tetsuandのブックマーク (42)

  • ブログとの付き合い方は目的によって変わるよねという話。アクセス・収益優先?気分転換優先? - フーの日日是好日

    こんにちは。しばしブログ活動を休止していましたフーでございます。 ブログって良いですよね。ためになる情報、面白い文章、自分の知らない知識などなど、ものすごい情報量です。 しかし、得られる情報の多さに脳みそが追い付かなくなったらどうなるか? 私の場合は、頭がオーバーヒートしてボヤーンとしてました(笑)。もうキャパオーバーで何の情報も頭に入る気がしなかったので、ブログ読むのも書くのもやめてみたのが今週前半。 結果、まぁまぁスッキリしました! なんでキャパ越えたのかというと、思うに1日に読ませていただくブログの数が増加したからですね。別に義務感で読んでいるとかではなく、読みたいから読むのです。しかし脳みその情報処理が追いつかずに煮詰まってしまう&煙が出てくる感じなので、つきあい方を考えないとなぁと。 ということで、記事作成のリハビリもかねてつらつら~っと。よろしければお付き合いください(^^)

    ブログとの付き合い方は目的によって変わるよねという話。アクセス・収益優先?気分転換優先? - フーの日日是好日
    tetsuand
    tetsuand 2019/03/02
    いったん立ち止まって客観的になると見えてくるものってありますよね。。
  • バイバイ - ほっぺは別腹

    共有できないまま、これと同じく見られなくなってしまいそう…↓ www.cheeks-betsubara.com 先日保育園で、2歳児クラスの息子の普段の様子(リズム遊び等)を見学させてもらいました。小さいのが連なって登場してくるだけで可愛い↓ 別の日に催されたお芝居の発表会では、大きな口パク(大声出してる雰囲気だけ出しつつ声は極小)と、全員で合わせる決め台詞が1人だけずれてる(この時に限ってしっかり声出てる)のが可愛かったです。

    バイバイ - ほっぺは別腹
    tetsuand
    tetsuand 2019/02/23
    あぁー、この「バイバイ」のタイミングが合わない感じ。わかります!!そして可愛いのに周りと共有できない(涙
  • 【北海道2日目】とかち帯広空港「ぶた丼たむら空港店」で豚丼を食す。無料キッズスペースのクオリティも高かった! - 電車王子の賢い育て方☆彡

    tetsuand
    tetsuand 2019/02/20
    とかち帯広空港のレストランは空港なのに侮れない美味しさですよね。豚丼食べたい〜
  • 【北海道2日目】星野リゾートトマム「ニポタウン」無料そり遊び! 32階絶景ラウンジ「椿サロン」雲海パンケーキに舌鼓★ - 電車王子の賢い育て方☆彡

    北海道旅行2日目。 「サホロリゾート」をチェックアウトした後は、 再びスーパーとかちに乗って、新得駅 → トマム駅まで移動し、 送迎バスで「星野リゾートトマム」に向かいます。 (サホロリゾートは格的スキーヤー向けなので、雪遊びするためだけにトマムへ移動しましたw) トマム・ザ・タワー「ニポタウン」でそり遊び リゾナーレトマム施設を見学 リゾナーレ32階「椿サロン」でティータイム あわせて読みたい!今回の旅行記事 スポンサーリンク トマム・ザ・タワー「ニポタウン」でそり遊び 「トマム・ザ・タワー」の更衣室で、家族全員スノーウェアに着替えて コインロッカー(300円回収式)に荷物を入れて、いざゲレンデへ!! 寒~~い!! 「ニポタウン」はザ・タワーそばのゲレンデに位置して 利用も、遊び道具レンタルも全て無料!! トイレや休憩所は、直結するザ・タワー内にあるので便利です。 キッズレッスンもあり

    【北海道2日目】星野リゾートトマム「ニポタウン」無料そり遊び! 32階絶景ラウンジ「椿サロン」雲海パンケーキに舌鼓★ - 電車王子の賢い育て方☆彡
    tetsuand
    tetsuand 2019/02/19
    リゾナーレいいですよね!居心地良さが別格
  • 【北海道1日目】スーパーとかちに乗って新得へ ~白銀のサホロリゾートに宿泊 - 電車王子の賢い育て方☆彡

    さっぽろ雪まつりを堪能した後は、 札幌駅16:08発 → 新得駅18:28着のJR特急スーパーとかちに乗車。 片道2時間20分もかかるのね~、片道5400円もかかるのね~と、 「時間と金額の大きさ=北海道の大きさ」をあらためて感じます(;^▽^) 新得駅に到着すると札幌よりも深い雪!-11℃だったような。。。 駅からサホロリゾートホテルの送迎バスに乗り込み、約15分で到着です。 サホロリゾートホテル夕「花森熊」バイキング サホロリゾートホテルお部屋 サホロリゾートホテル朝「宴会場」バイキング あわせて読みたい!今回の旅行記事 スポンサーリンク サホロリゾートホテル夕「花森熊」バイキング お宿に到着したのは19時頃のため、すぐさま夕会場へ。 1泊2のプランで、フレンチ・和会席・バイキングから自由に選べたので、 バイキングなら王子もべられるだろうと思ったら これが・・・・・非常に残

    【北海道1日目】スーパーとかちに乗って新得へ ~白銀のサホロリゾートに宿泊 - 電車王子の賢い育て方☆彡
    tetsuand
    tetsuand 2019/02/18
    北海道の特急ってなかなか着かないし風景がずっと変わらない(外がずっと平原)なんですよね^^ スーパーとかち、懐かしい〜。
  • #1 Deep Nude AI Generator ❤️ Best AI Nude Undress AI Tools

    UndressAITool - Deep Nude AI Generator Effortless Generation: Utilize our Undress AI Tool to create DeepNude visuals with just a single click. Quick Results: Generate nude images in seconds, providing unmatched speed and convenience. User-Friendly: There are no complex steps involved; simply upload an image and let Undress AI handle the rest. DeepNude AI: A Controversial AI Tool for Image Manipula

    #1 Deep Nude AI Generator ❤️ Best AI Nude Undress AI Tools
    tetsuand
    tetsuand 2019/02/15
    JR貨物の絆創膏!レアですね〜
  • グアム土産「ベティクロッカーファッジブラウニーミックス」で子供と一緒に手作りバレンタイン! - 電車王子の賢い育て方☆彡

    tetsuand
    tetsuand 2019/02/12
    美味しそう〜。我が家も先週末はチョコ作りに勤しんでいました
  • 【保活 2019年4月入園】【品川区】3月生まれ次男の保育園申込結果。大変だった事、そしてモヤモヤ。 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    おはようございます。 昨年3月生まれの次男の保育園入園申込結果が昨日返ってきました。 保活、長男の時も大変でしたが今回も当に大変でした。 (次男の保活、これまでの記録) 我が家のメンバー紹介 申込結果 保活の為にやった事 長男入園時 次男入園に向けて(今回) やらなかった事 保活でやった方がいいと思う事まとめ 長男との別園問題 モヤモヤとする事 3月生まれの件 無償化の件 保育園に入れないかも知れない事 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 3歳、保育園児。2016年4月に0歳で入。 ・次男じろう 0歳10か月。2018年3月生まれ。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) アラフォー会社員(育休中)。 申込結果 第一希望にしていた園への入所希望が通り、4月から復帰できる事になりました。 次男が入れないと(私が復職できないと)長男も退園になってしまうところだったので、ホッとしまし

    【保活 2019年4月入園】【品川区】3月生まれ次男の保育園申込結果。大変だった事、そしてモヤモヤ。 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    tetsuand
    tetsuand 2019/02/09
    別の自治体ですが選考基準はほぼ同じでした。ととろさんと同様に節税対策をしたのですが、選考基準を「住民税」にするのはなんか違いますよね。たくさん税金を払った家庭が保育園を断られるのは理不尽でもあるし。
  • 子育て主婦の習い事!ウクレレ始めました。習い事で日々にアクセントを。 - フーの日日是好日

    こんにちは!最近ウクレレ教室に行き始めたフーです。実はPROになった日から通い始めました。「おい!PROになったんだからブログに注力しろよ!Σ⊂(゜Д゜ )」とセルフツッコミしたいくらいです。ほんとに。 児童館でたまたまお会いしたママさんに教室の情報を教えてもらい、この度お試しで行ってきたのですが、いやー楽しかった!このまま続けようかと思っております。 しかし、フツーに考えて子育て主婦が習い事を始めるってハードルが高いですよね。それなのになぜ始めることができたのか?という理由、子育て主婦の習い事のメリット、子育て主婦的ウクレレの魅力を少し紹介したいと思います。というか、需要無さそうだけど語りたいので語りますw 音楽経験なくてもすぐ弾けるし、何なら習いに行かず家で独学でもそこそこ遊べるので、意外とウクレレおすすめですよー!もちろん子育て主婦でなくたっておすすめです!( ・`д・´)b 子育て

    子育て主婦の習い事!ウクレレ始めました。習い事で日々にアクセントを。 - フーの日日是好日
    tetsuand
    tetsuand 2019/02/08
    育休中、何も予定がないと不安になってしまってこども主体の習い事していましたが、もっと母主体の予定を入れてもよかったかもって思えました。
  • 家族3人で1か月の食費は5,000円!節約大好き主婦が食費やりくりのコツを紹介します<買い物・調理・弁当> - 電車王子の賢い育て方☆彡

    こんにちは、「頑張らない節約」がモットーの王子ママです( *´艸`) 共働き夫婦の我が家では、私()が費担当となっており、 いかに費をやりくりして、 身銭をこっそり貯めるかが個人的命題としております(笑)。 www.denshaouji.link ちなみに、王子が赤ちゃん時代の費は、月3000円でした! 現在は王子が少し成長したので、予算を5000円に増やしましたが それでも低いと言われる我が家の、節約術をご紹介します。 【前提】費に含まないモノ というわけで、品別の購入内訳 買い出しは週1回。一人で3軒ハシゴ! 特売品からメニューを決める お弁当のやりくり 節約材は調理法で勝負する! ≪後日追記≫ スポンサーリンク 【前提】費に含まないモノ ◆お米は義実家から頂いています。 ◆「外=レジャー」と考えているので、外費も費に計上していません。 といっても外もクーポン利

    家族3人で1か月の食費は5,000円!節約大好き主婦が食費やりくりのコツを紹介します<買い物・調理・弁当> - 電車王子の賢い育て方☆彡
    tetsuand
    tetsuand 2019/02/06
    我が家の食費とゼロが一個違う…すごいですね。
  • 【育児漫画】トイトレが進まない妹を心配した兄の優しいトイレ指南 - コウとメイのこうげき!

    こんにちは!たきぽんです(*^^*) 昨日の漫画でも描いた通り、 我が家は今、メイのトイトレに必死な空気が流れております。 空気を読むことに長けている兄貴コウ。 母のトイトレ熱気もばっちり感じ取ったのか、なんとか協力しようと 兄として、メイを優しく諭してくれました。 育児漫画 聞けよ。 ボールで遊んでるのね。うん、わかる。 わかるけど、今はそれじゃない。 メイがどんどん離れていることに気づかぬ兄。 淡々と自分語りしておりました。 コウがトイトレをしていた当時、メイみたいにペラペラ喋れなかったので 何を考えているかわからなかったんですが、 2年の時を経て、こうしてその当時の気持ちを教えてくれたことに 少し感慨深い気持ちになりました。 怒られると思って頑張ったんだ。そっかー。 そうだよね。怒られるの、嫌だもんね。 ほら、兄貴良いこと言ってるよ。 大事に話やで、メイ。 おーい、戻ってこーい。 コ

    【育児漫画】トイトレが進まない妹を心配した兄の優しいトイレ指南 - コウとメイのこうげき!
    tetsuand
    tetsuand 2019/02/05
    良きお兄ちゃんですね。
  • 東大レゴ部直伝!「ブロックで球体つくり」ワークショップに、レゴ大好き5歳息子が参加してきました。 - 電車王子の賢い育て方☆彡

    毎度おなじみパナソニックショールーム汐留にて、 東大レゴ部考案!「ブロックで球体つくりにチャレンジ」ワークショップに 王子と参加してきました。 四角いブロックで球体を作る?! 「レゴデジタルデザイナー」で仕組みを説明 子どもたちも球体つくりに挑戦! 大迫力!「旧開智学校」の展示作品 パナソニック汐留ミュージアム「子どものための建築と空間展」 子鉄の仕上げは、ショールーム目の前の「旧新橋停車場」 パナソニックショールーム過去記事はこちら 四角いブロックで球体を作る?! 王子も大好きなレゴ! リンク 様々なパーツがあるレゴですが、 今回はブロックやプレートなど角状のパーツのみで 球体(ボール)を作るという至難の業?を考案した東大レゴ部から 直々に教わるという、貴重なワークショップです(*^▽^*) シカモタダw 小学校低学年の兄と、未就学児の弟・妹というきょうだい参加が多かったです。 レゴ好

    東大レゴ部直伝!「ブロックで球体つくり」ワークショップに、レゴ大好き5歳息子が参加してきました。 - 電車王子の賢い育て方☆彡
    tetsuand
    tetsuand 2019/02/05
    本格的ですね。
  • 由布院風曜日の大分県産「甘夏ジャム」!ほろ苦さと柑橘の爽やかな風味で美味。 - フーの日日是好日

    こんにちは!最近国産素材の美味しいジャムが気になるフーです。 先日ルピシアに入ってみたところ、お値打ち価格になった大分県産の甘夏を使ったジャムを発見!気が向いたので買ってきました。 べたところなかなか美味しくてまた買いたくなったので、次買う時のメモとして残しておきます。 よろしければお付き合いください(^^) 由布院風曜日の「甘夏ジャム」 基情報 由布院風曜日とは? 甘夏についてちょっとお勉強 「甘夏ジャム」の詳細 「甘夏ジャム」いざ実 トーストに塗ってみた ヨーグルトに入れてみた 子どものヨーグルトにも入れてみた まとめ 由布院風曜日の「甘夏ジャム」 柑橘類さわやかで好きなのですが、イマイチ種類や特徴がわかっていないです。当たくさんありますよね。甘夏も好きですがたまにしかべないので、出回っている時期などうろ覚えです…。 ということで、レポの前に少し調べてみましたのでご覧くださ

    由布院風曜日の大分県産「甘夏ジャム」!ほろ苦さと柑橘の爽やかな風味で美味。 - フーの日日是好日
    tetsuand
    tetsuand 2019/02/04
    美味しそうー!マーマレード食べたくなりました
  • 【本】橋井健司「世界基準の幼稚園」に学ぶ!家庭でも取り入れたい『個性を伸ばす教育方針』と一人遊びの大切さ - 電車王子の賢い育て方☆彡

    私は育児書を読むのが大好きで、 妊娠前(想像妊娠の頃(笑))から、図書館で片っ端から借りて読んできました。 今回ご紹介するは、以前にも読んだことがあるのですが 久しぶりに読み直してみると、 5歳年中児を持つ現在の私にどんぴしゃりな内容だったので 是非皆さんにもご紹介したいと思います(*^▽^*) 著者の橋井健司さんが運営する幼稚園 一人遊びの時間を完走させる 「6歳までにやっておきたい9つのこと」 著者の橋井健司さんが運営する幼稚園 東京で幼保一体型「幼児園 First Classroom 世田谷」を運営されており、 日の横並びの教育方針に異を唱え、 少人数&異年齢教育を実施して、 ありのままの個性を伸ばす独自の教育方針を取り入れています。 firstclassroom.jp 確かに現在王子が通っているような、THE公立の保育園は 「右向け右!」といった横並び教育で、 子供の個性を伸ば

    【本】橋井健司「世界基準の幼稚園」に学ぶ!家庭でも取り入れたい『個性を伸ばす教育方針』と一人遊びの大切さ - 電車王子の賢い育て方☆彡
    tetsuand
    tetsuand 2019/01/24
    なるほど…ウチもそうですが、保育園の遊びの様子を見ると乗り物好き男児は一人の世界に入り込む率が高いような気がします。気にしていましたが全然大丈夫なんですね〜
  • サラリーマン川柳に対抗してワーママ川柳を考えてみた。 - わたし色日記

    先日第32回「第一生命サラリーマン川柳コンクール」の全国優秀100句が発表されました。 その時代ごとのサラリーマンの苦悩?思いが短い言葉の中に込められていて面白いですね。毎年ニュースでも大きく取り上げられるのでついみてしまいます。 4万句も集まるなんて皆色々伝えたいことがあるんだなあ。。。と思いつつ見ると結構に対するものや家庭に対するものも結構多い!以前は「面白いなあ。」と思いながら見てましたが今その側の立場になると何かもやもやするぞ。。。。 ということで、ワーママ川柳を勝手に考えてみました!! ※完全に自己満です サラリーマン川柳優秀100句のうちの一部をご紹介! テレビでも紹介しているので知っているかもしれないですが、今年のサラリーマン川柳優秀100句に選ばれた一部を紹介したいと思います。 『五時過ぎた カモンベイビー USAばらし』(盆踊り) 『人生の 余暇はいつくる 再雇用』(

    サラリーマン川柳に対抗してワーママ川柳を考えてみた。 - わたし色日記
    tetsuand
    tetsuand 2019/01/24
    分かる〜wwしかしサラ川、昔に比べて「女性の作品?」って思うものが増えましたよね
  • PRO化への道!手紙で夫に「私ブログやってます」と告白しました。 - フーの日日是好日

    ※連日ブログネタで少々くどくなってきましたが、よろしければお付き合いくださいm(__)m 前回の記事↓↓ www.fu-ririshihaori.com またまたスターからブックマークまでたくさんありがとうこざいました!!! 何だかとても嬉しくて、危うく夫に「今日ブログで、たくさん反応いただいたの~♪♪」と口を滑らすところでした(私は何でも報告する習性がある)。 そうです。私は夫にブログをやっていることを言っていません。 しかし、口を滑らせかけてふと思いました。 「これからもブログを続けていこうと思っているところだけど、コソコソし続けることに罪悪感が湧くな」 「それに私は育休2年目で収入0。こっそりPRO代支払うのにも罪悪感が湧くな」 って、別にコソコソしたっていいしPRO代も自分の貯金から出すから、罪悪感を覚える必要はないのです。 んー、でも私は気になる。モヤモヤする。すべて吐き出してし

    PRO化への道!手紙で夫に「私ブログやってます」と告白しました。 - フーの日日是好日
    tetsuand
    tetsuand 2019/01/24
    うちも夫公認で(笑)書いてますが内容には興味無いようで自由に書いてます。無料ブログサービスを勧めたのは夫なので…コッソリ有料化しちゃいましたが
  • おうち遊びに大活躍☆紙コップタワーを作ろう♪コストコで大量買い*毎回買うリピート購入品も紹介します☆ - 選びながら生きていく☆

    こんにちは♪【やまち】です。 毎月恒例♪♪コストコへお買い物に行ってきました☆ 今回買ったのは『紙コップ』!! えっ、なぜ紙コップ? いや、わたしもね、コストコで売られてる大量の紙コップ。 いつもそれを見るたび、こんなに個人宅で必要なことってないでしょって思ってたわけです。笑 でも、子供のおもちゃとしていい使い道があったよ(^^)/ 今、我が家の子供が大ハマりしてます♪ おもちゃとして考えたらコスパいいし、再利用や処分も簡単☆ その他購入品と一緒に遊び方をご紹介させてくださいね♡ 紙コップをおもちゃに♪コストコだから叶う大量買い☆ まずはタイトルにもしたコストコの紙コップはこちらを購入しました☺ ドドーンと200カップ入りです♪(購入時・お値段548円) えっ、こんなに何に使うのって思うでしょ。笑 わたしもいつもコストコでこの商品見るたび思ってた。こんなにいらんやろ~ってね♪ でも、2歳の

    おうち遊びに大活躍☆紙コップタワーを作ろう♪コストコで大量買い*毎回買うリピート購入品も紹介します☆ - 選びながら生きていく☆
    tetsuand
    tetsuand 2019/01/23
    すごく面白そう!
  • 【居酒屋あなごのお家】ガイル家の甘口ワイン♡女性向きなデザートワインです。 - あなごのおうち

    こんにちは☆ 365日のうち300日以上は飲んでるあなごママです。うん、飲みすぎ。 なんの自慢にもならん(笑) 私は3人姉妹ですが、みんなお酒大好きです。 母は全く飲めないし、父もビール1で寝てしまう人だったんですがなぜか娘3人とも酒豪。普段あまり甘いお酒は飲みませんが、たまに甘ーいお酒が飲みたくなる時があります。そんな時飲むワインを今日は紹介します。 とっても甘いワインですので、女性向けかな? GEIL(ガイル家)DORNFELDER ROTWEIN ドイツの蔵元さんのワインです。 GEIL家は甘口のワインを多く作っていて赤も白もとーってもおいしい♡ 甘口ですが、フルーティーな感じがします。 アイスワインより気軽に飲めるデザートワインで、デザートとしてそのままワインだけで飲めちゃいます。 チョコ系のデザートに合わせるのもとっても相性がいいですよ。 ワイン大好きですが、素人なのであくまで

    【居酒屋あなごのお家】ガイル家の甘口ワイン♡女性向きなデザートワインです。 - あなごのおうち
    tetsuand
    tetsuand 2019/01/22
    ワインのプレゼントって難しいけど甘いのなら誰にでも喜ばれそう。(てか自分が呑みたいです。呑みたくなりました^ ^)
  • これぞ子育ての醍醐味!我が子を「理想の異性」に育てる3つの方法 - 電車王子の賢い育て方☆彡

    理想の子育てって何でしょう? 何物でもなかった赤ちゃんが成長し、 立派に自立した大人に仕立てることが最終ゴールだと思いますが、 そこに自分らしさを付け加えるとしたら、何を付け足しますか? 自分が育った通りに育てたい、その逆の育て方をしたい、 親の夢を投影したり、コンプレックスを投影したり・・・ 様々な親の想いがあるかと思いますが、 私は「こんな男の子がいたら良いな」という、 理想の異性像をかかげて、日々試行錯誤しています(笑)。 これはパパ目線の「こんな女の子がいたら良いな」という 娘育てにも共通するところがあるのではないでしょうか?! 同性だと近すぎて見えない部分、言わずもがなの部分がありますが、 異性だからこそわかる部分が見えてくるはずです。 今回は、我が子を「理想の異性」に育てる方法をご紹介します。 1.親の「理想の異性」像を明確にする 2.ロールモデルを見つける 伝えてイメージさせ

    これぞ子育ての醍醐味!我が子を「理想の異性」に育てる3つの方法 - 電車王子の賢い育て方☆彡
    tetsuand
    tetsuand 2019/01/20
    斜めの関係…なるほどです(笑
  • https://www.riki7.com/entry/2018/12/22/002025

    https://www.riki7.com/entry/2018/12/22/002025
    tetsuand
    tetsuand 2019/01/20
    私も幼児から英語教育を受けた立場です。幼少時のお稽古では英語は身につかず、仕事で使うようになりアウトプットが増えてからようやく身につきました。中途半端な英語教育は無駄と思っています。。