ブックマーク / sbtym.hatenablog.com (18)

  • 癒し - 🏠家作り👪人作り

    笑いもしないツンデレ⁉️ 気まぐれ なのに、すっごくかわいくて癒される。 は半年で人間に例えると高校生だそう。 8ヶ月だと、ちょうど成人かな。 先日の成人式…我が家は成式🐈 そんなの関係ないにゃん ふて寝のアッシュ(名前)😆

    癒し - 🏠家作り👪人作り
    tetsute
    tetsute 2023/01/14
  • 心臓の手術の話し - 🏠家作り👪人作り

    私達が生きている以上、毎日毎日繰り返される日常で、自分自身の体を知らぬ間に消費しています。 物と同じように体も消耗品ってわけで、月日が経てば古くなり修理が必要になることもあります。 働き者の父は、ある時から息を吐く時にヒューヒューと言い出し、呼吸するのが苦しく感じることがありました。 空気が音を出すのは、通り道が狭いのです。 ドアの隙間を通る隙間風と同じ状況。 息を吸う時に音がすれば、鼻から気道あたりが狭くなってる可能性があり、息を吐く時に音がするなら、気道より奥が狭くなっていると言われています。 ま、どこかに狭い部分があるってことは間違いありません。 それで病院で精密検査をした結果、心臓に狭いところがあることがわかりました。 大動脈弁狭窄症および閉鎖不全症 簡単に言うと、心臓には4つの部屋があって、それぞれに血液が流れ肺へ…全身へ…出ていくのです。 逆流しないように、それぞれの部屋にはド

    心臓の手術の話し - 🏠家作り👪人作り
    tetsute
    tetsute 2022/09/13
  • こねこねこ🐈 - 🏠家作り👪人作り

    可愛い&凛々しい顔してます。 まだ慣れません。 夜になると鳴き出します。 [ なので、の声真似をして答えてあげます😸 眠い😪 今日、気づいたけど、寝床がなかった💦 買ってこなきゃ💦

    こねこねこ🐈 - 🏠家作り👪人作り
    tetsute
    tetsute 2022/07/18
  • 猫が来た - 🏠家作り👪人作り

    今日、我が家にが来ました。 美人ママが、庭に3匹産み落としてどこかに行ってしまったらしい。 幸いにもそのお庭が、野良、捨てを保護されているお宅で良かった。 里親募集されてたのでもらいにいきました。 1番左が男の子。 あと2匹が女の子。 写真だけ見て、インスピレーションで、左のちゃんが目にとまりました。 すると、真ん中と右の2匹はすでにもらわれていて、左のだけが残ってました😆 我が家に来る運命だったんだ。 しかし… 近寄れない💦 人見知りが激しくて、警戒され近づくとハーと怒られる。 夜、鳴いてます。泣いてます。 遠くで見守るのみ。 どうすることもできません💧

    猫が来た - 🏠家作り👪人作り
    tetsute
    tetsute 2022/07/17
  • 芸術でみる - 🏠家作り👪人作り

    梅雨に突入☔ じめじめしてるのは季節だけでなく、職場の人間関係も。 社会に出て揉まれていくなかで学ぶことがあります。 権限ある人への媚び。 上司の言うことを、おかしいな?と思っても、なぜそうなのか?気持ちを読み理解しなくてはいけない。 理解できなくても、理解を示す振りをする。 有名な言葉で、上司が白を黒だと言ったら、黒だと思わなくてはいけない。 理不尽すぎますね。 ただの言いなりやん。 でも、なぜ白を黒だと思わなきゃいけないのか。 人間誰だって間違えはある。 社会的地位が高い人は完璧なのか?間違いはないのか? 違います。 逆に年齢が高く、若者より視力も記憶力も落ちて、間違えることがふえるんじゃない? 白が黒に偶々見えたかもしれないじゃない? とかなんとか言うのは、ひねくれた考え方ですが。 では、どう捉えたらいいのかと考えて、なんとなくこんな事か…と思えたので書いてみます😃💡 家の犬に名

    芸術でみる - 🏠家作り👪人作り
    tetsute
    tetsute 2022/06/15
  • 人から教えられたこと - 🏠家作り👪人作り

    気付けば、もう2月目前… 忙しい。 当に、やってもやっても先の見えない、なが~いトンネル🚇 やってもやっても、報われない虚しさ。 そんなメンタルに心ない罵倒。 非情すぎる態度。 同じ人間。鉄人なんかじゃないよ。 もう、やめたい… と、頭をよぎった。 ある日、一人の患者さんが手術目的で入院。 偶々、私が担当となった。 人生の先輩である元消防士さん👨‍🚒 話してて感じた。 心の広い方。 一連の手術の説明を終え、わからないことや不安なことはないか?尋ねると、蔓延の笑みで「大丈夫」と。 安心してもらえるようにと接していたのに、逆に、私が安心させられてしまった。 職業は、その人の人格に大きな影響を与えるものです。 長い間、火災や事故災害時に、いち早く駆けつけて、人命の救助を最優先にあたってきた人。我慢強いようです。 だから、手術後は、痛みがあったら我慢せず言って下さいと念を押します(笑) 術

    人から教えられたこと - 🏠家作り👪人作り
    tetsute
    tetsute 2022/01/29
  • 車 - 🏠家作り👪人作り

    昨夜、仕事終わって車に乗り込むと、やはりガラスは凍ってました❄️ 夜の9時44分 外気温1℃ 昨日までは、今日の天気に雪マークがありましたが、0~7℃なので雪から雨マークに変わってました。 寒いところにお住まいの方々、お気をつけください。 車を職場駐車場のブロックにぶつけて、早1週間。 修理の見積りしたところ、覚悟はしていましたが、やはり2桁😱私の1ヶ月の給料の半分に値します💧 なので、保険を使うことにしました。 車の保険を使うのは初めてなのですが、これまた大変😵 のちのち、記したいと思います。 では、皆さんもお気を付け下さい。(私が言うな😅)

    車 - 🏠家作り👪人作り
    tetsute
    tetsute 2022/01/14
  • 2021年に感謝 - 🏠家作り👪人作り

    毎日、同じ時間、同じスピードで進んでいるのに 毎年のことですが、年の変わる大晦日~お正月だけは、特別な時間に感じられます。 30日まで仕事で、腹ごしらえ済ませて今日から実家です。 渋滞していて、途中、休憩のつもりで寄った海のピラミッド。 せっかくだから上に登りたい。 上にいくにはエレベーターはなく、ぐるぐる歩いていくだけ。 休憩どころか、体力奪われました😅 でも、良い景色が見れました。 コロナで仕事や生活スタイルが変わってしまった年でしたが、来年も、まだどうなるかわかりません。 人生は予期せぬことが起こりますので、何が起こっても驚かないぞ!と腹をくくっていれば、少々のことは動揺しないかな…いや、それでもするに決まってる。 さぁ、おせち作りです。 今年も皆さんから元気を頂いたことに感謝して、来年もよろしくお願いします😊

    2021年に感謝 - 🏠家作り👪人作り
    tetsute
    tetsute 2021/12/31
  • 来たーーー - 🏠家作り👪人作り

    ついに来た! 3回目の接種券。 すでに打ってる人もいますが… 私、打ちたくない💧 2回目に39℃上がったし。 カロナール2回か3回飲んだし。 めちゃキツかったし。 抗体価、4桁も付いてたやん。 でも、はい、打ちます。 早く出て欲しい不活化ワクチン。

    来たーーー - 🏠家作り👪人作り
    tetsute
    tetsute 2021/12/12
  • パン屋さん - 🏠家作り👪人作り

    寒くなり、山々の紅葉はとても美しいでしょう。 通勤途中の街路樹や公園の紅葉もとても綺麗で感動しています。 夜は日シリーズが面白い。 夜勤の時も、病室のTVは日シリーズばかり。 やはり地元出身の村上応援で、話しが盛り上がります。 「九学出身の村上がおるけん応援せな」 試合運びで一喜一憂😅 ヤクルトが勝ってくれると、心地よく入眠できますから、勝ってほしい😊 では、題のパン屋さんです。 よく「あそこのパンが美味しいよ」とか口コミで評価されていますが、私にはよくわかりません。 だって、パン屋さんのパンはどこも美味しいのです🍞 パン業界も変わってきました。 何年前は全品100円の安さを売りにしたパン屋さんが出てきたかと思いきや、今は高級パン屋さん。 しかも、パン屋とは思えないユニークなネーミングへと。 西日で展開されているパン屋 駅の近くにありますが 「偉大なる発明」ってナニモノ⁉️

    パン屋さん - 🏠家作り👪人作り
    tetsute
    tetsute 2021/11/28
  • ウイルスとシンサレート布団 - 🏠家作り👪人作り

    寒くなりました🌬️ 南国育ちの私としては、苦手な季節となりましたが、冬もなくてはならない季節。 人は寒いと活動量が減りますが、風邪やインフルエンザなどのウイルスは活発になるように思いますね。 なぜ、ウイルスらは、夏より冬により活動するのか? これらのウイルスには水分を含んでいます。 雨の多い夏場は湿度が高いので、ウィルスは空気中の水分を取り込み重たくなって、長い時間、空気中に漂うことはありません。 でも、雨量が少ない冬場は空気が乾燥しがちです。 空気中に取り込む水分が無いうえ、ウイルス自体の水分も蒸発して軽くなるので、長い時間、空気中を漂うようになるということです。 空気中に浮遊しているウイルスが口や鼻から体内に侵入しやすくなるし、冬の寒さで人の体温が下がると体の抵抗力が弱り、ウイルスが体内で繁殖しやすくなるということです。 よって、冬に風邪やインフルエンザにかかりやすくなると考えられて

    ウイルスとシンサレート布団 - 🏠家作り👪人作り
    tetsute
    tetsute 2021/11/15
  • BELIEVE IN YOURSELF - 🏠家作り👪人作り

    暑さからやっと解放された心地良い秋晴れの日が続いています。 職場は…波がありますが、戦いの日々は続いています。 仕事内容より悩ましいのが人間関係。 どうしたらいいものか…と考え、心理学のを手にしました。 枕元に置いて、寝る時に読んだりして、愛読書になりました📖 気合いを入れて出勤する日には、こんなTシャツを着ていったりします。 自分で撮ると鏡と同じで反対に見えるんですね。 『BELIEVE IN YOURSELF』 自分を信じて今日もがんばるぞ❗の思いで。 あ、ちなみに、このTシャツ、しまむらで安売りしてて税込330円でした。 生地けっこうしっかりしてるんですよ。 こうして撮ると高く見える? あ~値段言わなきゃ良かった😅 そんなこんなで、態度はさほど変わらないと思いますが、気持ちの持ちようが少し違ってきました。 で…最近、どうしたものか悩みの種子さんの態度が違うのです。 ん???あん

    BELIEVE IN YOURSELF - 🏠家作り👪人作り
    tetsute
    tetsute 2021/09/23
  • 23円のアイスクリーム - 🏠家作り👪人作り

    暑いと冷たいものが欲しくなります。 高給取りでない平々凡々な我が家が、子供が小さい頃から作っているアイスクリームがあります。 安い 簡単 美味しい ハーゲンダッツにも引けを取らない美味しさなので(当に?)紹介します。 お店でアイスのカップ☕1個買うつもりで、生クリームを1個買って、家にある卵と砂糖で10カップ分のアイスクリームを作ります。 材料は3つ 《10人分の分量》 🥚卵 3個 (火を通さないので、賞味期限内の新鮮な卵を使います) 🐣砂糖 80~100g 🍦生クリーム 1個(200g) 《作り方》 ボールを3つ用意します。 卵を白身と黄身に分けます。 (私は2倍の分量を作ったので、卵6個分。1つは崩れた💦) そして生クリーム (2パック分) 黄身には、砂糖を入れて良く混ぜます。 卵白はハンドミキサーで泡立てメレンゲにします。 生クリームもハンドミキサーで角が立つまでしっかり泡

    23円のアイスクリーム - 🏠家作り👪人作り
    tetsute
    tetsute 2021/08/07
  • 手作りソフトクリーム - 🏠家作り👪人作り

    オリンピックが始まりました。 が、観れてません💧 コロナ禍での祭典、当は応援したい気持ちなんですが… いろいろあって気持ちが、そこまでいかないです。 仕事もそうですが、息子の体調が優れず。 けいれん発作が起こってしまったのです。しかも全身けいれんで初めて。 私は、今まで甘く考えていました。反省 発作は短時間で治まるとわかっているので慌てはしませんでしたが、治まるまで抱きしめてあげることしか出来ませんでした。 いろんなイベントも、美味しいべものも、全て、健康に左右されてしまいます。 昨日、手作りソフトクリームを作り、好評だったので今日も作るはずでしたが… それどころではなくなりまして。 昨日、撮ったものです。 A牛乳50ccとゼラチン5gを良く溶かします。 牛乳50ccと生クリーム200ccに溶かしたAをよく混ぜ、ミキサーで泡立てます。 5分経過  まだまだ余裕。 10分経過  まだ大

    手作りソフトクリーム - 🏠家作り👪人作り
    tetsute
    tetsute 2021/07/24
  • お見通し - 🏠家作り👪人作り

    今日は七夕🎋 願い事は特にしなかったんですが、嬉しいことがありました。 朝、普通に出勤し、普通に仕事して1時間が経過した時、師長から肩を叩かれました。 うちの部署が、今、落ち着いているので、有給が1番多く残っている私に、有給消化して帰るよう言われたのです。 え‼️ホントに⁉️帰っていいんですか‼️ (めちゃめちゃ嬉しいじゃん😆) 「じゃあ、遠慮なく帰ります。 今日は七夕なんで、彦星に会いに行こうかな~」 なんて言って帰ってきました。 七夕用に買い物たくさんして、夕も早く作って、庭の草取りもたくさん出来ました。 我が家のインスタ映えしない夕です😅 さ、心理学の話しです。 昨日、心理学の種類を書いたのですが、これからも、より専門的に細分化され増えていくようですね。 心理学は、人の見えない心の謎を解き明かしていくと考えると、凄いことだし、楽しいし、全てお見通しですよね。 実は3年前、娘

    お見通し - 🏠家作り👪人作り
    tetsute
    tetsute 2021/07/08
  • 先週のこと - 🏠家作り👪人作り

    毎日毎日、忙がしさに参っております。 心身にダメージが。 遡ること5日前、職場で急いでいた為、狭い廊下を一人走って移動していたところ、横から出てきたスタッフと出会い頭にぶつかり、体格的に私が倒れ、横にあった機械に上腕を強打😖💥 一瞬の出来事だったので、相手のスタッフの方も驚かれ、支えて下さったのですが…当に申し訳ない。 走っていた私が悪いのです。 が、打った腕が、かなり痛くてうずくまり、すぐに謝罪の言葉が出ず… 少しの間を置いて謝罪し、先を急いでいたので、その場を立ち去りました。 後から腕を見ると、広範囲に内出血😱 グロテスクなんで、湿布で目隠し中。 廊下は走らないようにしましょう!(自分に言い聞かせ) 最近、愚痴が多かったから、こんなことが起こったのかもしれません。 良いこと、良い考えをしていきたい。 今日は父の日。 我が家の夕、何とか作りました。 今週も頑張ろう💪

    先週のこと - 🏠家作り👪人作り
    tetsute
    tetsute 2021/06/22
  • 絵画 - 🏠家作り👪人作り

    九州では、昼間30℃を越えるようになりました。 晴れ間の広がる空を見ると、梅雨は終わったかのようです。 ☀️天気が良いのは、自分の好きな音楽🎵を聞いたり、好きな絵画🖼️を見たりするのと同じくらい、気持ちが良いものです😊 私の中では、スポーツは感動し、芸術は癒されるもの。 今日は芸術、絵画の話しです。 随分前に、おおた慶文さんの少女の絵と出会い、直感的にとても気に入ってしまいました。 ふんわりと優しいタッチなんですが、そのなかに少女の瞳がとても魅力的で引き込まれてしまいます。 以前、退職した職場の同僚から、私が、おおた慶文さんの絵が好きなのを知って、プレゼントしてくれたことがあります。 もらった時は、私もこのような少女だった(言い過ぎ笑) 私が思う、私の仕事とこの絵の共通点。 仕事も、この絵のように…優しさに包まれた雰囲気の中にも、真っ直ぐに見つめる瞳のような強さが必要な仕事であること

    絵画 - 🏠家作り👪人作り
    tetsute
    tetsute 2021/06/09
    やさしい絵ですね😀
  • 夕食作り - 🏠家作り👪人作り

    今日は、いつも以上に気合いを入れて…の夜勤になります。 仕事では大なり小なりいろいろありますが、そんな時は無心で家事をこなします😆 前回の夜勤前には、ぎょうざ。 たねは、ひき肉、キャベツ、にら、にんにく、しょうが 味付けは、醤油、砂糖、酒、酢、 塩、こしょうは適宜、片栗粉 ごま油も入れると美味しいけど、切らしてました💦 無心で混ぜ混ぜ 無心で、ひたすら包みます。 50個出来ました🥟 しっかり焼きます😊 今日は、豚肉で煮物と炒めもの。 野菜たっぷり肉じゃが風。 豚肉、じゃが芋、人参、ゴボウ、エリンギ、いんげんで肉じゃがの味付けです。 肝心の玉ねぎは切れてた💦 豚肉とキャベツの炒めもの。 味付けはマジックソルト、ハーブ入りお塩。 やはり玉ねぎは欲しいところでしたが、買いに行く気力はないので無しで💦 では、おやすみなさい💤

    夕食作り - 🏠家作り👪人作り
    tetsute
    tetsute 2021/04/28
  • 1