2017年11月20日のブックマーク (1件)

  • OSSと脆弱性の“現実”--認識を変えた2014年の事件

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 連載「企業セキュリティの歩き方」では、セキュリティ業界を取り巻く現状や課題、問題点をひもときながら、サイバーセキュリティを向上させていくための視点やヒントを提示する。 最も利用されているシステムとなったOSS 今回からセキュリティ分野のニュースなどで取り沙汰されることの多いオープンソースソフトウェア(OSS)の脆弱性について述べたい。ここ数年、Apache StrutsやBINDなどの脆弱性が原因となるさまざまなサイバー攻撃の被害がニュースなどで散見される。「OSSのような脆弱なソフトウェアはセキュリティの観点から利用しない方がよい」という意見を持っている人も少なからずいる。OSSが当に脆弱なシステムなのかという観点で考察する。 私

    OSSと脆弱性の“現実”--認識を変えた2014年の事件
    tetsutalow
    tetsutalow 2017/11/20
    POODLEはプロトコルの脆弱性だったので話題になったが脅威としては他の3つに遠く及ばないなぁ。TLS移行が難しいのはサーバ側じゃなくて対応できないクライアントを使ってる利用者を逃したくないサービス側の事情では。