2018年6月15日のブックマーク (3件)

  • CSIRT小説「側線」 第1話:針(前編)

    小堀遊佐:役員改選で新しく役員になり、いきなりCISOに任命された。総務畑出身で、何か起こったら責任を問われるCISOという役職にビクビクしている。メンバーが何を話しているのか、よく分かっていない 4月。今年の春は桜の開花も早く、暖かい日が続いている。社内を歩くと黒のスーツに身を包んだ新入社員の姿があちらこちらで見られる。 ――あのスーツはいつまで着ているのだろう。リクルート訪問の時と会社の入社式のあたりだけだったら、もったいないな。それ以外は冠婚葬祭でもなければ使わないよな…… 男はそう思いながら、役員室へ向かって歩いている。男の名は小堀(こぼる)。この4月から最高情報セキュリティ責任者に任命されたのだ。 歩いていく先に執務室が見えてきた。CISO室と書いてある。扉を開けて室内に入る。光にあふれた明るい部屋だ。机の上には「CISO 小堀遊佐(こぼるゆうざ)」というネームプレートが新調され

    CSIRT小説「側線」 第1話:針(前編)
    tetsutalow
    tetsutalow 2018/06/15
    これは面白い。CSIRTなんじゃらほいと思っている人には良いかも。
  • 仮想通貨獲得するための「マイニング」全国で摘発 議論呼ぶ | NHKニュース

    ホームページを閲覧しただけで、そのパソコンが人の同意のないまま、仮想通貨を獲得するための「マイニング」と呼ばれるネット上の作業に違法に利用されているとして、関東など全国各地で、警察が摘発を進めています。一方、専門家の中には規制する法律の解釈が十分に定まっていないという指摘もあり、議論を呼んでいます。 このマイニングをめぐっては、ホームページの閲覧者のパソコンが人の同意をえないまま利用されるケースが、去年秋ごろから全国で相次ぎ、関東など全国各地で警察が摘発を進めています。 警察庁によりますと、13日までに全国の10の県警が合わせて16人を検挙していて、このうち神奈川県警などは、神奈川県平塚市のウェブサイト運営業、荻野剛生容疑者(31)ら2人を、ホームページに特殊なプログラムを設定したうえで、閲覧者のパソコンを無断でマイニングに利用したとして、不正指令電磁的記録供用などの疑いで逮捕しました

    仮想通貨獲得するための「マイニング」全国で摘発 議論呼ぶ | NHKニュース
    tetsutalow
    tetsutalow 2018/06/15
    広告と違って社会的コンセンサスがないというが、コンセンサスがあるかどうかは警察検察が勝手に決めるもんじゃないでしょ。いきなりウイルス罪で立件する前にすることがあったんじゃない?
  • 違法マイニングで16人摘発 10県警、仮想通貨獲得で不正アクセス - 産経ニュース

    同意なしに他人のパソコンを使い、仮想通貨の獲得手段である「マイニング(採掘)」をしたなどとして、神奈川や愛知など全国の10県警が不正指令電磁的記録作成容疑などで計16人を摘発したことが14日、警察庁のまとめで分かった。 16人は18~48歳の学生や会社員、自営業など。全員男で、3人が逮捕、他は書類送検された。 警察庁によると、16人はインターネット上で取引内容を記録する作業に協力した報酬として、新規発行分の仮想通貨が与えられるマイニングの仕組みを悪用。自身が運営するサイトに仮想通貨「モネロ」をマイニングする「コインハイブ」というプログラムを埋め込み、サイト閲覧者のパソコンに自動的にマイニングをさせるなどした疑いが持たれている。 これまでマイニングに絡んだ摘発はなかったが、各県警は、閲覧者の同意を取らず、無断でマイニングをさせたことから違法と判断した。

    違法マイニングで16人摘発 10県警、仮想通貨獲得で不正アクセス - 産経ニュース
    tetsutalow
    tetsutalow 2018/06/15
    既にタイトルから「不正アクセス」って大間違いやないか。国全体のIT音痴の帰着だな。これは相当技術者を怒らせた。この先、検察以上に裁判所で非常識な判断が出ないか心配。