し、フィールドキャスターが『ほぼ、これ、核心じゃないかと思って、お伝えします』と話し、メインキャスターも『事前に

    「報道に値しない」相撲協会がフジテレビに抗議文 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    teto2645
    teto2645 2017/12/10
    だれかまとめ直して記事にしてくれないかな?
  • 「生きることなんてどうでもいい、ただただエコーが吸いたかった」還暦目前にホームレスになった男:特集

    平成27年2月22日、東京拘置所の中で60回目の誕生日を迎えた男がいた。 男の名は武内幹夫。武内は同年1月6日にJR上野駅構内で、釣り銭を盗む目的で乗車券券売機の釣り銭口に筒状にした粘着テープを貼った容疑で逮捕された。 これはいわゆる「ガムつけ」という行為で、武内は常習犯として以前からマークされていた。 この時は現場を目撃していた警察官が武内を現行犯逮捕したため被害金額は0円。武内は「窃盗未遂」の罪名で起訴され、初公判が開かれる3月19日まで東京拘置所に収監されていた。事件当時、武内はホームレスで所持していた現金は49円。これが全財産だった。 婚姻歴はなく、生活の援助を頼めるような親族や知人は一人もいない。裁判の中で武内はこう話していた。 「釈放されても行く場所なんてない...」 武内は中学校を卒業してすぐに土木関係の企業に就職し、何度か会社を移ったものの土木業一筋で40年以上働いてきた。

    「生きることなんてどうでもいい、ただただエコーが吸いたかった」還暦目前にホームレスになった男:特集
    teto2645
    teto2645 2017/12/10
    愚直にただ流されるだけの人を真面目っていうのやめないか?
  • 野村沙知代さん、急死…克也氏に「手を握って」が最期の言葉

    野村沙知代さん(右)と克也氏。仲むつまじい2人だった。写真は2011年2月、「孔子文化賞」授賞式でのもの プロ野球元楽天監督、野村克也氏(82)=サンケイスポーツ専属評論家=の夫人、沙知代(さちよ)さんが8日午後、東京・世田谷区内の自宅で倒れ、病院に緊急搬送されたものの、午後4時9分に亡くなった。85歳だった。葬儀・告別式は未定。1978年に結婚、現役引退後の野村氏のマネジメントを務める一方、テレビなどでは歯にきぬ着せぬ発言で「ご意見番」として活躍した。野村氏はサンケイスポーツに別れの瞬間の様子を明かし、「あっけない。こんな別れがあるのか」とぼう然とした。

    野村沙知代さん、急死…克也氏に「手を握って」が最期の言葉
    teto2645
    teto2645 2017/12/10
    逝く側としては理想…逝かれる側としてはどうだろう、病院に入院してからとかの方が心の準備は整うのかもしれないな。
  • 精神を病む一つの理由は『前の自分より成長を実感できず、それが長期的に解決できない場合に起こる』それを軽減する一つの説が話題に

    キヨイチ@有償イラスト依頼募集中【現在7件受注】ご相談はDMより @kiyoichi261 精神を病むコツは『前の自分より成長を実感出来ず、それが長期的にそれが解決できない場合に起こる』らしいので モチベが上がらなかったらなんでもいいんで適当に新しいことに挑戦すると多少軽減できるらしいっすよ。 2017-12-08 20:02:01

    精神を病む一つの理由は『前の自分より成長を実感できず、それが長期的に解決できない場合に起こる』それを軽減する一つの説が話題に
    teto2645
    teto2645 2017/12/10
    ソースは主観!
  • 横田だけど、氷河期世代の渾身のサイレントテロを見くびってはいけないと..

    横田だけど、氷河期世代の渾身のサイレントテロを見くびってはいけないと思うよ。そのサイレントテロの中身だけど、第3次ベビーブームを起こさないで日人の人口減少を更に加速させることになったこと。今の会社組織では40代の中堅世代がいないだけだけど、10年後には深刻な管理職・経営者の不足が必ず発生する。日の悪しき年功序列制度はその時に完全に破壊されることになる。少子化以上に非婚化を引き起こしたことによって、大量の未婚の男女を発生させた。それによって男らしさや女らしさの概念が意味をなさなくなり、男社会が破壊されつつある。 ロスジェネ世代のサイレントテロとは、軍事攻撃よりは時間がかかるけど、対象国を完全に息の根を止める経済制裁・経済封鎖に匹敵しているのではないか。

    横田だけど、氷河期世代の渾身のサイレントテロを見くびってはいけないと..
    teto2645
    teto2645 2017/12/10
    横から増田で横田さんか…また確実に無駄な知識が一つ増えた。