2018年1月31日のブックマーク (5件)

  • 富士フイルムHD、米ゼロックスを買収=株式50.1%取得 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    富士フイルムホールディングス(HD)は31日、米ゼロックスコーポレーションの株式を50.1%取得し、買収すると発表した。株式取得価格は6710億円。富士フイルムHDの子会社の富士ゼロックスと米ゼロックスは経営統合し、富士フイルムHD傘下に入る。 記者会見した富士フイルムHDの古森重隆会長は「ゼロックスとの統合で世界最大規模の事務機器メーカーになる」と語った。買収完了は2018年4~9月を予定。ゼロックス統合会社のニューヨーク上場は維持する。

    富士フイルムHD、米ゼロックスを買収=株式50.1%取得 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    tetsutalow
    tetsutalow 2018/01/31
    あー、ついにFXがXを買っちゃった!
  • https://www.janog.gr.jp/meeting/janog41/application/files/9815/1692/5488/janog41-sp10ntp-fujimura-03.pdf

    tetsutalow
    tetsutalow 2018/01/31
    昔、大変お世話になりましたお疲れ様。p.12には爆笑。私は誰でも持ってるはずのUltra5すらないので自宅ではラズパイにGPSモジュールでStratum 1作ってます。しかしサービスの終わり方というものを考えさせられる話だなぁ。
  • メルカリ、“仮想通貨のおサイフ”「ハードウェアウォレット」を出品禁止に

    メルカリは1月30日、仮想通貨の暗号鍵をオフラインで管理・保管するための端末「ハードウェアウォレット」を出品禁止物に加えた。ユーザーがトラブルに巻き込まれることを防ぐためとしている。 仮想通貨は、一般に公開される「公開鍵」(ウォレットアドレス/口座番号に当たる)と、ウォレット所有者のみが知る「秘密鍵」の組み合わせで管理する。送金などの操作には秘密鍵が必要で、万一、秘密鍵がもれると、自分の仮想通貨を他人に送金されるといった事態が起きる。 ハードウェアウォレットは、秘密鍵をオフラインのハードウェアで管理するための端末。秘密鍵をオンラインから切り離すことで、ハッキングなどのリスクなく管理できる。 ハードウェアウォレット出品禁止の理由としてメルカリは、「購入されたハードウェアウォレットに不正なプログラムが組み込まれていた場合、仮想通貨が盗まれる可能性がある」「出品者も意図せずトラブルに巻き込んでし

    メルカリ、“仮想通貨のおサイフ”「ハードウェアウォレット」を出品禁止に
    tetsutalow
    tetsutalow 2018/01/31
    素早い。まぁいろんなトラブルが考えられそう。チャージしたSuicaと同様の事案もありそうだし。
  • 神戸新聞NEXT|総合|就活、卒論の“敵”はPC スマホ世代「ローマ字変換に頭使う」

    大学などで卒業論文や就職活動の準備が格化する中、ワードやエクセルを使えなかったり、キーボードが苦手だったり、パソコン操作に苦戦する学生が増えている。小学時代からパソコン教育を受けた“ネーティブ世代”だが、スマートフォンの普及でパソコンとは疎遠になっている学生も多いという。各大学はキャリア支援の一環で、パソコンの課外講座を開くなど習得を支援。大学生向けの「学割」を設ける民間のパソコン教室や、入社後に研修を実施する企業も増えている。(広畑千春) 神戸市内の大学の研究室。男子大学生(22)が、指導教官のアドバイスを受けながら、たどたどしい手つきでパソコンを操作する。高校1年のとき、初めて持った携帯電話はスマホ。以来、インターネット検索から動画、メールの利用までほぼスマホに頼ってきた。「スマホの文字入力の方が楽。パソコンはキーの場所も覚えていないし、ローマ字で変換すると頭を使う」と苦笑いを浮かべ

    神戸新聞NEXT|総合|就活、卒論の“敵”はPC スマホ世代「ローマ字変換に頭使う」
    tetsutalow
    tetsutalow 2018/01/31
    別にフリック入力でもちゃんとしたレポート出してくれたら文句ないのだけど論文はさすがに無理。セキュリティ屋としてはパスワードの扱いにも困ってる…覗き込みの危険、安易なパスワードに流れがちなど。
  • 仕組みが分かれば、スマホなどいらぬ……ッ! 肉眼のみで解読するQRコード講座

    撮影することでURLなどを読み取れる正方形の模様、QRコード。スマホなどから利用するのが一般的ですが、どうしてもスマホが取り出せないときは、どうやって読み取ればいいのでしょうか。 ご存じの通り、人間にも目というカメラがあります。実は文明の利器なんて使わなくても、人力で解読できるのです。それでは、QRコードリーダーをあなたの脳にもインストールしてみましょう。 今回はこのQRコードを自力で読んでみましょう(CMANで作成) QRコードの基構造を知ろう! QRコードの構造。緑色部分は位置補正に必要なパターン、赤色部分はQRコードの読み取りに必要な情報(矢印の向きに読む) 内容を読み取る前に、そのための準備作業から始めましょう。 まず着目してもらいたいのが、QRコードの隅などにある四角形の模様です。これはカメラで読み取ったときの角度の違いを補正するためのもの。これ自体は読む必要がありませんが、周

    仕組みが分かれば、スマホなどいらぬ……ッ! 肉眼のみで解読するQRコード講座
    tetsutalow
    tetsutalow 2018/01/31
    面白い。ちなみに1次元バーコードも面白いですよ。目で解読は本当に根性がいるけど、慣れてくるとNW-7かCode39かの区別くらいはつくようになります(GS1は使われ方ですぐわかりますが)